スタバでコーヒーと林華泰茶行でお茶を買ったら朝ごはんへ。
台湾での食の楽しみの1つは朝ごはん。
口コミがよかった鼎元豆漿の朝ごはんとデザートに阿斌芋圓で豆花を食べてきました。
ランキングに参加しています。
台湾での食の楽しみの1つは朝ごはん。
口コミがよかった鼎元豆漿の朝ごはんとデザートに阿斌芋圓で豆花を食べてきました。
ランキングに参加しています。
中正紀念堂駅から10分弱のところにある鼎元豆漿。
9時半くらいでお持ち帰りの人も含めてたくさんの人。
口コミもよかったのでめっちゃ楽しみ。
メニュー。
これ以外にもカウンターに写真付きのメニューもあった。
メニューも豊富で悩むけど、カウンターで悩んでいる場合ではないので適当に決めたもの。
台湾の朝ごはんで絶対頼む鹹豆漿。
ココのはめっちゃ美味しくて、地方に比べてやっぱり台北はレベルが高いと思ったw
あとは定番の蛋餅とニラまんの韮菜包。
ニラ大好きなんです。
どれもとっても美味しくて、かなりオススメ。
今度他のも食べたい!
そのあとは巷で人気の甜満のヌガークラッカーを買いに。
行列ができるとか、朝に並んでも買えなかったとかあったけど、サクッと買えた。
店内はブルーの紙袋が並ぶ。
紙袋可愛い。
お味は、期待していたのですが、私にはイマイチだったw
ミルク味のヌガーをクラッカーに挟んだものなのですが、そもそもミルクが嫌いというか、飲めない域に達しているのでw
母と姉と一緒に食べたのですが、1口食べて、あ、コレは私の苦手な味だわってなってしまった。
母はそんなことはなかったみたいなので、ミルクが嫌いでない方はいいのかも。
荷物が増えたので一度ホテルに置きに帰って…。
今回絶対行きたかった阿斌芋圓へ。
営業時間が10時からなので10時半ごろ行ったら結構人がいっぱい。
豆花は3種のトッピングができて45元と安い。
トッピングの種類は多くはなかったけど、私の好きなものが揃っていたので阿斌芋圓問題なし。
トッピングはタロイモ団子の芋圓、タピオカ、仙草ゼリー。
全て私の大好物。
コレがめちゃくちゃ美味しくて!
200円ちょっとでかなーり満足度が高い豆花。
営業時間が15時半と早いのですが、台北では絶対訪れたいお店。
食べて、買い物ばかりなので観光に出かけてみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
9時半くらいでお持ち帰りの人も含めてたくさんの人。
口コミもよかったのでめっちゃ楽しみ。
メニュー。
これ以外にもカウンターに写真付きのメニューもあった。
メニューも豊富で悩むけど、カウンターで悩んでいる場合ではないので適当に決めたもの。
台湾の朝ごはんで絶対頼む鹹豆漿。
ココのはめっちゃ美味しくて、地方に比べてやっぱり台北はレベルが高いと思ったw
あとは定番の蛋餅とニラまんの韮菜包。
ニラ大好きなんです。
どれもとっても美味しくて、かなりオススメ。
今度他のも食べたい!
そのあとは巷で人気の甜満のヌガークラッカーを買いに。
行列ができるとか、朝に並んでも買えなかったとかあったけど、サクッと買えた。
店内はブルーの紙袋が並ぶ。
紙袋可愛い。
お味は、期待していたのですが、私にはイマイチだったw
ミルク味のヌガーをクラッカーに挟んだものなのですが、そもそもミルクが嫌いというか、飲めない域に達しているのでw
母と姉と一緒に食べたのですが、1口食べて、あ、コレは私の苦手な味だわってなってしまった。
母はそんなことはなかったみたいなので、ミルクが嫌いでない方はいいのかも。
荷物が増えたので一度ホテルに置きに帰って…。
今回絶対行きたかった阿斌芋圓へ。
営業時間が10時からなので10時半ごろ行ったら結構人がいっぱい。
豆花は3種のトッピングができて45元と安い。
トッピングの種類は多くはなかったけど、私の好きなものが揃っていたので阿斌芋圓問題なし。
トッピングはタロイモ団子の芋圓、タピオカ、仙草ゼリー。
全て私の大好物。
コレがめちゃくちゃ美味しくて!
200円ちょっとでかなーり満足度が高い豆花。
営業時間が15時半と早いのですが、台北では絶対訪れたいお店。
食べて、買い物ばかりなので観光に出かけてみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。