10月に有給を取る必要があり、いつにしようか迷った結果、最終金曜日に取得。
2日前までどこに行こうか悩み、深夜フェリーのある高松に行ってみることに。
深夜フェリーはgotoも使え、宿もじゃらんポイントでほぼ支払ったためほぼほぼお金のかからない旅になりました。香川はうどんを食べに昔行ったことがあるけど、瀬戸内海の美しさにびっくりしました!
ランキングに参加しています。
2日前までどこに行こうか悩み、深夜フェリーのある高松に行ってみることに。
深夜フェリーはgotoも使え、宿もじゃらんポイントでほぼ支払ったためほぼほぼお金のかからない旅になりました。香川はうどんを食べに昔行ったことがあるけど、瀬戸内海の美しさにびっくりしました!
ランキングに参加しています。
木曜日の深夜に家を出てフェリーターミナルへ向かいます。
三ノ宮駅からフェリーの時間に合わせてバスが出ています。
三宮から歩いても行けるけど、深夜0時をまわっているのでおとなしくバスで。
ちなみにバス代は200円だったか210円だったかかかります。
この時期にフェリーってどうなの?と思いましたがターミナルはガラガラ。
コロナ前は結構人気の路線だったらしいのですが。
というのも神戸から一番安くできる交通手段なので。
ターミナルに着いてチケットを交換したら(個室利用のため電話予約、ふつーのイス等は予約不要)、早速フェリー乗り場へ。
フェリーってそんなに乗ることがないから新鮮!
フェリー内は写真撮影不可。
なので個室のみパチリ。
めちゃくちゃ簡易的ですが。
このフェリーは個室のみgoto対象。
確か行きは3500円程(深夜料金含む)、帰りは3000円程で地域クーポンが1000円ついてくるなら断然個室でしょ。
ちなみに通常の雑魚寝シートもガラガラ。
おそらく10人乗っていたか…?くらいの人でした。
出発前に甲板に出てみた。
静まり返った神戸の夜景が見れます。
そしてゆっくり出航。
明石大橋を見ようと思いましたが…。
ダメだ。
眠すぎる。
ってことでおやすみなさい。
高松には朝の5時過ぎについて、30分前くらいに音楽がなって起こされる。
ちなみに深夜便は高松経由の小豆島行きです。
そして高松に着いたら無料バスに乗って高松駅へ。
まだ6時にもなっていない高松駅に放り出されましたw
顔だけフェリーで洗っていたので(起きれず化粧ができなかったw)、駅の2階のベンチで化粧。
6時半頃に本日泊まるホテルに荷物を預ける。
リーガ系のビジネスホテルで、お値段gotoで3500円程。
じゃらんポイントを使ってお支払いは90円という…。
ようやく日が昇り始めた。
神戸⇔高松の便は深夜便だと時間が短すぎるね。
多分3時間くらいしか寝れてないし、朝も早く着きすぎるから、朝一の便がいいかな。
駅にいた鬼。
どうやら、女木島ってとこが別名鬼ヶ島らしー。
ノープランだったけどココに行ってみようかな。
その前に朝ごはん。
香川といえばうどん。
有名店は車がないと難しいので駅前のこのお店で食べよう。
さすがいろんなうどんメニューがありますね。
釜あげか釜たまか迷う…。
迷った結果釜たまととり天。
起きてる時間が長いのでお腹が空いたので天ぷらもオーダーしちゃいました。
うん、駅前うどんにしては美味しい!
うどんを外で食べることがあまりないけど、自分で作るのとは違うね。
さて、いい時間になったのでフェリー乗り場に向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
三ノ宮駅からフェリーの時間に合わせてバスが出ています。
三宮から歩いても行けるけど、深夜0時をまわっているのでおとなしくバスで。
ちなみにバス代は200円だったか210円だったかかかります。
この時期にフェリーってどうなの?と思いましたがターミナルはガラガラ。
コロナ前は結構人気の路線だったらしいのですが。
というのも神戸から一番安くできる交通手段なので。
ターミナルに着いてチケットを交換したら(個室利用のため電話予約、ふつーのイス等は予約不要)、早速フェリー乗り場へ。
フェリーってそんなに乗ることがないから新鮮!
フェリー内は写真撮影不可。
なので個室のみパチリ。
めちゃくちゃ簡易的ですが。
このフェリーは個室のみgoto対象。
確か行きは3500円程(深夜料金含む)、帰りは3000円程で地域クーポンが1000円ついてくるなら断然個室でしょ。
ちなみに通常の雑魚寝シートもガラガラ。
おそらく10人乗っていたか…?くらいの人でした。
出発前に甲板に出てみた。
静まり返った神戸の夜景が見れます。
そしてゆっくり出航。
明石大橋を見ようと思いましたが…。
ダメだ。
眠すぎる。
ってことでおやすみなさい。
高松には朝の5時過ぎについて、30分前くらいに音楽がなって起こされる。
ちなみに深夜便は高松経由の小豆島行きです。
そして高松に着いたら無料バスに乗って高松駅へ。
まだ6時にもなっていない高松駅に放り出されましたw
顔だけフェリーで洗っていたので(起きれず化粧ができなかったw)、駅の2階のベンチで化粧。
6時半頃に本日泊まるホテルに荷物を預ける。
リーガ系のビジネスホテルで、お値段gotoで3500円程。
じゃらんポイントを使ってお支払いは90円という…。
ようやく日が昇り始めた。
神戸⇔高松の便は深夜便だと時間が短すぎるね。
多分3時間くらいしか寝れてないし、朝も早く着きすぎるから、朝一の便がいいかな。
駅にいた鬼。
どうやら、女木島ってとこが別名鬼ヶ島らしー。
ノープランだったけどココに行ってみようかな。
その前に朝ごはん。
香川といえばうどん。
有名店は車がないと難しいので駅前のこのお店で食べよう。
さすがいろんなうどんメニューがありますね。
釜あげか釜たまか迷う…。
迷った結果釜たまととり天。
起きてる時間が長いのでお腹が空いたので天ぷらもオーダーしちゃいました。
うん、駅前うどんにしては美味しい!
うどんを外で食べることがあまりないけど、自分で作るのとは違うね。
さて、いい時間になったのでフェリー乗り場に向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。