この日は銀山温泉から天童へ向かいます。
最後に銀山温泉街を散歩して、藤屋で美味しい朝食を食べて旅立ちます。
ちなみに藤屋では最寄り駅の大石田まで送迎をしていただけました。

ランキングに参加しています。
この日は銀山温泉から天童へ。
最後に温泉街を散策。

DSC_0961

正直1泊ずつだと、温泉入ったりしていたら慌ただしかったけど、普段味わえない非日常を味わえました。

7時ごろは殆ど人もいない温泉街。

DSC_0957

DSC_0962

DSC_0966

レトロな雰囲気がとっても素敵だった銀山温泉。

ぼさぼさですが、足湯にも浸かってみた。

DSC_0968

場所によって温度の差があるのか、この小さな足湯は暖かかった。
着いた日は結構ぬるかったからね。

この銀山温泉の真ん中を流れる川は銀山側。

DSC_0970

ひっそりと案内がありました。

銀山川は写真で見るより全然綺麗で。

DSC_0973

DSC_0971

泳いでいる魚がめっちゃ見えました。

今度は寒い冬に来て雪景色を見たいかな。

DSC_0975

とってもいい温泉街でした。

さて、お楽しみの朝食はコチラ。

DSC_0980

朝から豪華な朝食です。

サラダ、温泉卵、鮭、焚物等が並ぶ。

DSC_0981

DSC_0983

そして湯豆腐。

サラダはレタス、ハム、きゅうり、トマト、パプリカ。

DSC_0988

DSC_0990

定番の鮭。
昨日の夜もサーモンだったな。
サーモン好きだからいいけど、かぶっている気が…。

温泉卵。

DSC_0991

温泉卵食べるのってかなり久しぶり。

納豆とお漬物。

DSC_0992

納豆はスーパーとは味が全然違う。

焚物は肉じゃがっぽいもの。

DSC_0993

薄味だけど美味しい。

ネギと油揚げのお味噌汁。

DSC_0994

ホッとする味。

湯豆腐はもちろん野川とうふやのもの。

DSC_0997

やっぱりめちゃくちゃ美味しい~。

コチラもお漬物。

DSC_0995

この漬物達がめちゃくちゃ美味しかった!

せっかくなのでゴハンに納豆をかけていただきました。

DSC_0999

お米もすごく美味しい。

デザートはヨーグルト。

DSC_0996

朝から美味しくいただきました。

この後はサクッとお土産を買って大石田の駅まで、タクシーで送っていただきました。

藤屋の朝食についてはLINEトラベルjp記事の『一度は泊まりたい!銀山温泉「藤屋」で過ごす非日常のひととき』でご紹介しています。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックを願いします。