リスボン空港のラウンジでまったり過ごしたら搭乗時間になったのでゲートへ。
ボーディングタイムなのに一向に飛行機に乗れる気配もない…。
ただでさえルクセン到着が18時前なのにー。
何の案内もなくさくっと30分以上遅れてました…。
ランキングに参加しています。
ボーディングタイムなのに一向に飛行機に乗れる気配もない…。
ただでさえルクセン到着が18時前なのにー。
何の案内もなくさくっと30分以上遅れてました…。
ランキングに参加しています。
ボーディングタイムちょうどなのに…。
前のベンチに人はいるんだけど、一向に搭乗の気配なし。
ルクセンの観光時間がどんどん減るー。
ボーディングタイムは13時半なんだけど、結局14時くらいまで待ったような…。
結局一切案内なしだったんだけど。
そーいえば、この3連休で行ったタイ、乗継は北京だったんだけどファイナルコールの案内とか一切なくて、空港めっちゃ走ったw
いや、アタシが悪いんだけどねー。
ファイナルコールってふつーはしないもんなのかな?
これは乗る飛行機じゃないけど、TAPポルトガル航空機。
そーいえばラウンジの椅子もこの色だったけど、カラフルでかわゆいー。
やっと飛行機に乗れた。
外の外観とは思えないほど中は可愛くないw
ホントは1番前の席を取ってたけど、CAの方が食事するんだったら机が取り出しやすい後ろのほうがいいよって言ってくれたので素直に移動。
ちなみにビジはアタシだけ。
ヨーロッパ便なのでエコと同じ席だと思うけど、進行方向向かって右側だけ真ん中に荷物置きみたいなのがあった。
ちゃんとベルトも付いてるしねー。
なのでアタシの荷物もココに。
これ意外と便利!
まぁ、2人いたらどっちが使うか…ってゆー問題もあるけど、隣だと荷物も取り出しやすいし。
やっとこさ離陸~。
食べ物はふつーに美味しいし、物価は安いし、楽しかったなぁ。
今思うとパリってめっちゃ物価高いわー。
3年前に行った時、ワイン入れてのディナーはだいたい安くても30ユーロは余裕で超えてた。
平均的に40ユーロくらいだったから、ポルトガルの平均10ユーロちょっとは激安でした☆
最後のリスボンもいい天気。
ほんと今から行くルクセンが雨だなんて信じられない。
機内食は2種類から選べたのでエビにしてみた。
美味しくなくはない…ってカンジ。
ルフトの方が断然美味しかった。
ラウンジでガッツリすぎるほど食べたのでお腹空いてないけど、今日は食べる機会逃すのはほぼ確実なので食べておく。
ちなみにこの日は食に全くお金つかわなかった。
あと、ふつーに思ったんだけど、ビジはアタシ1人だけだけどふつーに機内食2種類用意してくれてたけど、あとの1種類は捨てちゃうのかなー?
お腹がいっぱいになって、本を読んでたらいつの間にか寝ちゃってもうすぐルクセン到着くらいに。
そして窓を見たらコレ…。
ふつーに天気悪いねー。
ポルトガルとは全くの正反対。
てか、この時点でよゆーで到着時刻過ぎてますけどね。
17時50分の到着予定が18時半くらいに。
プライオリティタグのおかげで荷物はすぐにでてきたからよかった。
空港の外に出てみると結構な雨…。
傘持ってないんですけど、アタシ。
とりあえずは駅に向かわなきゃなのでやってきたバスに駅に行くか確認して飛び乗る。
30分くらい揺られて駅に到着。
この時点でどーしたらいいんだ?くらいの雨。
とりあえず荷物を駅に預けるので手荷物預かり所を探す。
…も見当たらん!
インフォメがあったので聞いてみると、ホームに出て左に曲がって小さな小さな白い建物があるからそこよ、と。
で、ホームに出てみる…もわからん!
ちょうど駅員さんがいたので聞いてみると、あそこに白いコンテナーがあるだろ?それだよ、と。
これですか!!!
小さく手荷物預けマークがありました。
てか、こんなのわかるわけないじゃん!
