ランチを食べた後はケーブルカーに乗るべくオリエンタルビレッジへ向かいます。
ランカウイは自然を楽しむ場所。
で、こんな天気のいい日は空の青を楽しもう!ってことで行ってきました。
ランキングに参加しています。
ランカウイは自然を楽しむ場所。
で、こんな天気のいい日は空の青を楽しもう!ってことで行ってきました。
ランキングに参加しています。
ランカウイは公共機関のバスや電車がないので、目的地に行くにはタクシー。
なので色々高くついちゃいますが、アメリカやヨーロッパに比べて格段にタク代が安いので、そこまで問題なし。
とゆーことで、ホテルからGRABを手配してオリエンタルビレッジまでやってきました。
ホテルからは約20分となかなか離れてます。
クアタウンからだと30分以上かなぁ。
入口はこんな橋がかかっていて、ちょっとした冒険家気分。
コチラを渡るとオリエンタルビレッジ内です。
中は結構広く、雰囲気のある…とゆーか、テーマパークな雰囲気。
池の色はすっごい茶色なんですけどねw
可愛らしい橋も!
最近傘を掲げる街並みが増えてる感じがする。
中にはお土産屋さんだとか…
食べ物屋さんとかも。
ココの目玉のアトラクションはケーブルカー。
SkyCabとゆー名です。
その他にも、3D Art Langkawiってのがあったり。
コレはトリックアートなの。
SkyRexってゆーアトラクションがあったり。
コチラはジュラシックパーク的な感じ。
コレはスカイドームだったかな?(入ってないので不明)
スカイドームで合ってたら、宇宙体感アトラクションらしーです。
早速チケットを買います。
どうやらケーブルカーのみってのはなく、上で紹介したアトラクションがセットになっているものが一番安い。
といっても、RM55でマレーシアにしてはなかなかお高い。
でも、結果めっちゃ遊べて逆に安い!って思った。
最後は時間切れでスカイドームに行けなかったくらいだしね。
ちなみに、ケーブルカーに早く乗れるエクスプレスレーンも購入することができます。
アタシが行った時間は全然混んでなかったけど、時間帯や曜日によったら2時間くらい待つケースもあるらしー…。
それでは早速ケーブルカーで空の散歩に出かけます!
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
なので色々高くついちゃいますが、アメリカやヨーロッパに比べて格段にタク代が安いので、そこまで問題なし。
とゆーことで、ホテルからGRABを手配してオリエンタルビレッジまでやってきました。
ホテルからは約20分となかなか離れてます。
クアタウンからだと30分以上かなぁ。
入口はこんな橋がかかっていて、ちょっとした冒険家気分。
コチラを渡るとオリエンタルビレッジ内です。
中は結構広く、雰囲気のある…とゆーか、テーマパークな雰囲気。
池の色はすっごい茶色なんですけどねw
可愛らしい橋も!
最近傘を掲げる街並みが増えてる感じがする。
中にはお土産屋さんだとか…
食べ物屋さんとかも。
ココの目玉のアトラクションはケーブルカー。
SkyCabとゆー名です。
その他にも、3D Art Langkawiってのがあったり。
コレはトリックアートなの。
SkyRexってゆーアトラクションがあったり。
コチラはジュラシックパーク的な感じ。
コレはスカイドームだったかな?(入ってないので不明)
スカイドームで合ってたら、宇宙体感アトラクションらしーです。
早速チケットを買います。
どうやらケーブルカーのみってのはなく、上で紹介したアトラクションがセットになっているものが一番安い。
といっても、RM55でマレーシアにしてはなかなかお高い。
でも、結果めっちゃ遊べて逆に安い!って思った。
最後は時間切れでスカイドームに行けなかったくらいだしね。
ちなみに、ケーブルカーに早く乗れるエクスプレスレーンも購入することができます。
アタシが行った時間は全然混んでなかったけど、時間帯や曜日によったら2時間くらい待つケースもあるらしー…。
それでは早速ケーブルカーで空の散歩に出かけます!
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。