ヒルトンのカクテルタイムでだらだら過ごし、そんなにお腹も空かないので夕食になっちゃいましたw
最後のお土産を見に、ミラノ中央駅にあるスーパーへ。
店内はお土産を意識したスーパーなので、ココで買うのはありかも。
ランキングに参加しています。
最後のお土産を見に、ミラノ中央駅にあるスーパーへ。
店内はお土産を意識したスーパーなので、ココで買うのはありかも。
ランキングに参加しています。
昼間に撮ったミラノ中央駅。
りんごのオブジェが印象的。
駅に向かって右側はちょっと治安が微妙…?
ミラノ中央駅の構内。
ショップやレストランも入っています。
この駅の地下にスーパーがあります。
結構遅くまで営業しているので、近くの宿の方は便利。
お土産に最適なトリュフ製品。
トリュフペースト、トリュフのオリーブオイル等。
お値段は品質とか考えたら絶対オルヴィエートの方が安い。
お土産に最適な小さいサイズのものが豊富。
何個かセットになっているのもある。
コチラは主にバルサミコ酢。
日本でパルサミコを買ったら高いからイタリアで買うのはお勧め。
お菓子の種類も豊富。
バラマキによさげな1つ1つ個包装になっているものからお徳用パックまで。
調味料やソースも豊富。
日本ではあまり見ない種類もあるから、ココで試すのもありかも。
一応生鮮食品も。
フルーツを買ってお部屋で食べるのもいいかも。
とりあえず自分用お土産用にこれだけ仕入れました。
会社のバラマキ土産に買ったkinderのチョコはなかなか好評でした☆
駅にあるジェラート屋でおデザ。
庶民的なジェラート屋だけど、結構ひっきりなしに人がきていた。
リモーネとチョコで。
リモーネはさっぱり、チョコはどっしりで美味しかった。
翌日は帰国日なので、パッキングをして寝ます…。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
りんごのオブジェが印象的。
駅に向かって右側はちょっと治安が微妙…?
ミラノ中央駅の構内。
ショップやレストランも入っています。
この駅の地下にスーパーがあります。
結構遅くまで営業しているので、近くの宿の方は便利。
お土産に最適なトリュフ製品。
トリュフペースト、トリュフのオリーブオイル等。
お値段は品質とか考えたら絶対オルヴィエートの方が安い。
お土産に最適な小さいサイズのものが豊富。
何個かセットになっているのもある。
コチラは主にバルサミコ酢。
日本でパルサミコを買ったら高いからイタリアで買うのはお勧め。
お菓子の種類も豊富。
バラマキによさげな1つ1つ個包装になっているものからお徳用パックまで。
調味料やソースも豊富。
日本ではあまり見ない種類もあるから、ココで試すのもありかも。
一応生鮮食品も。
フルーツを買ってお部屋で食べるのもいいかも。
とりあえず自分用お土産用にこれだけ仕入れました。
会社のバラマキ土産に買ったkinderのチョコはなかなか好評でした☆
駅にあるジェラート屋でおデザ。
庶民的なジェラート屋だけど、結構ひっきりなしに人がきていた。
リモーネとチョコで。
リモーネはさっぱり、チョコはどっしりで美味しかった。
翌日は帰国日なので、パッキングをして寝ます…。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。