霧島アートの森の後は宿に行く前に霧島神宮へ。
霧島神宮は国宝とのことで行ってみた。
その後は本日のお宿の霧島観光ホテルへ。
なかなか良いホテルでした。
ランキングに参加しています。
霧島神宮は国宝とのことで行ってみた。
その後は本日のお宿の霧島観光ホテルへ。
なかなか良いホテルでした。
ランキングに参加しています。
宿に行く前に立ち寄ったのは霧島神宮。


霧島神宮の本殿、幣殿、拝殿、登廊下等が国宝に指定されている。
訪れた時間が夕方だったのもあって、殆ど人がおらずひっそり。

逆にそれがとても神聖な感じ。
でも、もうちょっと遅かったらちょっと怖いかも。
コチラが本殿。


現在の社殿は1715年に復興されたもの。
それでも300年以上経っているのに、この保存状態はなかなか。
本殿壁画や幣殿の竜柱等の見どころがありますが、一般公開はされておらず。
本殿向かって右側にある御神木。

なんと樹齢800年の杉。
もちろんパワースポット。
展望台みたいなところがあり、なかなかのベストスポット。


そろそろ宿へ向かいます。
今回は霧島観光ホテル。


ホテル内に小さな神社があった。
お部屋はシングルなので狭めですが、問題なし。


めっちゃマイナスイオンたっぷりのホテルです。
温泉ももちろんありますが、足湯もあり。

足湯をしながら自然を見渡せます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。


霧島神宮の本殿、幣殿、拝殿、登廊下等が国宝に指定されている。
訪れた時間が夕方だったのもあって、殆ど人がおらずひっそり。

逆にそれがとても神聖な感じ。
でも、もうちょっと遅かったらちょっと怖いかも。
コチラが本殿。


現在の社殿は1715年に復興されたもの。
それでも300年以上経っているのに、この保存状態はなかなか。
本殿壁画や幣殿の竜柱等の見どころがありますが、一般公開はされておらず。
本殿向かって右側にある御神木。

なんと樹齢800年の杉。
もちろんパワースポット。
展望台みたいなところがあり、なかなかのベストスポット。


そろそろ宿へ向かいます。
今回は霧島観光ホテル。


ホテル内に小さな神社があった。
お部屋はシングルなので狭めですが、問題なし。


めっちゃマイナスイオンたっぷりのホテルです。
温泉ももちろんありますが、足湯もあり。

足湯をしながら自然を見渡せます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。