続いてやってきたのはヴロツワフの人気の通りとあったヤトキ通り。
現在はお土産屋が軒を連ねていますが、元々はお肉屋さんがあった通りだとか。
その後は周辺の小人探しです。

ランキングに参加しています。

続いてやってきたのはヤトキ通り。

DSC_0570

訪れたのが日曜日だったからかお店は殆ど閉まっていた。

入口前にある動物の像。

DSC_0572

ココは元々お肉屋さんがあった通りだから?
お肉になる前のコたち。

お土産屋はあいていないのですが、ウィンドウを覗いてみた。

DSC_0574

DSC_0573

ちょっと他とは違うアートな感じのお土産が多い。
一味違ったお土産を買うのであればココがいいかも。
お土産ドワーフもいろいろ!

開いているお店もあった!

DSC_0576

ガラス玉?風鈴…じゃないよね。
コレが結構可愛い。

ココにも小人がいます!

DSC_0575

小人の家がこんなところに!
このコはお肉屋さんのコらしい。

近くの小人たちも探してみます!
地図にはいなかったコたち。

DSC_0577

地図を見ているのか、歌を歌っているのか…。

ATM前にいたコ。

DSC_0579

24時間のATMかな。
中には小人がいるそうです。

どこかのホテル前にて。

DSC_0581

旅立つドワーフ。

このコは持っている本から何か飛び出ていますが…。

DSC_0582

コチラも地図にはなく詳細不明。

ベッドでいびきをかいているドワーフ。

DSC_0583

DSC_0584

コチラはタイタニック…ではなく演劇中。

影でわかりづらいのですが、ベテランとあったドワーフ。

DSC_0585

どうやらベテランの兵士だったらしい。

パイロットドワーフ。

DSC_0586

手には飛行機を持ち、地図の上に立っています。

酔っ払いドワーフ。

DSC_0587

自分の背丈ほどのワイン?ビール?を飲んでいます。

愛を叫ぶ?ドワーフ。

DSC_0589

ヴロツワフの愛を他の人にも感染させているらしい。

続きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。