早速ミクロフの街歩きに出かけます。
関空を出てからウィーンに着くまで、ずっと食べっぱなしだったのですが、少しお腹が空いた…。
ってことで、遅めのランチを。
ミクロフで口コミのよかったSOJKA & SPOL.に行ってみました。
ランキングに参加しています。
関空を出てからウィーンに着くまで、ずっと食べっぱなしだったのですが、少しお腹が空いた…。
ってことで、遅めのランチを。
ミクロフで口コミのよかったSOJKA & SPOL.に行ってみました。
ランキングに参加しています。
宿を出てミクロフの中心部へと向かいます。
![DSC_0738](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/6/6/663f6b27-s.jpg)
今回泊まった宿は中心部からちょっと離れている。
といっても、5分程度で中心部へ。
初めてのチェコでドキドキだけど、ココの街はのんびりしていて素敵。
最近都市よりも少し田舎の街の方が好きなんだよね。
5分程歩いたらミクロフの中心、歴史広場に到着。
![DSC_0800](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/2/d/2d677b76-s.jpg)
![DSC_0799](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/f/c/fcb76d27-s.jpg)
結構たくさんの人で賑わっている。
日本のガイドブックには載っていないみたいだけど、近くに世界遺産のお城もあるし、訪れる人は多いのかも。
この歴史広場のすぐ近くにある淡いブルーが可愛らしいレストランのSOJKA & SPOL.。
![DSC_0740](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/5/2/52f6d811-s.jpg)
着いた時は14時過ぎくらいの中途半端な時間だったけど、結構たくさんの人が入っている。
お店の1階はBIO製品を扱うお店。
![DSC_0749](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/1/e/1e0e5950-s.jpg)
色々とお土産になりそうなものも揃っています。
ジャムとか蜂蜜とかがあったり…
![DSC_0750](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/b/3/b331ee5b-s.jpg)
![DSC_0748](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/e/7/e7eef795-s.jpg)
チョコレートや思いっきり日用品っぽいのも。
2階がレストランになっています。
![DSC_0747](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/9/6/965898eb-s.jpg)
店内はほぼ満席でしたが、ちょうど席が空いたので待たずに入れた。
店内は木目調でオシャレ。
![DSC_0741](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/1/0/105a8d43-s.jpg)
チェコ料理からアメリカンな料理まで幅広く揃っています。
まずは白ワイン。
![DSC_0743](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/4/5/4579d579-s.jpg)
え?ビール飲まないの?って思われた方がいるかも?
チェコはビールの国ですが、ココ、ミクロフはワインが有名。
特に白ワインが有名みたいなので、白ワインをセレクト。
あまりワインに詳しくはないけど、キリッと冷えてちょっと辛みもあって好み。
ランチに選んだのは牛ほほの煮込み。
![DSC_0745](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/3/5/356df8c2-s.jpg)
チェコ料理なのかなー?って思ったけど、調べたら名物みたいなので頼んでみた。
牛ほほはめっちゃホロホロと柔らかくて溶ける!
ソースがちょっと濃いかなーって思うけど、美味しくいただきました。
お値段もワインとあわせて300コロナくらいだったからかなりお手頃。
ちなみに後から思ったけど、外食はだいたいビールとメインで200~300コロナくらいかな?
ただお手軽料理的なものも100コロナくらいはするので、レストランがお得に感じる。
SOJKA & SPOL.についてはLINEトラベルjp記事の『チェコの穴場!フォトジェニックな街ミクロフを楽しもう』でご紹介しています。
ゴハンを食べたらミクロフ城に。
もともとミクロフ城は入らなくてもいいかなーって思ったんだけど、レドニツェ城やヴァルチツェ城に行けなかったので。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
![DSC_0738](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/6/6/663f6b27-s.jpg)
今回泊まった宿は中心部からちょっと離れている。
といっても、5分程度で中心部へ。
初めてのチェコでドキドキだけど、ココの街はのんびりしていて素敵。
最近都市よりも少し田舎の街の方が好きなんだよね。
5分程歩いたらミクロフの中心、歴史広場に到着。
![DSC_0800](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/2/d/2d677b76-s.jpg)
![DSC_0799](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/f/c/fcb76d27-s.jpg)
結構たくさんの人で賑わっている。
日本のガイドブックには載っていないみたいだけど、近くに世界遺産のお城もあるし、訪れる人は多いのかも。
この歴史広場のすぐ近くにある淡いブルーが可愛らしいレストランのSOJKA & SPOL.。
![DSC_0740](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/5/2/52f6d811-s.jpg)
着いた時は14時過ぎくらいの中途半端な時間だったけど、結構たくさんの人が入っている。
お店の1階はBIO製品を扱うお店。
![DSC_0749](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/1/e/1e0e5950-s.jpg)
色々とお土産になりそうなものも揃っています。
ジャムとか蜂蜜とかがあったり…
![DSC_0750](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/b/3/b331ee5b-s.jpg)
![DSC_0748](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/e/7/e7eef795-s.jpg)
チョコレートや思いっきり日用品っぽいのも。
2階がレストランになっています。
![DSC_0747](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/9/6/965898eb-s.jpg)
店内はほぼ満席でしたが、ちょうど席が空いたので待たずに入れた。
店内は木目調でオシャレ。
![DSC_0741](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/1/0/105a8d43-s.jpg)
チェコ料理からアメリカンな料理まで幅広く揃っています。
まずは白ワイン。
![DSC_0743](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/4/5/4579d579-s.jpg)
え?ビール飲まないの?って思われた方がいるかも?
チェコはビールの国ですが、ココ、ミクロフはワインが有名。
特に白ワインが有名みたいなので、白ワインをセレクト。
あまりワインに詳しくはないけど、キリッと冷えてちょっと辛みもあって好み。
ランチに選んだのは牛ほほの煮込み。
![DSC_0745](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/3/5/356df8c2-s.jpg)
チェコ料理なのかなー?って思ったけど、調べたら名物みたいなので頼んでみた。
牛ほほはめっちゃホロホロと柔らかくて溶ける!
ソースがちょっと濃いかなーって思うけど、美味しくいただきました。
お値段もワインとあわせて300コロナくらいだったからかなりお手頃。
ちなみに後から思ったけど、外食はだいたいビールとメインで200~300コロナくらいかな?
ただお手軽料理的なものも100コロナくらいはするので、レストランがお得に感じる。
SOJKA & SPOL.についてはLINEトラベルjp記事の『チェコの穴場!フォトジェニックな街ミクロフを楽しもう』でご紹介しています。
ゴハンを食べたらミクロフ城に。
もともとミクロフ城は入らなくてもいいかなーって思ったんだけど、レドニツェ城やヴァルチツェ城に行けなかったので。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。