伝統酒ギャラリーの続きです。
無料の割にはとっても説明も興味深く、そして試飲もできちゃう素敵な施設。
お酒好きの方なら是非是非訪れて下さい!
ランキングに参加しています。
無料の割にはとっても説明も興味深く、そして試飲もできちゃう素敵な施設。
お酒好きの方なら是非是非訪れて下さい!
ランキングに参加しています。
伝統酒ギャラリーの記事を簡潔にまとめた、トラベルジェイピー記事『マッコリ等の伝統酒を飲み比べ!ソウル「伝統酒ギャラリー」』もご覧ください!
次に伝統酒の作り方を写真で紹介されています。
コレはたぶん焼酒の説明だったかと…。
大きな容器にマッコリを入れて蓋をし、上から熱いお湯を注ぎ蒸留させているところ。
もともと韓国では女性がお酒を作る役割をしてたんだとか。
コチラが韓国のお酒造り名人が作ったお酒一覧。
数々の賞を取った名品らしーです。
なのでお酒の容器も素敵なものが多い。
飲みにくそうだけど、飾ってもよし!
最後にコチラは各地の有名なお酒一覧。
もしその地を訪ねることがあれば飲んでね、的な宣伝ですw
それではお待ちかねの試飲タイム。
試飲はこのようなお部屋で。
といっても、ガラス越しにめっちゃ見られますけどw
壁には様々なお酒が並べられています。
一言でマッコリやワインと言ってもいろいろ種類がある。
コチラが今回試飲させていただいたお酒。
右から一般的なマッコリ、ヨーグルトタイプのマッコリ、ファンジニとゆー蒸留酒、アルコール度40度越えの焼酒、マスカット味の韓国ワイン、トランプ大統領に出されたマッコリ、先日の南北会談で出されたお酒です。
どれも1つずつおちょこに注いでくれます。
美味しかったのはファンジニというお酒。
五味茶を使っているので甘くて美味しい!
そしてヨーグルトタイプ!
コレもめっちゃ好み!
昔、旅に出るときはコレをもってお湯や水に溶かして飲んだとか。
荷物を預けれたら買いたかった。
今回飲んだお酒を含め、お土産に買って帰ることもできます。
どれも意外とお手頃なんだけど、めっちゃ高いのは日本円で4万くらいしてた!
スーパーで買いナイお酒が買えるのもポイント高い!
ただココで買ったら1回ホテル帰らなきゃだから、近くのホテルがいいなー。
てか、今回ホテルさえ泊まっていなかったw
それではカジノへ向かう前にもう1食食べときます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
次に伝統酒の作り方を写真で紹介されています。
コレはたぶん焼酒の説明だったかと…。
大きな容器にマッコリを入れて蓋をし、上から熱いお湯を注ぎ蒸留させているところ。
もともと韓国では女性がお酒を作る役割をしてたんだとか。
コチラが韓国のお酒造り名人が作ったお酒一覧。
数々の賞を取った名品らしーです。
なのでお酒の容器も素敵なものが多い。
飲みにくそうだけど、飾ってもよし!
最後にコチラは各地の有名なお酒一覧。
もしその地を訪ねることがあれば飲んでね、的な宣伝ですw
それではお待ちかねの試飲タイム。
試飲はこのようなお部屋で。
といっても、ガラス越しにめっちゃ見られますけどw
壁には様々なお酒が並べられています。
一言でマッコリやワインと言ってもいろいろ種類がある。
コチラが今回試飲させていただいたお酒。
右から一般的なマッコリ、ヨーグルトタイプのマッコリ、ファンジニとゆー蒸留酒、アルコール度40度越えの焼酒、マスカット味の韓国ワイン、トランプ大統領に出されたマッコリ、先日の南北会談で出されたお酒です。
どれも1つずつおちょこに注いでくれます。
美味しかったのはファンジニというお酒。
五味茶を使っているので甘くて美味しい!
そしてヨーグルトタイプ!
コレもめっちゃ好み!
昔、旅に出るときはコレをもってお湯や水に溶かして飲んだとか。
荷物を預けれたら買いたかった。
今回飲んだお酒を含め、お土産に買って帰ることもできます。
どれも意外とお手頃なんだけど、めっちゃ高いのは日本円で4万くらいしてた!
スーパーで買いナイお酒が買えるのもポイント高い!
ただココで買ったら1回ホテル帰らなきゃだから、近くのホテルがいいなー。
てか、今回ホテルさえ泊まっていなかったw
それではカジノへ向かう前にもう1食食べときます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。