アップル・ミュージアムの後はティータイム。
プラハは素敵なカフェが多いので、たくさんお茶したかったのですが。
ビールに走ってしまいw、結局行ったカフェはココだけ。
なかなか素敵なカフェでした。
ランキングに参加しています。
グランド・カフェ・オリエントがある黒い聖母の家。

何故黒い聖母?と思ったらそのままで。
金色の衣装に身を包んだ黒い聖母がいるから。
コチラが黒い聖母。

確かに黒い。
この家はキュビズム建築の1つ。
またこれ、キュビズムってなんだ?って話ですが。
キュビズムとは立体的の意味。
代表的なのはピカソの作品。
遠近法を取り入れず複数の視点から見たもので、抽象的に描いたものらしい。
美術はよくわからないですが、ピカソもそんな感じの絵だよね。
この建物にグランド・カフェ・オリエントが入っています。


階段で2階へ。
この階段もキュビズム作品らしー。

ふつーに素敵な螺旋階段にしか凡人には見えませんが…。
ココは旧市街にありながらかなり空いている感じのいいカフェ。


このグランド・カフェ・オリエントは1920年代に8年だけ営業していたカフェを再現したものらしく。
店内もキュビズム!
照明はとってもキュビズムな感じがしますね。
よくわかんないけど、カウンターやイスもカクカクしてるからキュビズム?
まとめると、オシャレカフェですw
頼んだのはお店の名前が入っているコーヒー・グランド・オリエント。

小さなクッキー付き。
このコーヒーがめっちゃ美味しいの。
普段甘いコーヒーはあまり飲まないんだけど、クリームと上に乗っている削りチョコがとっても合う!
スタバみたいな安物(失礼…)じゃなく、ちゃんと深みのあるコーヒーと生クリーム。
そして席の感覚も広いし、人も少なくて落ち着く。
ただキャッシュオンリーなので、現金の用意が必要。
お値段は約500円程となかなかのお値段。
まぁ、日本と比べたら安いんだけど。
朝から出ずっぱりなので一度ホテルに戻って休憩しよう。
Googleマップでバス停を探して道順通りに行ったら、オシャレショッピングモールみたいなところに。



中庭にレストランがあってとっても素敵~。
あまり有名じゃないモールっぽいので人も少ない。
この辺りの散策も楽しそうだけど、もう元気がないのでホテルに戻ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

何故黒い聖母?と思ったらそのままで。
金色の衣装に身を包んだ黒い聖母がいるから。
コチラが黒い聖母。

確かに黒い。
この家はキュビズム建築の1つ。
またこれ、キュビズムってなんだ?って話ですが。
キュビズムとは立体的の意味。
代表的なのはピカソの作品。
遠近法を取り入れず複数の視点から見たもので、抽象的に描いたものらしい。
美術はよくわからないですが、ピカソもそんな感じの絵だよね。
この建物にグランド・カフェ・オリエントが入っています。


階段で2階へ。
この階段もキュビズム作品らしー。

ふつーに素敵な螺旋階段にしか凡人には見えませんが…。
ココは旧市街にありながらかなり空いている感じのいいカフェ。


このグランド・カフェ・オリエントは1920年代に8年だけ営業していたカフェを再現したものらしく。
店内もキュビズム!
照明はとってもキュビズムな感じがしますね。
よくわかんないけど、カウンターやイスもカクカクしてるからキュビズム?
まとめると、オシャレカフェですw
頼んだのはお店の名前が入っているコーヒー・グランド・オリエント。

小さなクッキー付き。
このコーヒーがめっちゃ美味しいの。
普段甘いコーヒーはあまり飲まないんだけど、クリームと上に乗っている削りチョコがとっても合う!
スタバみたいな安物(失礼…)じゃなく、ちゃんと深みのあるコーヒーと生クリーム。
そして席の感覚も広いし、人も少なくて落ち着く。
ただキャッシュオンリーなので、現金の用意が必要。
お値段は約500円程となかなかのお値段。
まぁ、日本と比べたら安いんだけど。
朝から出ずっぱりなので一度ホテルに戻って休憩しよう。
Googleマップでバス停を探して道順通りに行ったら、オシャレショッピングモールみたいなところに。



中庭にレストランがあってとっても素敵~。
あまり有名じゃないモールっぽいので人も少ない。
この辺りの散策も楽しそうだけど、もう元気がないのでホテルに戻ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。