いったんシティに戻ってきてビクトリア州立図書館へ。
ココは世界で最も美しい図書館と言われているそうで。
とっても素敵な図書館でした。

ランキングに参加しています。
セントラルの駅前にあるビクトリア州立図書館。

DSC_0735

ココは公立図書館としてはオーストラリアで一番古い図書館。
公立図書館じゃない図書館では一番古くはないそうですが。
パンテオン神殿風味。

入口前には大きなチェス。

DSC_0736

実際に動かせるみたいで、勝負をしていらっしゃいました。

中に入ると既に素敵!

DSC_0779

DSC_0776

図書館というより美術館っぽい。

図書館のお部屋はいろいろあって。

DSC_0775

DSC_0770

みなさん勉強していらっしゃいます。

この図書館が世界で最も美しい図書館と言われているのはコチラのラ・トローブ・リーディングルーム。

DSC_0737

この写真ではそうかな?って感じですが。
上階から見ると確かに美しい図書館。

コチラは2階から見た景色。

DSC_0744

DSC_0753

3階から見た景色。

4階から見た景色。

DSC_0749

8角形のスペースになっていて、まるで芸術のようです!

天井のドーム。

DSC_0741

建物自体が素敵で図書館じゃないみたい。

上階は展示物もいろいろあり。

DSC_0756

DSC_0755

本を合わせて木になっている!

日本のコーナーもあって。

DSC_0764

DSC_0763

大阪三越のパンフレットがいい!

源氏物語?って思ったら源氏小鏡。

DSC_0760

DSC_0762

源氏小鏡とは源氏物語をダイジェスト版としてまとめたものらしい。
どうやら江戸時代に出たものらしい。
よく手に入ったね。

日本コーナーは小さな一角の展示だけだったけど、結構たくさんの人が見入っていた。

DSC_0765

私も同じく見入ってましたw

他にも美術品が置いてあるフロアもあり。

DSC_0773

DSC_0774

無料でなかなか見応えのはる図書館でした。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。