チェコって本当にお城が多い!
なので、今回は色々絞ってお城を巡りました。
ミクロフ城は本来行く予定ではなかったのですが、行こうと思っていたヴァルチツェ城等に行けなかったので入ってみました。
ランキングに参加しています。
遅いランチを食べたらミクロフ城へ向かいます。
ランチを食べた場所から徒歩5分くらい。
ミクロフはとってもコンパクトな街。
お城に入るとキレイに手入れされた庭園が。
少し高台にあるので街も見渡せる。
緩い坂道を登りながらお城の入口へ。
ココは無料ゾーンなので、お城に入らなくても雰囲気を楽しめる。
日曜日だったので、家族連れの方とかも多かった。
お城入口のまえにはちょっとしたカフェも。
アイス等もありますが、ビールもある!
さすがビール大国。
コチラがチケット売り場。
色々コースがあり、ガイド付きのツアー形式でまわります。
一番ベーシックなコースであるヒストリーとワインセラーのツアーが時間がよかったので申込。
ココの受付からの景色もなかなか。
向こうに聖なる丘が見えます。
ヒストリーはお城の中を見学しながら、ミクロフとリヒテンシュタイン家の歴史を学び、当時の家具や衣装を見ることができるコース。
残念ながら写真撮影は禁止。
ちなみに殆どがチェコ語ツアーで、英語のオーディオガイドは借りることができる。
ただこの英語のオーディオガイドが長くて。
チェコ語のガイドはどんどん進んで行くので、あまり聞けなかったw
途中テラスがあったので外に。
ミクロフの街が見渡せます。
これはなかなか絶景です。
多分午前よりも午後の方がキレイに見えると思う。
下には庭園も。
コレを見るだけでも価値があるかなー。
それにしてもチェコの南の方はリヒテンシュタイン家の勢力が強かったのですね。
このミクロフ城の他に、近くのヴァルチツェ城やレドニツェ城もリヒテンシュタイン家のお城ですしね。
1つ目のお城としてはオーソドックスなお城で、そこまで大きくもなく見やすかった。
でも、特にコレといった特徴はないので、時間がない方やその他にお城に入る予定の方は特に入らなくてもよいかな、と。
実際、他の都市で3つのお城に入りましたが、他のお城の方が見応えはありました。
1時間ほどで見学は終わり、ワインセラーの見学に移ります。
ミクロフ城についてはLINEトラベルjp記事の『チェコの穴場!フォトジェニックな街ミクロフを楽しもう』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。