JAL修行20回目は熊本へ。
といっても、1日だけレンタカーを借りて大分の原尻の滝、宮崎の高千穂峡と3県巡りをしてきました。
天気がイマイチなのが残念ですが、ハードで楽しめましたw

ランキングに参加しています。
いろいろすっ飛ばして、いきなり原尻の滝です。

DSC_0083
 
ココは高千穂峡に行こうとして、意外と近くじゃない?と思って行ってみた。
高千穂峡からは意外と近いけど、熊本からはなかなか遠かったw

原尻の滝は道の駅のお隣。

DSC_0084

ココは日本の滝100選であり、大分県百景の1つ。
でも天気が…。

この百尻の滝は幅120m、高さ20mの滝。

DSC_0092

上から見ると弧を描いていて、大分のナイアガラと言われている。
ナイアガラにしてはちょっと迫力が足りないかも。
と言いながら、ナイアガラの滝は行ったことがありませんw

珍しいのは山ではなく平野にあること。

DSC_0094

9万年前に起きた阿蘇山の大噴火の火砕流によってもたらされたとのこと。

普通の田舎の風景の中に突如現れる滝が面白いですね。

DSC_0097

DSC_0096

滝の流れるところから見た図はまるで河川敷。

正面からも見ることができる。

DSC_0088

どちらかというとダムみたいになっている。

対面には吊り橋が。

DSC_0089

こういう吊り橋って渡らなきゃって思っちゃいますよね。

ってことで、もちろん渡る。

DSC_0103

DSC_0104

かなり幅は狭く人とすれ違うのは結構大変。

ココから見る原尻の滝も絶景。

DSC_0105

天気がよければですがw

あまり時間がないのでサクッと見学したら次へ向かいます。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。