カレンダー通りの勤務は今回の日程は微妙。
なので後半4連休のみお出かけするつもりでした。
でもでも、どれでも使えるサプライスの5000円割引があったのでついついさっくり予約してしまったソウル。
全くのノープランなのでカジノでもやるかー。
せっかくなので化粧品も買うかー。
って感じでお出かけしてきました。
ランキングに参加しています。
今回はたまたまサプライスのどれでも使える5000円割引が出ていて、会社帰りのソウル、日曜日戻りなら割引後11000円!
安い!!
ってことでポチっとしてみました。
20時20分の便なので、会社から1本でも電車を乗り遅れるとヤバい…。
前の教訓があるので、大阪からはもちろんバスで。
バスはたまたま遅れていたのに乗れて、19時前には関空へ。
時間もないので今回はWIFIも借りず、simも買わずの旅。
飛行機は初めてのエアソウル。
どうやらアシアナの子会社らしー。
アシアナとの共同運航の便もあったし。
その場合は機内食とかドリンクサービスはどうなるんだろ?
10分程の遅れで出発。
コレ、たぶんアシアナのお古の機体かな?
LCCにしては個人モニター付き(ただし経路しか見れないw)だし、スマホも充電できるすぐれもの。
そして、安全ビデオ?がかなりヒット!
いつの間にか寝てしまい気づけばソウルに到着。
ソウル到着は22時20分の定刻通り、入国もさっくり進んだんだけど、めっちゃ歩かされるためかなり時間がかかった。
びんぼーなのでソウル駅までは列車で。
この時間帯は既に鈍行しか走ってないけど、もともと鈍行にしか乗るつもりはなかったからねw
結局なんやかんやでお宿のシロアムサウナに着いたのは24:40。
ほんとはシロアムサウナの隣にあった、前食べて美味しかったもやしクッパを食べようと思ってたのに、既にお店がなくなってた…。
まぁ、食べれない可能性も考えて、おにぎり1コ食べててよかった。
深夜1時頃なので、この時間帯はほぼほぼ空いてる。
お風呂に入って、少しだけチムジルバンに入り就寝。
翌朝8時に起きて、お風呂に入ってからお出かけします。
今回はオンライン免税店の引き取りがあるのでスーツケースできています。
ちなみにシロアムサウナでもスーツケースを置かせてくれる。
ただ、お昼間はスーツケースを持ち運べない。
韓国のロッカーは時間制なので意外と高くつく…。
ってことで今回利用したのはロッテマート。
ソウル駅にあり、シロアムサウナからも3分程。
ココにロッカーがあるので、コレを利用。
ちなみに3時間までは無料、6時間まではW2000、12時間はW4000だったかな。
機内持ち込みのスーツケースなら余裕で入るし、12時間W4000なら有難い。
ロッテマートも24時まで営業しているので、それまでに戻ってこればいいしね。
ちなみにキャッシング予定なのに、前日の空港、ソウル駅ともにお金が引き出せない…。
カードが取り扱えませんって出るんだよねー。
カードを変えてもダメでまじヤバい…。
結局銀行設置のATMならおろせたけど、同じウリ銀行だったのに何でだろ?
ランチを求めてやってきたのは東大門。
駅を上がると東大門。
本当の名前は興仁之門っていうらしー。
約600年の歴史のある建物。
ランチを求めて5分程歩きます。
まだ11時前だからか、ひっそりしている。
この辺りはめちゃ久しぶり。
この辺り一帯はタッカンマリ横丁と呼ばれていて、あっちもこっちもタッカンマリ屋。
有名なタッカンマリ屋もあるけど、1人で2人前はキツイので…。
やってきたのはコチラ。
東大門明洞タッカンマリ。
ココは空いている時間帯なら1人前OKの有難いお店。
それではさっそく中に入ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
安い!!
ってことでポチっとしてみました。
20時20分の便なので、会社から1本でも電車を乗り遅れるとヤバい…。
前の教訓があるので、大阪からはもちろんバスで。
バスはたまたま遅れていたのに乗れて、19時前には関空へ。
時間もないので今回はWIFIも借りず、simも買わずの旅。
飛行機は初めてのエアソウル。
どうやらアシアナの子会社らしー。
アシアナとの共同運航の便もあったし。
その場合は機内食とかドリンクサービスはどうなるんだろ?
10分程の遅れで出発。
コレ、たぶんアシアナのお古の機体かな?
LCCにしては個人モニター付き(ただし経路しか見れないw)だし、スマホも充電できるすぐれもの。
そして、安全ビデオ?がかなりヒット!
いつの間にか寝てしまい気づけばソウルに到着。
ソウル到着は22時20分の定刻通り、入国もさっくり進んだんだけど、めっちゃ歩かされるためかなり時間がかかった。
びんぼーなのでソウル駅までは列車で。
この時間帯は既に鈍行しか走ってないけど、もともと鈍行にしか乗るつもりはなかったからねw
結局なんやかんやでお宿のシロアムサウナに着いたのは24:40。
ほんとはシロアムサウナの隣にあった、前食べて美味しかったもやしクッパを食べようと思ってたのに、既にお店がなくなってた…。
まぁ、食べれない可能性も考えて、おにぎり1コ食べててよかった。
深夜1時頃なので、この時間帯はほぼほぼ空いてる。
お風呂に入って、少しだけチムジルバンに入り就寝。
翌朝8時に起きて、お風呂に入ってからお出かけします。
今回はオンライン免税店の引き取りがあるのでスーツケースできています。
ちなみにシロアムサウナでもスーツケースを置かせてくれる。
ただ、お昼間はスーツケースを持ち運べない。
韓国のロッカーは時間制なので意外と高くつく…。
ってことで今回利用したのはロッテマート。
ソウル駅にあり、シロアムサウナからも3分程。
ココにロッカーがあるので、コレを利用。
ちなみに3時間までは無料、6時間まではW2000、12時間はW4000だったかな。
機内持ち込みのスーツケースなら余裕で入るし、12時間W4000なら有難い。
ロッテマートも24時まで営業しているので、それまでに戻ってこればいいしね。
ちなみにキャッシング予定なのに、前日の空港、ソウル駅ともにお金が引き出せない…。
カードが取り扱えませんって出るんだよねー。
カードを変えてもダメでまじヤバい…。
結局銀行設置のATMならおろせたけど、同じウリ銀行だったのに何でだろ?
ランチを求めてやってきたのは東大門。
駅を上がると東大門。
本当の名前は興仁之門っていうらしー。
約600年の歴史のある建物。
ランチを求めて5分程歩きます。
まだ11時前だからか、ひっそりしている。
この辺りはめちゃ久しぶり。
この辺り一帯はタッカンマリ横丁と呼ばれていて、あっちもこっちもタッカンマリ屋。
有名なタッカンマリ屋もあるけど、1人で2人前はキツイので…。
やってきたのはコチラ。
東大門明洞タッカンマリ。
ココは空いている時間帯なら1人前OKの有難いお店。
それではさっそく中に入ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。