最終日は朝8時の便。
6時にレンタカーを返すので、仮眠をしてそのままずっと起きておりました。
旅にトラブルはつきものですが、私はトラブルが多いかも…。
ふつーにチェックインをしたのに飛行機がディレイ。
そのため日本行きの便に間に合わず。
羽田で空港泊になっちゃいました。
ランキングに参加しています。
6時にレンタカーを返すので、仮眠をしてそのままずっと起きておりました。
旅にトラブルはつきものですが、私はトラブルが多いかも…。
ふつーにチェックインをしたのに飛行機がディレイ。
そのため日本行きの便に間に合わず。
羽田で空港泊になっちゃいました。
ランキングに参加しています。
23時まで仮眠をして、最後のパッキングをした後は、遅い晩ごはん。
NYNYの24時間カフェのAMERICAへ。

昔は24時間カフェは結構混みあっているイメージだったけど、数組しかいなかった。
頼んだのは17時から朝5時までオーダーできるリブアイステーキ。

深夜ですがガッツリアメリカンなステーキで〆。
飲み物とチップを入れて40ドルくらいでお手頃。
朝5時までカジノをして(結果は負けましたw)、5時半にホテル出発。
せっかくなので空いているラスベガスサインへ。


めちゃめちゃ並ぶラスベガスサインですが、さすがに5時半は誰もいませんw
掃除のおじさんくらい。
レンタカーを事故報告書とともに返すと、なんのチェックもなく5秒で終了。
事故報告書にも慣れました(いや、慣れるなw)。
スーツケースは奇跡の50ポンドちょうどでパーフェクトと言われ、出発までラウンジへ。

最近アメリカもラウンジ頑張ってるよね。
昔はにんじんスティックくらいしかなかった気もするけど、サンドイッチやヨーグルトも。
で、30分前にラウンジを出る前に案内を見たら、乗る予定の便が出てない。
あれ?と思いながらゲートに向かうと3時間ほどのディレイ。
いや、それだとサンフランシスコから成田の便が間に合わない。
ユナイテッドのカウンターで一番早く日本に着く便を調べてもらうと、ロサンゼルス経由羽田行き。
でも羽田22時着…。
国内線、終わってる。
そして別切り。
でもしょうがないので、じゃあそれに振り替えてと言うと、こっちではできないからANAに連絡しろ、と…。
そしてこのANAがつながらん…。
やっとつながって振り替えてもらった時にはもうぐったり。
そして国内線別切りなんですが、なんとかなるか聞いても国際線しかわからないと(日本時間夜のため、アメリカのANAのコールセンターに聞いたので…)。
そんなこんなで爆睡でロサンゼルス到着。
ANAの電話の方にロサンゼルスで荷物の確認してもらって、と言われ、ロサンゼルスのラウンジでANAのスタッフに荷物チェックをお願いすると、日本までの荷物登録はされていないとw
でも、ロサンゼルスにはきているみたいなので時間も3時間ほどあったので無事荷物が確認できて日本まで到着できました。
なので、ロサンゼルスのラウンジで一息。

ロサンゼルスのラウンジはかなり充実でした。
でも色々疲れすぎた…。
日本行きに乗る直前が日本の国内線の電話が通じる時間になったので、別切り国内線チケットについて相談。
というのもバンコク発券のアメリカ区間なので、東京→大阪が別切りなんです。
別切りじゃ買いなおしかなーと思いましたが、そこはさすが日本の航空会社。
ユナイテッドが遅れた証明があれば大丈夫、と。
HPでもいいし、なければとりあえず購入後、メールで遅延証明をもらえれば払い戻しできると。
結果、HPでは見当たらなかったのですが、何故か私のメールアドレスがユナイテッドに登録されているんですよねー。
それで、遅れるよメールがきてたので、それでOKでした。
というより、メールはほぼ確認していなかったから口頭だけでもいけるかも?
ということで機内食。


どちらもダメダメな機内食でしたw
でも別切り航空券を振り替えていただいたので、文句はいいません。
到着は22時なので、羽田で夜明かし。
以前はめちゃくちゃ賑わっていた羽田もひっそり。




早朝発と深夜着の人が数人いるだけで、ベンチもふつーに空いていましたが、寝そべることはできなかった。
そして今は深夜便がないからか?エコのためとか言って暖房切られたw
翌日、国内線のカウンターオープンと同時に行き、無事朝一の便で伊丹まで。
帰りにせっかくなので伊丹のラ・スイート神戸のパン屋ル・パンで500円の朝食を食べて帰りました。

