最後はダウンタウンのフリーモント・ストリート・エクスペリエンス。
かなり見ているので、今さら的な感じはありますが、定番コースなので。
個人的にはネオンはストリップよりダウンタウンの方が好み。

ランキングに参加しています。
フリーモント・ストリートに戻ってきました。

DSC_0607

日が暮れてからフリーモント・ストリート・エクスペリエンスが始まるのですが、その時間でなくても天井には映像が流れています。

とりあえず早めの晩ごはん。
駐車場の関係でメイン・ストリト・ホテルにしようかと思いましたが。
ハッピーアワーでプライムリブ8.99ドルにつられてトニーローマにしましたw

といっても飲み物がお料理くらいするのですがw
コチラがハッピーアワーのプライムリブ。

DSC_0610

物価高騰のアメリカではこの値段は破格なので、めちゃくちゃ人が並んでたー。
私も30分前に並んだ。
店内は普通に広く、1巡目で入れた。

食べ終わったらいい感じに暗くなったので…。

DSC_0612

コンテナ・パークのカマキリみたり。

ネオンを楽しんだり。

DSC_0614

DSC_0616

ストリップに比べてネオンの数少ないですが、レトロさもあってなかなかいいです。

ジップライン乗り場。

DSC_0619

コレ、今まで知らなかったけど、上の部分がスロットになってる!
そしてコインの出口?から出てくる仕組み!
ラスベガスらしい。

フリーモント・ストリート・エクスペリエンスが始まりました!

DSC_0628

DSC_0630

DSC_0639

もう、かなり見たので感動とかはないですが、定番ですね。
今までで一番観光客が少なかった。

フリーモント・ストリートの奥にあるプラザホテル。

DSC_0652

バック・トゥー・ザ・ヒューチャーでもお馴染みプラザホテル。
昔に一度泊まったことがあります。

ダウンタウンを満喫したのでホテルに戻ります。
本日もキッチン用品等をお買い物。

DSC_0658

一番のお買い得品はキッチンエイドのアイスクリームスプーン。
なんと59c!
100円しないからとりあえず買っておいたw

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。