今回の山形旅はいつものびんぼー旅とは思えないくらい豪華にしました。
それもこれもgotoのおかげです。
なかなか普段は泊まれない宿に泊まって贅沢三昧。
酒田では高級ホテル&旅館がなかったため、お手頃で評価の高い若葉旅館にしましたが、とてもいい宿でした。
とにかく食事量がスゴイんです。
ランキングに参加しています。
それもこれもgotoのおかげです。
なかなか普段は泊まれない宿に泊まって贅沢三昧。
酒田では高級ホテル&旅館がなかったため、お手頃で評価の高い若葉旅館にしましたが、とてもいい宿でした。
とにかく食事量がスゴイんです。
ランキングに参加しています。
酒田駅に18時過ぎに到着して、そこからタクシーで2泊する宿、若葉旅館へ。
この旅館は酒田中心にあるので観光にアクセスがよいのと、評価が高かったのが決め手。
建物の中に何やら看板?みたいなのがありました。
本間家本邸までの道のりでしょうか。
やはり酒田には本間様がいますね~。
旅館に泊るなんて久しぶり!
昔ながらの旅館って感じでいいですね!
コチラはロビー。
お庭も綺麗に手入れされています。
そしてめちゃくちゃ何か並んでますね。
近づいてみてみると…。
これはなんと…こけし!
いろんなお顔のこけしが並んでいます。
山形ってこけしが名産なんです。
今や災害時にピッタリな乾電池こけしなんかも販売されています。
ちなみにこの若葉旅館さんはかつての大ヒットドラマ「おしん」のロケ班の宿泊地でもあったそうです。
若き頃の泉ピン子さんや小林綾子さんの写真が飾られていました。
ちなみにおしんは見たことがなかったので、この機会にサクッとあらすじをネットで調べましたw
着いた時間が遅かったので、お部屋には既に布団が敷かれていましたw
2人で6畳のお部屋はかなり狭いですねw
なのでお部屋で荷物を片付けたら早速夕食へ。
本日はコチラの花扇で、とのこと。
今回夕食・朝食付きのスタンダードプランで予約をしました。
普段は貸し切りの宴会等をする広間なのかな?
夕食付の人が少ないからか、コチラでゆったり食事。
gotoで予約したら、2人で2泊2食付きで27000円と激安でした。
35%OFFってスゴイな。
そしてココの食事かなり油断してましたw
めっちゃ量が多いのです。
1日で普段食べる1週間分くらい出てきたんじゃないかとw
まずコチラは先付。
5品もありかなり豪華。
普段食べないようなものがいっぱいあります。
飲み物は普段はビールを頼むんだけど、お腹がいっぱいになりそうな予感がしたので梅酒に。
確か酒田の梅酒とかで、コレがすっごい美味しかった!
お次はお刺身。
お刺身だと向付になるのかな?
酒田は海が近いから魚が新鮮でおいしい!
お次は焼き物の鯛。
おお。
まるまる一匹!
身がしまっていて美味しい!
ココで焼き魚が出てきたら終盤って思いません?
焼き物の後って炊き合わせだとかごはんだと思っちゃいますよね。
椀ものが出てきました。
冬瓜のスープでこれが胃にしみて美味しい。
するとお蕎麦が。
あんかけそばみたいな感じ。
山形ってお蕎麦結構有名なのね。
するとピカタみたいなお肉料理も出てきたw
おお。
これは予想外。
ここまでで既にお腹がいっぱいなんだよね。
これも美味しいけど酒田ではお肉よりお魚だな。
そしたらなんと天ぷらも!
美味しい。
美味しいんだけど、これはボリュームありすぎ。
私普段の夜ごはんなんてこれ1皿くらいでま十分すぎる量なんですが。
普段、平日はトランポリンに行っているので、食べ過ぎると気分が悪くなるので基本あんまり食べないんですよね。
その分ランチはゴハンお代わりくらい食べますが。
最後にゴハンと汁物、香物なんですが、さすがにゴハンはパス。
山形ってお米が美味しいのに残念。
ちなみに手前にある葉で巻かれているものは、山形名物のシソ巻き。
中身はなんとくるみ!