コレで500円ってすごい。
クロワッサン一回り小さいけど300円以上してたと思うんだけど。
美味しくいただきました。
今回はセール時期でもなかったので買ったものはこれくらい。

姉のものが多い…。
これでラスベガス旅行記はおしまい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の旅行記も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
NYNYの24時間カフェのAMERICAへ。

昔は24時間カフェは結構混みあっているイメージだったけど、数組しかいなかった。
頼んだのは17時から朝5時までオーダーできるリブアイステーキ。

深夜ですがガッツリアメリカンなステーキで〆。
飲み物とチップを入れて40ドルくらいでお手頃。
朝5時までカジノをして(結果は負けましたw)、5時半にホテル出発。
せっかくなので空いているラスベガスサインへ。


めちゃめちゃ並ぶラスベガスサインですが、さすがに5時半は誰もいませんw
掃除のおじさんくらい。
レンタカーを事故報告書とともに返すと、なんのチェックもなく5秒で終了。
事故報告書にも慣れました(いや、慣れるなw)。
スーツケースは奇跡の50ポンドちょうどでパーフェクトと言われ、出発までラウンジへ。

最近アメリカもラウンジ頑張ってるよね。
昔はにんじんスティックくらいしかなかった気もするけど、サンドイッチやヨーグルトも。
で、30分前にラウンジを出る前に案内を見たら、乗る予定の便が出てない。
あれ?と思いながらゲートに向かうと3時間ほどのディレイ。
いや、それだとサンフランシスコから成田の便が間に合わない。
ユナイテッドのカウンターで一番早く日本に着く便を調べてもらうと、ロサンゼルス経由羽田行き。
でも羽田22時着…。
国内線、終わってる。
そして別切り。
でもしょうがないので、じゃあそれに振り替えてと言うと、こっちではできないからANAに連絡しろ、と…。
そしてこのANAがつながらん…。
やっとつながって振り替えてもらった時にはもうぐったり。
そして国内線別切りなんですが、なんとかなるか聞いても国際線しかわからないと(日本時間夜のため、アメリカのANAのコールセンターに聞いたので…)。
そんなこんなで爆睡でロサンゼルス到着。
ANAの電話の方にロサンゼルスで荷物の確認してもらって、と言われ、ロサンゼルスのラウンジでANAのスタッフに荷物チェックをお願いすると、日本までの荷物登録はされていないとw
でも、ロサンゼルスにはきているみたいなので時間も3時間ほどあったので無事荷物が確認できて日本まで到着できました。
なので、ロサンゼルスのラウンジで一息。

ロサンゼルスのラウンジはかなり充実でした。
でも色々疲れすぎた…。
日本行きに乗る直前が日本の国内線の電話が通じる時間になったので、別切り国内線チケットについて相談。
というのもバンコク発券のアメリカ区間なので、東京→大阪が別切りなんです。
別切りじゃ買いなおしかなーと思いましたが、そこはさすが日本の航空会社。
ユナイテッドが遅れた証明があれば大丈夫、と。
HPでもいいし、なければとりあえず購入後、メールで遅延証明をもらえれば払い戻しできると。
結果、HPでは見当たらなかったのですが、何故か私のメールアドレスがユナイテッドに登録されているんですよねー。
それで、遅れるよメールがきてたので、それでOKでした。
というより、メールはほぼ確認していなかったから口頭だけでもいけるかも?
ということで機内食。


どちらもダメダメな機内食でしたw
でも別切り航空券を振り替えていただいたので、文句はいいません。
到着は22時なので、羽田で夜明かし。
以前はめちゃくちゃ賑わっていた羽田もひっそり。




早朝発と深夜着の人が数人いるだけで、ベンチもふつーに空いていましたが、寝そべることはできなかった。
そして今は深夜便がないからか?エコのためとか言って暖房切られたw
翌日、国内線のカウンターオープンと同時に行き、無事朝一の便で伊丹まで。
帰りにせっかくなので伊丹のラ・スイート神戸のパン屋ル・パンで500円の朝食を食べて帰りました。

コレで500円ってすごい。
クロワッサン一回り小さいけど300円以上してたと思うんだけど。
美味しくいただきました。
今回はセール時期でもなかったので買ったものはこれくらい。

姉のものが多い…。
これでラスベガス旅行記はおしまい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の旅行記も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。