パッタイはいわゆるタイ風焼きそば。
屋台や食堂で出されるB級グルメなのですが、5つ星出身のシェフが腕を振るうパッタイ専門店。
これは是非とも行きたい!ってことで行ってきました!
ランキングに参加しています。
ワット・パクナムの最寄り駅、タラート・プルー駅からBTSでシーロムに戻る途中でサパーン・タクシン駅で下車。
この駅は水上バスで使われる方が多いかなと思います。
アタシは水上バスには乗ったことないけど。
そこから歩くこと約10分で目的地バーン・パッタイに到着。
ブルーの外観が可愛らしい!
2016年の6月にオープンしたパッタイ専門店。
ちなみにこの通りはタイで初めて舗装された通りなんだとか!
タイの近代化の先駆けの場所!
お店の入口にはメニューも掲げられ入りやすい雰囲気。
オープンエアなところが東南アジアっぽい。
昔の家をリノベーションして造られた店内。
お店の中がこれまた素敵!
中もブルーを基調にしていて、窓枠とか壁の一部は昔のものをそのまま使用。
置いてあるものもレトロでいい感じ。
扇風機だとか、家具の中に入っているものだとかは何だか昭和を感じる。
それがまた素敵なんだけど。
テーブルの上にある調味料入れやナプキン、飲み物のポストカード?もいい味出しています。
そして古さを出しつつ清潔感があるのがポイント高い!
コチラがメニュー。
パッタイは野菜、鶏、エビ、カニがあったけど、既にエビは売り切れ。
ココの一押しはカニだから、まぁいっか。
ホントはエビが食べたかったんだけどね。
まずはビール!
ビールは120バーツと結構高め設定。
でもあつーいバンコクでビールを飲まない選択肢はありえない!
しばらくして頼んだカニのパッタイ、パッタイ・プーがやってきました。
カニさんと目が合う…w
上に乗っているカニさんは飾りなのですが、もちろん中の具にはカニがたっぷり!
一口食べて美味しい~。
いや、280バーツしてるから美味しくなきゃダメなんだけどねw
一応こだわりがあるみたいで、もやしは自家製、麺も特別オーダー品だとか。
パッタイの味を決めるソースがとっても絶妙!
そして甘味の中に程よく効いたスパイスがいい仕事しています。
ただ、今のレートで考えるとパッタイでビールと合わせて1400円くらいなのでかなり高い。
レストランでも100バーツ台で食べれるからねー。
でも一度は食べてみるのはアリです。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。