宮崎のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの続きです。
基本的にホテルからは出ないと決めていて、ほぼホテル内で過ごしています。
ランキングに参加しています。
基本的にホテルからは出ないと決めていて、ほぼホテル内で過ごしています。
ランキングに参加しています。
翌日の朝ごはん。
朝食付きだったので、ホテル内のパインテラスへ。

コチラはビュッフェレストラン。
曜日によってもう1種類のビュッフェレストランと和食のお店が選べる。
めたくちゃ種類があって、しかも混んでいてビュッフェ台は写真あ撮ってはいないですが。
洋食のお皿。


自分で作れるサンドイッチとかがあって、ついつい作ってみる。
和食。

サンドイッチがボリューム多かったので少な目で。
デザート皿。


生クリームが美味しかった。
ので、コーヒーに生クリームをうかべてみた。
午前中はプールでだらだら過ごす。
この日は金曜日だったので、まだ人は少ないので、カバナは借りずにプールサイドのベンチで過ごす。
プールの後は一度温泉へ行き、またまたピクニックバスケット。
もらえるものなので、もらってしまって、そして食べちゃう。
3日間食べ続けたw
コチラはピクニックバスケット受け取り場所である風待ちテラス。
(夜に撮ったものですが…)


コーヒー等の飲み物やパン等が売っている。
本も置いていて、自由に読むことができる。
この日はこの風待ちテラスでピクニックバスケットを食べてみた。
普通のイスもあるのですが、こんな可愛い場所も。


靴を脱いでくつろげます。
内容は前日と一緒ですが。




食べる場所が変わると、また違う感じ。
この風待ちテラスの奥にはレタールームなるお部屋が。

なんとなく重厚な雰囲気?
万年筆や色鉛筆が置いてあって自由に使える。
たまにはメールやLINEではなく、手紙もいいかも。
これは飾りだけど、こんな素敵なタイプライターもあった。

午後からはせっかくなので、すぐ近くのフローランテ宮崎に行ってみることに。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
朝食付きだったので、ホテル内のパインテラスへ。

コチラはビュッフェレストラン。
曜日によってもう1種類のビュッフェレストランと和食のお店が選べる。
めたくちゃ種類があって、しかも混んでいてビュッフェ台は写真あ撮ってはいないですが。
洋食のお皿。


自分で作れるサンドイッチとかがあって、ついつい作ってみる。
和食。

サンドイッチがボリューム多かったので少な目で。
デザート皿。


生クリームが美味しかった。
ので、コーヒーに生クリームをうかべてみた。
午前中はプールでだらだら過ごす。
この日は金曜日だったので、まだ人は少ないので、カバナは借りずにプールサイドのベンチで過ごす。
プールの後は一度温泉へ行き、またまたピクニックバスケット。
もらえるものなので、もらってしまって、そして食べちゃう。
3日間食べ続けたw
コチラはピクニックバスケット受け取り場所である風待ちテラス。
(夜に撮ったものですが…)


コーヒー等の飲み物やパン等が売っている。
本も置いていて、自由に読むことができる。
この日はこの風待ちテラスでピクニックバスケットを食べてみた。
普通のイスもあるのですが、こんな可愛い場所も。


靴を脱いでくつろげます。
内容は前日と一緒ですが。




食べる場所が変わると、また違う感じ。
この風待ちテラスの奥にはレタールームなるお部屋が。

なんとなく重厚な雰囲気?
万年筆や色鉛筆が置いてあって自由に使える。
たまにはメールやLINEではなく、手紙もいいかも。
これは飾りだけど、こんな素敵なタイプライターもあった。

午後からはせっかくなので、すぐ近くのフローランテ宮崎に行ってみることに。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。