冬休みも海外に行ける気配がないので初の沖縄へ。
もう休みもとって、手配もして…のところで緊急事態宣言再発。
でも、休みもそこで取ってしまっているので、予防対策万全にして行ってきました。
gotoがなくなったのでちょこっとホテルを入れ替えましたが。
初めての沖縄はかなりよかった。

ランキングに参加しています。
伊丹空港からまずは那覇へ。

DSC_0899

緊急事態宣言でしたが、伊丹のラウンジは夏の旅行時よりかは人がいるかな?

お昼の便だったのでついてすぐに遅めのランチで空港食堂へ。

DSC_0902

修行時に来たことあって、空港にある食堂ながら安くて美味しかった記憶があるので。

ココではソーキ蕎麦を。

DSC_0901

トロトロのソーキが美味しい。
そして紅ショウガがいい味だしてますね。
久しぶりの沖縄蕎麦は大満足。

もともとハーバービューホテルのラウンジアクセス付きを予約していましたが。
gotoがなくなったので節約でダブルツリー那覇に変更。

旭橋駅すぐなので立地はとても便利。

DSC_0906

那覇には2泊滞在なので2日券のゆいレールチケットを購入。

一番安い部屋で予約していましたが、アップグレードしていただいたそうです。

DSC_0903

ふつーに過ごしやすいツインルーム。

バスルームはシンクが使いずらい。

DSC_0904

DSC_0905

シャンプー類はお馴染みのクラブツリー&イヴリン。

お部屋で少し休憩して行ってみたかったスーパーのジミーズへ。

DSC_0908

車がないのでゆいレールで行きやすい首里店にしたけど、品揃えはイマイチかなー。

ってことで何も買わずに国際通りまで戻る。
写真はないけどめちゃくちゃひっそりとしている国際通り。
通常がわかんないけど、19時頃なのにお店も結構閉まっているし。
緊急事態宣言…というより、インバウンドがなくなったから?

まずはお土産の下見でお馴染み御菓子御殿へ。

DSC_0909

DSC_0910

お店の前にどーんと紅芋タルトがあります。

紅芋タルトが山積み。

DSC_0912

DSC_0913

ココで早めに買っておこうかと思いましたが、意外と賞味期限が早いので後程買うことに。
後で訪れた石垣では半額で売られていたのでラッキーでした。

奥には紅芋タルトの工場も。

DSC_0911

コレ見たかったけど時間が遅いから?コロナだから?やってなかった。

そしてこの店舗で流れている紅芋タルトの歌。
紅芋タールト、べーにいもタルトってのがずーっとこの先頭から離れなかった。
宣伝効果は抜群w
夜のお菓子に1コだけバラで購入。

あれ?外観の写真がない…。
夜は結構閉まっているお店が多かったので地酒横丁っていうお店へ。

DSC_0915

店内はガラガラ。

お通しにゆし豆腐。

DSC_0914

初めて食べたけどコレ美味しい。
いつも食べる豆腐とは違うけど、クセになりそう。

飲み物はビールな気分でなかったのでシークワーサーチューハイとかにしたのかな?

DSC_0920

そしてシークワーサーも美味しいですね。
チューハイも美味しいしジュースも美味しい。
めっちゃはまりました。

ソーキそばを食べたので軽くゴーヤチャンプルーとちきあぎ。

DSC_0917

チャンプルーって結構苦手だったんですが、沖縄のチャンプルーは美味しいとあったので頼んでみた。
定番ゴーヤにして見たけど。
美味しい!
この先いろんなチャンプルーを食べたけどどれも美味しかった。

あとは豚の鉄板焼きみたいなもの。

DSC_0918

ふつーに美味しい。

翌日は早いのでこの日はこれでホテルへ。
ホテルに戻ってダブルツリーのクッキーとゴールド特典でもらったWATTAで部屋飲み。

DSC_0921

このWATTAって沖縄しかないのかな?
なかなか美味しかった。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。