場所としてはホームに出てとりあえず左手のホームの端くらいまでずーっと歩きます。
ちなみに手荷物マークw
こんなのわかんないし。
昔は他にも預け場所があったっぽいけど、×印が付いてたので今はココになってます。
料金は3ユーロと良心的。
ちなみに6時から21時半まで開いてます。
ちなみにココに荷物を預けたのはルクセンで全く安いホテルがなかったから。
1泊1万越えは予算オーバー。
しかも滞在時間全くないし。
ってことで割り切ってドミにしちゃいました。
でも、スーツケースを持って行けない、とゆーか持って行くのはどうかと思ったので駅に預けることに。
そして何度見ても雨。
駅の中にコンビニがあったので、仕方なく折り畳み傘を購入。
絶対100均のほうが性能がいいであろう傘が約10ユーロもしました…。
それでは歩いて宿に向かいます。
地図はなく(←インフォメでもらえばよかったと後で気づいた…)、iphoneに保存してる地図だけだからめっちゃ不安だけど…。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
前のベンチに人はいるんだけど、一向に搭乗の気配なし。
ルクセンの観光時間がどんどん減るー。
ボーディングタイムは13時半なんだけど、結局14時くらいまで待ったような…。
結局一切案内なしだったんだけど。
そーいえば、この3連休で行ったタイ、乗継は北京だったんだけどファイナルコールの案内とか一切なくて、空港めっちゃ走ったw
いや、アタシが悪いんだけどねー。
ファイナルコールってふつーはしないもんなのかな?
これは乗る飛行機じゃないけど、TAPポルトガル航空機。
そーいえばラウンジの椅子もこの色だったけど、カラフルでかわゆいー。
やっと飛行機に乗れた。
外の外観とは思えないほど中は可愛くないw
ホントは1番前の席を取ってたけど、CAの方が食事するんだったら机が取り出しやすい後ろのほうがいいよって言ってくれたので素直に移動。
ちなみにビジはアタシだけ。
ヨーロッパ便なのでエコと同じ席だと思うけど、進行方向向かって右側だけ真ん中に荷物置きみたいなのがあった。
ちゃんとベルトも付いてるしねー。
なのでアタシの荷物もココに。
これ意外と便利!
まぁ、2人いたらどっちが使うか…ってゆー問題もあるけど、隣だと荷物も取り出しやすいし。
やっとこさ離陸~。
食べ物はふつーに美味しいし、物価は安いし、楽しかったなぁ。
今思うとパリってめっちゃ物価高いわー。
3年前に行った時、ワイン入れてのディナーはだいたい安くても30ユーロは余裕で超えてた。
平均的に40ユーロくらいだったから、ポルトガルの平均10ユーロちょっとは激安でした☆
最後のリスボンもいい天気。
ほんと今から行くルクセンが雨だなんて信じられない。
機内食は2種類から選べたのでエビにしてみた。
美味しくなくはない…ってカンジ。
ルフトの方が断然美味しかった。
ラウンジでガッツリすぎるほど食べたのでお腹空いてないけど、今日は食べる機会逃すのはほぼ確実なので食べておく。
ちなみにこの日は食に全くお金つかわなかった。
あと、ふつーに思ったんだけど、ビジはアタシ1人だけだけどふつーに機内食2種類用意してくれてたけど、あとの1種類は捨てちゃうのかなー?
お腹がいっぱいになって、本を読んでたらいつの間にか寝ちゃってもうすぐルクセン到着くらいに。
そして窓を見たらコレ…。
ふつーに天気悪いねー。
ポルトガルとは全くの正反対。
てか、この時点でよゆーで到着時刻過ぎてますけどね。
17時50分の到着予定が18時半くらいに。
プライオリティタグのおかげで荷物はすぐにでてきたからよかった。
空港の外に出てみると結構な雨…。
傘持ってないんですけど、アタシ。
とりあえずは駅に向かわなきゃなのでやってきたバスに駅に行くか確認して飛び乗る。
30分くらい揺られて駅に到着。
この時点でどーしたらいいんだ?くらいの雨。
とりあえず荷物を駅に預けるので手荷物預かり所を探す。
…も見当たらん!
インフォメがあったので聞いてみると、ホームに出て左に曲がって小さな小さな白い建物があるからそこよ、と。
で、ホームに出てみる…もわからん!
ちょうど駅員さんがいたので聞いてみると、あそこに白いコンテナーがあるだろ?それだよ、と。
これですか!!!
小さく手荷物預けマークがありました。
てか、こんなのわかるわけないじゃん!
場所としてはホームに出てとりあえず左手のホームの端くらいまでずーっと歩きます。
ちなみに手荷物マークw
こんなのわかんないし。
昔は他にも預け場所があったっぽいけど、×印が付いてたので今はココになってます。
料金は3ユーロと良心的。
ちなみに6時から21時半まで開いてます。
ちなみにココに荷物を預けたのはルクセンで全く安いホテルがなかったから。
1泊1万越えは予算オーバー。
しかも滞在時間全くないし。
ってことで割り切ってドミにしちゃいました。
でも、スーツケースを持って行けない、とゆーか持って行くのはどうかと思ったので駅に預けることに。
そして何度見ても雨。
駅の中にコンビニがあったので、仕方なく折り畳み傘を購入。
絶対100均のほうが性能がいいであろう傘が約10ユーロもしました…。
それでは歩いて宿に向かいます。
地図はなく(←インフォメでもらえばよかったと後で気づいた…)、iphoneに保存してる地図だけだからめっちゃ不安だけど…。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。