青森屋では基本だらだらと過ごしていたので、お部屋とお庭とお風呂の行き来でした。
せっかくなのでライトアップした夜も見ておこうと思い雪の中を歩きましたが、昼よりも夜の方がとっても素敵だった。

ランキングに参加しています。
母と姉とで夕暮れのお庭の散歩。

DSC_0065

17時くらいだったと思いますが、既に暗い。

鐘撞堂。

DSC_0068

少しずつライトアップされて日本の原風景のよう。

浮見堂もライトアップ。

DSC_0073

ねぶたが迫力がある。

楓林橋から見た風景。

DSC_0077

DSC_0079

木々もライトアップ。

コチラは八幡馬ラウンジ。

DSC_0082

夜だとまるで民家みたい。
あまり利用している人がいる感じではなかった。

ぐるりと一周して足湯のところまで戻ってきたらすっかり夜。

DSC_0085

DSC_0087

この風景を見ながらの足湯はなかなか快適。

もっと暗い時間にも行ってみた。
夜は提灯を貸し出してくれるけど、早く行かないとなくなる。
残り2つのところをぎりぎりゲット。

夜はライトアップされているものの結構暗い。提灯がなければスマホの灯りなどをつけなければちょっと危ない。

DSC_0143

提灯がなければスマホの灯りなどをつけなければちょっと危ない。

浮見堂近くの津軽金山焼回廊がかなり素敵な雰囲気。

DSC_0144

DSC_0147

とっても静かで大阪の賑やかさがまるで異国のよう。

津軽金山焼回廊にぶら下がっている提灯はいろんな絵があって楽しい。

DSC_0146

りんごや馬等になってて、ちょっとほしいかも。

浮見堂のねぶたも夜は迫力満点。

DSC_0151

DSC_0154

DSC_0153

是非いろんな時間帯のお庭を楽しんでください。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。