ゴハンを食べてお茶して、特にやることもないので今回のお宿のチムジルバンに向かいます。
ソウルは24時間営業のチムジルバンが多いのですが、釜山はとっても限られています。
なので消去法とゆーか、ココしかないってことでチャガルチ近くの松島(ソンド)へスピアへ。
場所もチャガルチなのでおやつを食べてから行くことに。
ランキングに参加しています。
チャガルチに来たならやっぱりコレを食べなきゃ!

釜山名物のホトック。
釜山のホトックはナッツがたくさん入っているんです!

なので断然ソウルで食べるより釜山で食べる方が好き!
いろんなところで売っていますが、どこに屋台があるのわからない!って方は、チャガルチのBIFF広場に来たら出会えます。
そして大好きな揚げ焼き!

コレも様々で揚げ焼きのところもあれば、焼いてるだけのところもある。
生地には既に黒蜜がたっぷり入っています。
ホトックが焼きあがったら真ん中を切ってナッツを入れます。

たっぷり入れてくれるところが好き!
で、紙コップに入れて出来上がり!


ちょっとナッツ少なめかな。
晩ゴハンを食べ過ぎたこともあり、コレを食べたら結構キツかった~。
ココからタクシーを拾って今晩のお宿、松島へスピアへ。


松島の海辺に立つ、大型のチムジルバン。
料金はW12000です。
深夜1時~4時までがお湯の入れ替えのためお風呂に入れなくなるので、とりあえずはお風呂に入ってゆったり。
おひとり様ベンチ?っぽくなった海を見ることができるお風呂もあり、幸せ~。
お風呂で疲れを取ったらチムジルバンの階へ。
![IMG_4471[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/7/1/71ee051a-s.jpg)
こんな健康石みたいなのが敷き詰められていたり。
チムジルバンの種類も多く、塩のチムジルバンや…
![IMG_4470[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/a/7/a7358da8-s.jpg)
![IMG_4468[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/8/1/81d8e913-s.jpg)
石のチムジルバンがあったりで楽しめました!
そしてWIFIもつながるのが嬉しいところ!
残念ながら充電できるコーナーみたいなのは見当たりませんでしたが…。
そして何よりもこんな素敵な景色を見ることができちゃいます。
![IMG_4464[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/0/c/0c39d921-s.jpg)
起きた時に撮ったものですが、天気の良い日だったらすごい素敵な景色が見られそう!
5時半に起きてお風呂に入ってから出発です。
ちなみにココのドライヤーは有料で、W100で90秒使えます。
でもW100では髪が乾きませんw
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

釜山名物のホトック。
釜山のホトックはナッツがたくさん入っているんです!

なので断然ソウルで食べるより釜山で食べる方が好き!
いろんなところで売っていますが、どこに屋台があるのわからない!って方は、チャガルチのBIFF広場に来たら出会えます。
そして大好きな揚げ焼き!

コレも様々で揚げ焼きのところもあれば、焼いてるだけのところもある。
生地には既に黒蜜がたっぷり入っています。
ホトックが焼きあがったら真ん中を切ってナッツを入れます。

たっぷり入れてくれるところが好き!
で、紙コップに入れて出来上がり!


ちょっとナッツ少なめかな。
晩ゴハンを食べ過ぎたこともあり、コレを食べたら結構キツかった~。
ココからタクシーを拾って今晩のお宿、松島へスピアへ。


松島の海辺に立つ、大型のチムジルバン。
料金はW12000です。
深夜1時~4時までがお湯の入れ替えのためお風呂に入れなくなるので、とりあえずはお風呂に入ってゆったり。
おひとり様ベンチ?っぽくなった海を見ることができるお風呂もあり、幸せ~。
お風呂で疲れを取ったらチムジルバンの階へ。
![IMG_4471[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/7/1/71ee051a-s.jpg)
こんな健康石みたいなのが敷き詰められていたり。
チムジルバンの種類も多く、塩のチムジルバンや…
![IMG_4470[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/a/7/a7358da8-s.jpg)
![IMG_4468[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/8/1/81d8e913-s.jpg)
石のチムジルバンがあったりで楽しめました!
そしてWIFIもつながるのが嬉しいところ!
残念ながら充電できるコーナーみたいなのは見当たりませんでしたが…。
そして何よりもこんな素敵な景色を見ることができちゃいます。
![IMG_4464[1]](https://livedoor.blogimg.jp/rokitomo/imgs/0/c/0c39d921-s.jpg)
起きた時に撮ったものですが、天気の良い日だったらすごい素敵な景色が見られそう!
5時半に起きてお風呂に入ってから出発です。
ちなみにココのドライヤーは有料で、W100で90秒使えます。
でもW100では髪が乾きませんw
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。