そういえば最近別府温泉に行ったけど、断然有馬っていい!って思った。
コレは近畿圏内の人だけどまず近い。
そこそこキレイ。
近くに観光名所もある。
なので、かなりオススメでもあります。
ランキングに参加しています。
ココは1泊2食の料金もありますが、今回は素泊まりプラン。
なのでデパ地下でワインやお惣菜やらを買い込んできました。
ビールは売店で買ったものだけどコンビニ価格でめちゃくちゃ良心的。
普段は食べないものを~と思いローストビーフをたっぷり。
でもお値段も結構安くてお買い得。
前菜盛り合わせ。
かなりつまみ的な内容ですがチョコチョコ食べるのにはちょうどいいかも。
ちなみにココは後で気づいたんですがレンジも各階に完備されてた!
なので温かい系をもっと買えばよかったかな~。
お腹いっぱいでお風呂もどうかな?と思ったので、お腹が満たされたら早速お風呂。
さすがにお風呂は写真は撮れませんが、そんなに広くはないもののキレイで快適。
お風呂は露天が金泉、中が銀泉と有馬の名湯が堪能できます。
サウナもあって気持ちいい~。
少し雨模様だったのですが、それでも露天風呂はとってもよかった。
外にはマッサージチェアもありゆったりできるのですが、なんせマッサージチェアは5台くらいしかなく、空かない!
ちなみに翌日6時からお風呂はオープンなので7時前に行ったらもう埋まってた。
朝風呂もすごい気持ち良かった~。
お風呂から出て、残りのゴハンを食べて、もう1回入ろうかな~と思ったら、さすがに疲れていたのか爆睡しちゃいました。
翌朝がホテル内を散策&足湯。
足湯に行くまでの道はこんな感じで狭い道だけど圧迫感がない。
多分この水の効果とかもあるのかな。
中庭みたいなところにポツンと足湯が。
良き日本的な造り。
ただ足湯は4人くらいがいっぱいいっぱいなので早い者勝ち。
でも入りに来ている人はいませんでしたが…。
足湯の前はちょっとしたお庭。
ほんとちょっとで、この写真に写ってるのが全部ってカンジですが。
早速足湯に。
これがかなり気持ち良くて。
足湯ってあんまりやったことないけど、ココのは結構深くて40㎝くらいあった。
茶褐色の色だから金泉使ってるのかな~?
大浴場の温泉もよかったけど、この足湯が一番ほっこりして疲れが取れたと思う。
この後すぐにでも三田のアウトレットにでも行こうかな~と思ったけど、結局ココで1時間弱ほど浸かってました。
温度もちょうどいいし、足湯にちょっとはまっちゃった。
30分程で三宮なのに、ココ有馬には緑がたっぷり。
有馬の宿はちょっとお高めだけど、遠くから神戸に来る人は有馬に泊まるのはアリだと思う。
日帰りの温泉もいろいろあるから、秀吉縁の温泉でほっこりするのもいいかも。
チェックアウトの時間なので再びロビーに。
前日は夜で気がつかなかったけど、ロビーの前にはテラス?みたいなのが。
水を使った涼しげなお庭。
奥が海じゃないからインフィニティプールじゃないけど、そんな感じ。
歩くのはだるいので帰りは駅まで送ってもらって太閤橋からバスに乗ってアウトレットへ。
太閤橋とゆーだけあって、ココは太閤秀吉のゆかりの地。
ねね橋もあるよ。
秀吉はココ有馬には結構通っていたらしく、千利休とかと連れだって茶会とかもしてたとか。
太閤橋の下には有馬川親水公園。
河川敷公園みたいなんだけど、もうちょっと整備してもいいんじゃないかなー。
なんとなく殺風景すぎるとゆーか…。
太閤橋の隣にあった袂石。
礫石とも呼ばれているらしー。
コレは昔むかし、ある殿様が有馬で鷹狩りをしていた時にある美しい女性を見た。
こんなところにいる美しい女性を怪しく思い、矢を放った途端落馬してしまったとか。
実はこの女性は熊野久須美の女神だったらしく、袂に小石を入れて身構えたけど、殿様が落馬したので小石を捨てたらしい。
その小石がココまで大きくなっちゃったんだってー。
ま、この言い伝えで江戸時代には鷹狩りの姿で有馬を訪れると大嵐になるとか言われてたんだって。
もう1説は疫病が流行った時に大己貴の神六甲山から投げおろしたものとか。
なのでこの石を触った手で体をなでると怪我や病気が治るとか。
一応なでときました。
そこからバスで30分、三田のアウトレットへ。
最近ココにはよく行きます。
三宮からもバスが出てて30分と近いし、ハイブランド、ファッションブランド、食器等の生活用品などがバランスよくあります。
もうちょっとバス代が安かったらいいんだけど。
この日もわんさか買い物して、スタバと夜ゴハンを食べて最終のバスで帰宅。
コレは鍋っぽいけどドリア。
元町ドリアってお店で食べました。
元町って神戸の元町のこと?
初めて食べたけど美味しかった。
これにてさっくり有馬はおしまい。
次回の旅行記も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。