エラワンミュージアムの後はエンシェントシティへ。
ココはタイ全土のお寺だとか建築物とかがミニチュアサイズで見ることができる施設。
楽しそう!と思って行ったのですが、タイの建築物を知らなさすぎて、イマイチよくわからなかったw
ランキングに参加しています。
ココはタイ全土のお寺だとか建築物とかがミニチュアサイズで見ることができる施設。
楽しそう!と思って行ったのですが、タイの建築物を知らなさすぎて、イマイチよくわからなかったw
ランキングに参加しています。
エンシェントシティはBTSの終点、ケーハ駅から車で10分ほど。
今回行きはちょうどがいたのでソンテウで向かいました。

ソンテウはこの入口前に止まるのですが、ココからがまた遠いw
歩いていたらフリーのカートに拾ってもらえましたw
上の橋を渡ったところ。

このめっちゃ奥の建物がチケットセンター。
チケットセンターでチケットを引き換えて、自転車を借りる。
自転車は150バーツ、時間制限なし。
ちなみにゴルフカートは1時間350バーツ、以降1時間100バーツ。
速度は自転車でもカートでもそんな変わらない感じ。
まず腹が減っては戦はできぬってことで、ランチをとることに。

チケットセンター前のレストランでガパオ。
70バーツとちょっと高いけど、まぁハズレ無しってことで。
ちなみにめちゃくちゃ美味しいわけでもないw
自転車を借りて、この入口からスタート。

ですが、ココはまだ無料のところかな?
もうちょっと奥にチケットの確認場所があったので。
初めは色々写真に撮ったりもしましたが。

中はめちゃくちゃ広くて、しかも100コ以上の建物があったので絞って見た方が絶対いい。
過ごしやすい季節といっても暑くて、結構最後はめっちゃ疲れた。
まずはオールドマーケット。


オールドマーケットとありますが、どこのなんでしょう。
見たことあるような、ないような。
ココにあるお店は実際にお買い物できる店舗。
ちょっと道を逸れたところにあった金ピカ建物。

私はこの建物の前にいる人が気になる。
あそこを目指していこう!と言っているような人もいたw

ココは外観は完成しているけど、中は未完成なな感じ。
このエンシェントシティ自体、まだまだ建築中って感じだったけど。
奥の建物の中に入れるかと思ったら、工事中なのか通り抜けのみ。

あとちょっと金が偽物すぎて…。
こんな鐘の鳴る道的なのもあった。

鐘は多分鳴らしてはいけないと思うので、鳴らしませんでしたが。
ところどころ入れる場所もあって、寝仏像がいた。


足、しもやけ…ではなくw
いつ見ても気になるのよね、この足。
ちなみにコレは誰かわからず。
ワット・ポーにいる人?
金ピカを出たら高床式倉庫…ではなく、聖書?聖典?保管庫に。

ちなみにコレ、有名なんですかね?
中にも入れる。

結構キレイに見えますが、めっちゃ床が汚くて。
靴下が真っ黒…というか、真っ赤になったw
ちなみに入れるところは、だいたい靴を脱がなきゃいけない。
下の柱の部分には何やら絵が。

ちなみに絶賛制作中でしたがw
B級を匂わす絵がありましたw


おそらくテーマは天国と地獄。
で、あまり見どころでないところも立ち止まっていたのですが。

全然進んでいないことに気づき、マップの写真マークに絞って見ることに。
ちなみに写真マークのついているところも、あまりよくわかんないんですよね。
タイの遺跡や建物の知識がないからかしら。
続きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
今回行きはちょうどがいたのでソンテウで向かいました。

ソンテウはこの入口前に止まるのですが、ココからがまた遠いw
歩いていたらフリーのカートに拾ってもらえましたw
上の橋を渡ったところ。

このめっちゃ奥の建物がチケットセンター。
チケットセンターでチケットを引き換えて、自転車を借りる。
自転車は150バーツ、時間制限なし。
ちなみにゴルフカートは1時間350バーツ、以降1時間100バーツ。
速度は自転車でもカートでもそんな変わらない感じ。
まず腹が減っては戦はできぬってことで、ランチをとることに。

チケットセンター前のレストランでガパオ。
70バーツとちょっと高いけど、まぁハズレ無しってことで。
ちなみにめちゃくちゃ美味しいわけでもないw
自転車を借りて、この入口からスタート。

ですが、ココはまだ無料のところかな?
もうちょっと奥にチケットの確認場所があったので。
初めは色々写真に撮ったりもしましたが。

中はめちゃくちゃ広くて、しかも100コ以上の建物があったので絞って見た方が絶対いい。
過ごしやすい季節といっても暑くて、結構最後はめっちゃ疲れた。
まずはオールドマーケット。


オールドマーケットとありますが、どこのなんでしょう。
見たことあるような、ないような。
ココにあるお店は実際にお買い物できる店舗。
ちょっと道を逸れたところにあった金ピカ建物。

私はこの建物の前にいる人が気になる。
あそこを目指していこう!と言っているような人もいたw

ココは外観は完成しているけど、中は未完成なな感じ。
このエンシェントシティ自体、まだまだ建築中って感じだったけど。
奥の建物の中に入れるかと思ったら、工事中なのか通り抜けのみ。

あとちょっと金が偽物すぎて…。
こんな鐘の鳴る道的なのもあった。

鐘は多分鳴らしてはいけないと思うので、鳴らしませんでしたが。
ところどころ入れる場所もあって、寝仏像がいた。


足、しもやけ…ではなくw
いつ見ても気になるのよね、この足。
ちなみにコレは誰かわからず。
ワット・ポーにいる人?
金ピカを出たら高床式倉庫…ではなく、聖書?聖典?保管庫に。

ちなみにコレ、有名なんですかね?
中にも入れる。

結構キレイに見えますが、めっちゃ床が汚くて。
靴下が真っ黒…というか、真っ赤になったw
ちなみに入れるところは、だいたい靴を脱がなきゃいけない。
下の柱の部分には何やら絵が。

ちなみに絶賛制作中でしたがw
B級を匂わす絵がありましたw


おそらくテーマは天国と地獄。
で、あまり見どころでないところも立ち止まっていたのですが。

全然進んでいないことに気づき、マップの写真マークに絞って見ることに。
ちなみに写真マークのついているところも、あまりよくわかんないんですよね。
タイの遺跡や建物の知識がないからかしら。
続きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。