この日はオルヴィエートから移動の日。
列車はお昼ので予約しているので、それまでオルヴィエートを散策。
せっかくなので、お土産によさそうなものを探してみました。

ランキングに参加しています。

前日とほぼほぼ同じ朝食を食べ、街歩き。
宿が街の中心にあるって便利~。

今日は街歩きとゆーよりお土産探し。

DSC_0906

こんな飾り皿を売っているお店が結構多かった。
とっても素敵なんだけど、絶対飾らないのでパス。

昨日の夜ワインを買ったエノテカにまたやってきました。

DSC_0909

夜はテラスにイスとテーブルが並べられ、レストランみたくなっていますが、朝は簡単な食材店って感じ。

出来合いもののパニーニや、ハムやチーズ等が売られている。

DSC_0907

DSC_0908

その他にもお土産によさげなオルヴィエート特産のオリーブオイル、トリュフ、パスタ、もちろんワインも!

ココでトリュフペーストを購入。
パスタに和えてもよさそうだし、バゲットにつけても美味しそう!
1瓶180g8.5ユーロとかなりお買い得!
後からもっと買っておけばよかった~と後悔…。

その他にもいろんなお土産が売っている食材店も。

DSC_0910

ガイドブックによく紹介されているところなので、先ほどのエノテカと比べてみたけど、エノテカの方が安かった。
ワインは銘柄によりけりで、こっちが安いのもあった。

大聖堂からほど近いところによさげな通りが。

DSC_0913

ココの通りが一番雰囲気がよく好きだったな~。
この通りにはお土産屋もいろいろ。

その中でもお勧めがパトリスとゆーオリーブの木を使ったお店。

DSC_0919

日本語で「オリーブの木の店」と書いてあることから、日本人観光客も多いんだろうなぁ。
実際結構ネットでも紹介されているところも多いし。

中はオリーブの木を使ったものが所狭しと並べられているの!

DSC_0916

チェスとかブックスタンドとかオリーブオイル入れとか。
どれも可愛くて素敵!
最近衝動買いをしなくなったアタシは、冷静に考えて買いませんでしたが…。
でもチェス可愛かったなぁ、飾り用に買いたかったかも…→誇りかぶるとゆーことで買わなかった。
お値段もオリーブの木で作っていると思えばかなりお手頃かも。

その他キッチン用具も。

DSC_0918

チーズを乗せる板とか、パスタを量るのとか、木べらとか…。
かなーり悩んだのはチーズを乗せる板。
そんなにお洒落にチーズを食べる機会あるかな…とゆーことで買いませんでしたがw

このワイン置きも素敵。

DSC_0915

実際コレ、ベトナムで買ったけどこれに乗せる機会がないんだよね~。
ベトナムで買ってなかったら買ってたかも~。

他にもこの通りはザ・お土産屋からキッチン用品っぽいのとか、いろいろあって楽しい通りでした。

DSC_0920

一度ホテルに戻り、チェックアウトをしたら、地下洞窟ツアーに参加します!

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。