台北に着いたらホテルにチェックインして夜ごはんを食べに行きます。
嘉義では基本鶏肉飯だったので麺が食べたい!
口コミのよかった雙月食品社に行ってみました。

ランキングに参加しています。
台北のお宿はチェックイン・エクスプレス台北。
お部屋は激狭!

DSC_0247

立地は台北と中山の中間くらいで、便利がいいと言えば便利がいいし、不便と言えば不便w
駅まで若干距離があるので、主にバス利用にしました。

バスルーム。

DSC_0250

全てがコンパクトにムダがないように設計されている。
スーツケースも広げるのが一苦労…。

向かったのは雙月食品社。

DSC_0251

麺が食べたい!と思って調べたらココがヒット。
ビブグルマン獲得のお店でめっちゃ混んでた。

オーダーは機械で。

DSC_0252

といっても、まず順番待ちの番号札を取り、番号が呼ばれてからコチラの機械でオーダー。

まずはお店の人気メニューの愛恨椒芝麵線。

DSC_0256

パスタっぽく盛り付けされていますが、胡麻ソース?の台湾混ぜ麺。

コレはかなり美味しい!

DSC_0255

モチモチ麺にちょっとピリ辛な胡麻ソースが美味しい。
ゴマ系は得意じゃないけど、コレはまた食べたい。

もう1品も人気メニューの鶏肉のスープ。

DSC_0257

めっちゃてんこ盛りできます!

大きい鶏肉が4つくらい入っていて、1人じゃとなかなかツライかも。

DSC_0263

味はかなり薄味?
個人的な意見ですが、味はめっちゃふつーw
想像通りの味の薄味バージョン。

このポット料理はお値段高いから混ぜ麺だけでもいいかも。

そのあとお土産を買いにオークラとニッコーへ。

DSC_0265

パイナップルケーキと懲りずにヌガーを。
ヌガーはやっぱり好みじゃないwってことを再認識。
パイナップルケーキはニッコーよりオークラ派かな。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。