ラスベガスもとうとう5日目に突入。
恒例街歩きをしていないためこの日はストリップ南側を探検することに。
まずは泊まっているホテルのバリーズとパリスの中を探検にレッツゴー。
車は行きたいとこに行くのに便利だけど、細々したところまで見るのは歩くのが一番。
とゆーことで、早速探検開始。


この日はのブランチはパリスのクレープ屋さんと決めていたので、そこまでトコトコ。
事情によりクレープ屋さんは後日アップしたいと思います<(_ _)>

まずクレープ屋に行くまでの道で見つけたバリーズの土産物屋さん。
写真がまたしてもないのですが、いわゆるザ土産物屋さん。
ともみは旅行に行くと結構フォトフレームを買いたい衝動現象がおきるので、ここでちょっと品定め。
結構ザ・ラスベガス的なものが多いけど、そんなのもたまにはありかなと。

今買うと歩きなので荷物になるからと、帰りに買ったのですが、確かセールもあって2つ買っても15ドルもしなかったはず。
その他にもブラックジャックセットなるものも売ってて一瞬心が動くも現実に引き戻されあたりまえに購入せず(笑)
確か100ドル程だったかなあ?

定番カジノコインチョコ等もあったけど、もちろんスーパーの方が断然お安いので購入せず(笑)


そのまま歩いていくといつの間にかパリスに入り込み、おフランスの雰囲気に様変わり。

ともみはこのパリスのアーケードが一番お洒落で可愛いものがあると思うのでおすすめ。
その中でもカジノフロアから程近いところに、化粧品?やら雑貨やら売ってるお店が気になって、30分くらいいたんじゃないかと。

そして可愛い化粧ポーチ発見。
ってケイトでも買ったんじゃ…と頭によぎってたんだけど、可愛らしさとお安さで買っちゃいました(笑)
もうしばらくポーチ禁止(笑)
家族みんなここのポーチを買ったのですが、またしてもおねえとお揃(笑)

姉妹で買ったのは少し小さめバニティー型で、表布地の中ビニールタイプ。
リボンがついてたり、ファスナー部分にパールもどきがついてたりで、とってもキュートなのにお値段確か12ドル。
ともみは旅行用ポーチとして早速大活躍。

ママはストライプの表裏ともにビニールタイプの結構大きめバニティー。
そして平べったい同じ柄のポーチもついて、こちらも確か19ドルとお値打ち。


思わぬところに素敵なお店があったパリスでした。
次回はパリスのクレープ屋をお届けしたいと思いますが、事情によりレポが前後するかもしれませんが宜しくお願いします。