お味は…好き嫌いが沸かれそうな味です。
デザートは部屋に後程持ってきてもらうことも可能だったので22時半にお願いし、部屋で休憩した後はちょっと夜の散歩に出かけてみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
この旅館は酒田中心にあるので観光にアクセスがよいのと、評価が高かったのが決め手。
建物の中に何やら看板?みたいなのがありました。
本間家本邸までの道のりでしょうか。
やはり酒田には本間様がいますね~。
旅館に泊るなんて久しぶり!
昔ながらの旅館って感じでいいですね!
コチラはロビー。
お庭も綺麗に手入れされています。
そしてめちゃくちゃ何か並んでますね。
近づいてみてみると…。
これはなんと…こけし!
いろんなお顔のこけしが並んでいます。
山形ってこけしが名産なんです。
今や災害時にピッタリな乾電池こけしなんかも販売されています。
ちなみにこの若葉旅館さんはかつての大ヒットドラマ「おしん」のロケ班の宿泊地でもあったそうです。
若き頃の泉ピン子さんや小林綾子さんの写真が飾られていました。
ちなみにおしんは見たことがなかったので、この機会にサクッとあらすじをネットで調べましたw
着いた時間が遅かったので、お部屋には既に布団が敷かれていましたw
2人で6畳のお部屋はかなり狭いですねw
なのでお部屋で荷物を片付けたら早速夕食へ。
本日はコチラの花扇で、とのこと。
今回夕食・朝食付きのスタンダードプランで予約をしました。
普段は貸し切りの宴会等をする広間なのかな?
夕食付の人が少ないからか、コチラでゆったり食事。
gotoで予約したら、2人で2泊2食付きで27000円と激安でした。
35%OFFってスゴイな。
そしてココの食事かなり油断してましたw
めっちゃ量が多いのです。
1日で普段食べる1週間分くらい出てきたんじゃないかとw
まずコチラは先付。
5品もありかなり豪華。
普段食べないようなものがいっぱいあります。
飲み物は普段はビールを頼むんだけど、お腹がいっぱいになりそうな予感がしたので梅酒に。
確か酒田の梅酒とかで、コレがすっごい美味しかった!
お次はお刺身。
お刺身だと向付になるのかな?
酒田は海が近いから魚が新鮮でおいしい!
お次は焼き物の鯛。
おお。
まるまる一匹!
身がしまっていて美味しい!
ココで焼き魚が出てきたら終盤って思いません?
焼き物の後って炊き合わせだとかごはんだと思っちゃいますよね。
椀ものが出てきました。
冬瓜のスープでこれが胃にしみて美味しい。
するとお蕎麦が。
あんかけそばみたいな感じ。
山形ってお蕎麦結構有名なのね。
するとピカタみたいなお肉料理も出てきたw
おお。
これは予想外。
ここまでで既にお腹がいっぱいなんだよね。
これも美味しいけど酒田ではお肉よりお魚だな。
そしたらなんと天ぷらも!
美味しい。
美味しいんだけど、これはボリュームありすぎ。
私普段の夜ごはんなんてこれ1皿くらいでま十分すぎる量なんですが。
普段、平日はトランポリンに行っているので、食べ過ぎると気分が悪くなるので基本あんまり食べないんですよね。
その分ランチはゴハンお代わりくらい食べますが。
最後にゴハンと汁物、香物なんですが、さすがにゴハンはパス。
山形ってお米が美味しいのに残念。
ちなみに手前にある葉で巻かれているものは、山形名物のシソ巻き。
中身はなんとくるみ!
お味は…好き嫌いが沸かれそうな味です。
デザートは部屋に後程持ってきてもらうことも可能だったので22時半にお願いし、部屋で休憩した後はちょっと夜の散歩に出かけてみます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。