小倉城見学の後はすることがなくなったので、遅めランチでまたまた鉄なべ餃子。
お腹いっぱいになったけど、モツ鍋を食べ忘れていたので、もつ鍋を食べて帰宅。
お土産は大好きな明太子系を中心に買いました。
ランキングに参加しています。
小倉城を見終わったらすることがなくなったw
ちなみに北九州のキャラクターはキティちゃんみたいで。

働きものですね。
あらゆる場所に行っております。
もちろん小倉城も。


門司港も。
ちなみに黄色いリボンは双子のミミィちゃん。
小倉城とセットで松本清張記念館のチケットを買うとお得だったので行ってみた。

中は撮影不可。
入ってみたものの松本清張の小説は殆ど読んだことがないからイマイチよくわからず。
確か松本清張の家の再現とかもあったような。
その後は旦過市場に行ってみましたが。

お目当ては大学堂だったのですが、月曜だからかこの市場全体がほぼ閉まっていました。
しょうがないので、ランチを食べに昨日も行った鉄なべ。

15時前という時間でしたが、まだランチをやっていた。
暑い日だったのでビールを飲んで。
昨日よりはるかに多い餃子を食べるw

でも昨日よりも1コの大きさが一回りくらい小さい感じがする。
ランチだからか?
それでもかなりお得だった。
やることがないので、ココでだらだら過ごしていたのですが。
もつ鍋に食べてないことに気づく。
ということで、新幹線に乗る前に駅前の駅から三十歩横丁へ。

どこから数えるかにもよりますが、三十歩で行けるかどうかは微妙すぎるところですが。
まぁ、それだけ近い場所です。
ココでもビールをいただいて。


もつ鍋。
私、もつ鍋は鍋の中で1番くらい好きなんですよね。
餃子でお腹いっぱいだったけど美味しくいただきました。
そこから18時半頃の新幹線で新神戸に戻り、自宅へとかえりました。
ちなみに今回のお土産。

あ、これ以外に明太子を買っていましたが撮り忘れました。
まずじゃがりこ明太子味。

じゃがりこ好きだし明太子好きだし。
で買いましたが、意外と合っていない感じがしたw
おにぎりせんべい明太子味。

コレは美味しい。
おせんべいと明太子はめちゃくちゃ合いますね!
大好きなめんべい。

福岡で有名なめんべいですが、数年前までは全然知らなくて。
ANAの長距離国際線のお菓子で用意されていた時にめっちゃ美味しい!って思い大ファンに。
たまに物産展的な感じで百貨店で売っている時も買っちゃいます。
お値段も安いですしね。
最近はお徳用の割れめんべいがめっちゃ気になる。
ひよ子サブレー。

ひよ子饅頭はあまり好きじゃないのですが、サブレは大好き。
ただ色々買っちゃったので3枚だけに。
ふくの味噌汁。

コレは美味しかった。
たまに味噌汁飲みたくなるんですよね。
でも毎日飲まないから基本はフリーズドライとかで済ませます。
姉は焼きカレーを買っていました。

門司港で食べた焼きカレーが気に入ったそうです。
私もまた焼きカレー食べたい!
これも姉が買ったふくのお茶漬け。

パッケージが可愛い。
母のお土産はひれ酒。

感想は聞いておりませんw
以上で北九州の旅行記はおしまいです。
次回の旅行記を楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
ちなみに北九州のキャラクターはキティちゃんみたいで。

働きものですね。
あらゆる場所に行っております。
もちろん小倉城も。


門司港も。
ちなみに黄色いリボンは双子のミミィちゃん。
小倉城とセットで松本清張記念館のチケットを買うとお得だったので行ってみた。

中は撮影不可。
入ってみたものの松本清張の小説は殆ど読んだことがないからイマイチよくわからず。
確か松本清張の家の再現とかもあったような。
その後は旦過市場に行ってみましたが。

お目当ては大学堂だったのですが、月曜だからかこの市場全体がほぼ閉まっていました。
しょうがないので、ランチを食べに昨日も行った鉄なべ。

15時前という時間でしたが、まだランチをやっていた。
暑い日だったのでビールを飲んで。
昨日よりはるかに多い餃子を食べるw

でも昨日よりも1コの大きさが一回りくらい小さい感じがする。
ランチだからか?
それでもかなりお得だった。
やることがないので、ココでだらだら過ごしていたのですが。
もつ鍋に食べてないことに気づく。
ということで、新幹線に乗る前に駅前の駅から三十歩横丁へ。

どこから数えるかにもよりますが、三十歩で行けるかどうかは微妙すぎるところですが。
まぁ、それだけ近い場所です。
ココでもビールをいただいて。


もつ鍋。
私、もつ鍋は鍋の中で1番くらい好きなんですよね。
餃子でお腹いっぱいだったけど美味しくいただきました。
そこから18時半頃の新幹線で新神戸に戻り、自宅へとかえりました。
ちなみに今回のお土産。

あ、これ以外に明太子を買っていましたが撮り忘れました。
まずじゃがりこ明太子味。

じゃがりこ好きだし明太子好きだし。
で買いましたが、意外と合っていない感じがしたw
おにぎりせんべい明太子味。

コレは美味しい。
おせんべいと明太子はめちゃくちゃ合いますね!
大好きなめんべい。

福岡で有名なめんべいですが、数年前までは全然知らなくて。
ANAの長距離国際線のお菓子で用意されていた時にめっちゃ美味しい!って思い大ファンに。
たまに物産展的な感じで百貨店で売っている時も買っちゃいます。
お値段も安いですしね。
最近はお徳用の割れめんべいがめっちゃ気になる。
ひよ子サブレー。

ひよ子饅頭はあまり好きじゃないのですが、サブレは大好き。
ただ色々買っちゃったので3枚だけに。
ふくの味噌汁。

コレは美味しかった。
たまに味噌汁飲みたくなるんですよね。
でも毎日飲まないから基本はフリーズドライとかで済ませます。
姉は焼きカレーを買っていました。

門司港で食べた焼きカレーが気に入ったそうです。
私もまた焼きカレー食べたい!
これも姉が買ったふくのお茶漬け。

パッケージが可愛い。
母のお土産はひれ酒。

感想は聞いておりませんw
以上で北九州の旅行記はおしまいです。
次回の旅行記を楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。