彩虹眷村はとっても小さいので、通り抜けるだけなら5分かからない程度…。
それでも、写真スポットは多く、お土産屋もフォトジェニックで見てるだけでも楽しい。
結局1時間くらいはいたかなー。
人が少ない場所を探すのが大変!
ランキングに参加しています。
それでも、写真スポットは多く、お土産屋もフォトジェニックで見てるだけでも楽しい。
結局1時間くらいはいたかなー。
人が少ない場所を探すのが大変!
ランキングに参加しています。
彩虹眷村については、たびねす記事『他にはないカラフルさ!台中ポップな「彩虹眷村」にようこそ!』でもご紹介していますのでみて下さいね。
家の壁や道路にびっしりと描かれたポップな絵柄。
殆どが外から見るのですが、中には入れるところも。
中も一面同じ図柄。
この辺りはペイントがキレイすぎて、誰かが手直ししたのかなって思うけど…。
こんな感じでなんかいろいろ入れるそうです。
ただ全部が入れるかとゆーと微妙に入れない場所もあったり…。
ポップな絵ばかり描いてるのかな、と思ったらシンプルなのもあった。
シンプルな図柄でも色合いはふつーにカラフル。
そこから背景がカラフルになっていって、今に至るのかしら。
その他、台湾以外にも放映された日本、イギリスのテレビ番組のパネルとかがあった。
そしてココのお土産はひと味違ったお土産を探すのにはぴったり。
小さいながらのお土産販売所。
一番使いやすいのは文房具類かな?
ノートやクリアファイル等が。
バッジや…
マスキングテープも。
そしてポップでカラフルな傘!
ちなみに左側のシンプルに見える黒傘は中がこの絵柄。
エコバッグもリバーシブル。
シンプルにしたい時は裏返せば黒の無地。
オススメのビーサン。
台湾のウユニ塩湖と呼ばれる高美湿地に行かれる方は是非!
アタシはちなみに何も買いませんでしたw
マスキングテープは可愛いなと思ったけど、使い道がわかんなかったので…。
小さいお子様とかがいらっしゃる方は傘とかいいんじゃないかと思われます。
それではまた台中へ戻ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
家の壁や道路にびっしりと描かれたポップな絵柄。
殆どが外から見るのですが、中には入れるところも。
中も一面同じ図柄。
この辺りはペイントがキレイすぎて、誰かが手直ししたのかなって思うけど…。
こんな感じでなんかいろいろ入れるそうです。
ただ全部が入れるかとゆーと微妙に入れない場所もあったり…。
ポップな絵ばかり描いてるのかな、と思ったらシンプルなのもあった。
シンプルな図柄でも色合いはふつーにカラフル。
そこから背景がカラフルになっていって、今に至るのかしら。
その他、台湾以外にも放映された日本、イギリスのテレビ番組のパネルとかがあった。
そしてココのお土産はひと味違ったお土産を探すのにはぴったり。
小さいながらのお土産販売所。
一番使いやすいのは文房具類かな?
ノートやクリアファイル等が。
バッジや…
マスキングテープも。
そしてポップでカラフルな傘!
ちなみに左側のシンプルに見える黒傘は中がこの絵柄。
エコバッグもリバーシブル。
シンプルにしたい時は裏返せば黒の無地。
オススメのビーサン。
台湾のウユニ塩湖と呼ばれる高美湿地に行かれる方は是非!
アタシはちなみに何も買いませんでしたw
マスキングテープは可愛いなと思ったけど、使い道がわかんなかったので…。
小さいお子様とかがいらっしゃる方は傘とかいいんじゃないかと思われます。
それではまた台中へ戻ります。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。