続いてはセントポール大聖堂へ。
フリンダーズ・ストリート駅の前にある大聖堂で、130年以上の歴史を持つ大聖堂。
なかなか素敵な大聖堂でした。

ランキングに参加しています。
大聖堂に行く前にホージャー・レーンというアートの小路があるので寄ってみたのですが…。

DSC_0888

まさかの工事中…。
私こういうの多いよね。

横からアートな壁をチラ見。

DSC_0886

DSC_0887

アートというか落書きのような…。
元々落書きだったのかな?

昨日の夜にも見たフリンダーズ・ストリート駅。

DSC_0895

DSC_0897

この並んでいる時計たちはそれぞれのプラットフォームから出発する時間が表示されているんだって。
すごーいと思ったけど、今はデジタルなだけか。

この駅の向かいにあるのがセントポール大聖堂。

DSC_0899

教会系って早くから開いてるかと思いきや10時からだった。
なので先にケーキを食べに行ったんだけどね。

中に入るとなかなか素敵な大聖堂!

DSC_0933

規模的に大聖堂というより教会な感じですが。

ボーダー模様が素敵!

DSC_0934

祭壇も重厚というよりカジュアルな感じ?

奧に描かれている絵の真ん中はわかりにくいけど最後の晩餐。

DSC_0941

上はキリストの最期。

パイプオルガンは主祭壇の横にあった。

DSC_0939

このパイプもボーダーな感じが素敵。

入口側を見た図。

DSC_0944

ステンドガラスがキレイ。

サイドには何やらコレクションも。

DSC_0949

DSC_0950

ウエッジウッドがあるのがいいね。

サイドの通路。

DSC_0952

この教会、床のタイルもすごく凝っているんです。

また、再度の窓にはステンドグラスがはめ込まれていて。

DSC_0957

DSC_0958

大きなステンドグラスではないけど、それぞれ違ったステンドグラスになっている。

結構他にはないデザインの大聖堂だと思うので、メルボルン観光の際にふらっと立ち寄ってみるのがオススメ。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。