今回ヒルトンに泊ったので、ランチは外で、ディナーはヒルトンのラウンジで取りました。
お酒も豊富、食事の種類もそれなりにあって、かなり満足。
朝から晩まで出っぱなしも疲れるので、これくらいがちょうどよかった。
ランキングに参加しています。
ブダ王宮からの帰り道、ヒルトンから徒歩5分くらいのところにあったマーケット。

何やらそれなりに人が入っているので中に入って見た。
中はそれほど広くなく、10店舗くらいが入っているくらい?


Tシャツだとかマグネット等のTHEお土産が並びます。
ハンガリーのお土産の定番レース商品等もある。

もちろん、ペスト側に行けばたくさんのお土産屋があるけど、ブダ側、特にマーチャーシュ教会付近はあまりお土産屋がないから、買い忘れた時とかにもいいかも。
ヒルトンそばの漁夫の砦に戻ってきました。

移動でも疲れたので、カクテルタイムまで一休み。
ヒルトン裏側にあるスタバでデミをゲット!

ちなみにこの後行ったウィーンではなくで残念。
まぁ、今年はリヨンとブダペストを手に入れたからいつもよりかは集まってるかな。
カクテルタイムは18時から20時まで。
18時過ぎに行ったら、結構埋まっていた。
食事が置かれている場所では再度部屋番号のチェックがあった。
ラウンジは入れてるんだから、チェック必要なんだろうか…。
まずはワイン。

赤、白意外にもスパークリングとロゼもある。
その他もちろんビールもあり。
トカイワインがなかったのが残念。
コールドミールはサラダやハム、チーズ。


サラダも2種類あって結構豊富。
あと、写真撮り忘れたけど、ホットミールが2種類。
スープが1種類。
コールドミール以外は毎日違ってた。
まずはスパークリングで。

ラウンジ食と思うと結構豪華。
暑かったのでスパークリングが美味しい!
その後、白、赤、ロゼも味見。

ロゼを飲むのは結構久しぶりだったけど、ハンガリーはロゼが多いのかな?
ワインショップでも豊富に種類があったし、レストランでも結構あった。
さすがに4杯も飲むとかなり酔っ払いw
で、移動もあり疲れた母と姉はお部屋でまったりする=寝るってことで、1人で夜のブダペストを散策。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

何やらそれなりに人が入っているので中に入って見た。
中はそれほど広くなく、10店舗くらいが入っているくらい?


Tシャツだとかマグネット等のTHEお土産が並びます。
ハンガリーのお土産の定番レース商品等もある。

もちろん、ペスト側に行けばたくさんのお土産屋があるけど、ブダ側、特にマーチャーシュ教会付近はあまりお土産屋がないから、買い忘れた時とかにもいいかも。
ヒルトンそばの漁夫の砦に戻ってきました。

移動でも疲れたので、カクテルタイムまで一休み。
ヒルトン裏側にあるスタバでデミをゲット!

ちなみにこの後行ったウィーンではなくで残念。
まぁ、今年はリヨンとブダペストを手に入れたからいつもよりかは集まってるかな。
カクテルタイムは18時から20時まで。
18時過ぎに行ったら、結構埋まっていた。
食事が置かれている場所では再度部屋番号のチェックがあった。
ラウンジは入れてるんだから、チェック必要なんだろうか…。
まずはワイン。

赤、白意外にもスパークリングとロゼもある。
その他もちろんビールもあり。
トカイワインがなかったのが残念。
コールドミールはサラダやハム、チーズ。


サラダも2種類あって結構豊富。
あと、写真撮り忘れたけど、ホットミールが2種類。
スープが1種類。
コールドミール以外は毎日違ってた。
まずはスパークリングで。

ラウンジ食と思うと結構豪華。
暑かったのでスパークリングが美味しい!
その後、白、赤、ロゼも味見。

ロゼを飲むのは結構久しぶりだったけど、ハンガリーはロゼが多いのかな?
ワインショップでも豊富に種類があったし、レストランでも結構あった。
さすがに4杯も飲むとかなり酔っ払いw
で、移動もあり疲れた母と姉はお部屋でまったりする=寝るってことで、1人で夜のブダペストを散策。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。