美ら海水族館に結構長居をしてしまったので、急いで本日の宿のアダ・ガーテンホテルへ。
というのも、夕食の時間が決まっているのと、周りには何もなさそうなので、夕食時間までに宿につかないと食事抜きになりそうなので…。
意外と時間がかかりましたが、ギリギリ夕食時間に間に合いました。
ランキングに参加しています。
というのも、夕食の時間が決まっているのと、周りには何もなさそうなので、夕食時間までに宿につかないと食事抜きになりそうなので…。
意外と時間がかかりましたが、ギリギリ夕食時間に間に合いました。
ランキングに参加しています。
美ら海水族館から2時間くらいはかかったかな?
やっとのことでアダ・ガーテンホテルに到着。
このホテルは建築資材や調度品等全てをベトナムから取り寄せて作られたホテル。
素敵な回廊。
建物の前が駐車場になっていて、周りはやんばる国立公園。
駐車場近くで野生のヤンバルクイナも見ることができた。
入ってすぐにロビー。
なんとなくベトナムっぽさを感じる?
ロビーのテレビでは沖縄の生態についてが流れててなかなか面白かった。
お部屋があまり広くなくて、何故かこの角度からの写真しかないという…。
高級ホテルではないけど、清潔で落ち着く。
そしてココのホテルは1泊2食付き。
そして全国旅行支援もあったので、JALのダイナミックパッケージで航空券込みで30000円ちょっとだった。
夜ごはんの最終が19時半だったので、ギリギリで到着。
まずはビール。
ビールは別料金だけど、高くはなかったはず。
そして全国旅行支援のクーポンで支払ったので実質無料。
この日はハンバーグ定食。
沖縄っぽさもベトナムっぽさもないのですがw、とてもジューシーで美味しい。
サラダや副菜もあるし、とても満足。
この日はサクッと寝て、翌日の朝食。
焼き魚をメインとした和食。
こちらも美味しくいただきました。
北部に行く方はこのホテルめっちゃオススメ。
安いし、ゴハンも美味しいし。
朝ごはんの後は、まずは近くのヤンバルクイナ生態展示学習施設。
ココでは必ずヤンバルクイナを見ることができる。
昨日野生のヤンバルクイナも見たけど。
ポップなヤンバルクイナのオブジェがお出迎え。
朝9時で一番乗りでした。
入場料は700円とちょっとお高めなのですが、ヤンバルクイナ保護のためと思えば、これくらいは必要なのかも。
受付奥にはヤンバルクイナに会える観察ブースがあります。
この観察ブースはやんばるの森と同じ状態になっているとのこと。
観察ブース以外にもヤンバルクイナについての説明パネル等がありました。
早速発見!
飼育員の方に甘えていたり、怒ったりしているのが可愛い。
1日数回エサの時間があって、エサが出てくるとめっちゃ駆け寄る姿が可愛い。
周りはイオン平和の森となっていますが。
子供も楽しめるゴルフパークになっているようでした。
ヤンバルクイナを見た後は北へ北へと進みます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
やっとのことでアダ・ガーテンホテルに到着。
このホテルは建築資材や調度品等全てをベトナムから取り寄せて作られたホテル。
素敵な回廊。
建物の前が駐車場になっていて、周りはやんばる国立公園。
駐車場近くで野生のヤンバルクイナも見ることができた。
入ってすぐにロビー。
なんとなくベトナムっぽさを感じる?
ロビーのテレビでは沖縄の生態についてが流れててなかなか面白かった。
お部屋があまり広くなくて、何故かこの角度からの写真しかないという…。
高級ホテルではないけど、清潔で落ち着く。
そしてココのホテルは1泊2食付き。
そして全国旅行支援もあったので、JALのダイナミックパッケージで航空券込みで30000円ちょっとだった。
夜ごはんの最終が19時半だったので、ギリギリで到着。
まずはビール。
ビールは別料金だけど、高くはなかったはず。
そして全国旅行支援のクーポンで支払ったので実質無料。
この日はハンバーグ定食。
沖縄っぽさもベトナムっぽさもないのですがw、とてもジューシーで美味しい。
サラダや副菜もあるし、とても満足。
この日はサクッと寝て、翌日の朝食。
焼き魚をメインとした和食。
こちらも美味しくいただきました。
北部に行く方はこのホテルめっちゃオススメ。
安いし、ゴハンも美味しいし。
朝ごはんの後は、まずは近くのヤンバルクイナ生態展示学習施設。
ココでは必ずヤンバルクイナを見ることができる。
昨日野生のヤンバルクイナも見たけど。
ポップなヤンバルクイナのオブジェがお出迎え。
朝9時で一番乗りでした。
入場料は700円とちょっとお高めなのですが、ヤンバルクイナ保護のためと思えば、これくらいは必要なのかも。
受付奥にはヤンバルクイナに会える観察ブースがあります。
この観察ブースはやんばるの森と同じ状態になっているとのこと。
観察ブース以外にもヤンバルクイナについての説明パネル等がありました。
早速発見!
飼育員の方に甘えていたり、怒ったりしているのが可愛い。
1日数回エサの時間があって、エサが出てくるとめっちゃ駆け寄る姿が可愛い。
周りはイオン平和の森となっていますが。
子供も楽しめるゴルフパークになっているようでした。
ヤンバルクイナを見た後は北へ北へと進みます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。