青森屋じゃわめく広場の続きです。
売店やお風呂以外にも浴衣の貸し出しや輪投げ等、屋台っぽいお店があって、大人も子供も楽しめる。
14時からのリンゴジュースが出る蛇口のジュースはオススメ。
ランキングに参加しています。
売店やお風呂以外にも浴衣の貸し出しや輪投げ等、屋台っぽいお店があって、大人も子供も楽しめる。
14時からのリンゴジュースが出る蛇口のジュースはオススメ。
ランキングに参加しています。
じゃわめく広場にはお祭り雰囲気のお店が色々。

有料浴衣やほたて釣り等、子供も大人も楽しめる。
コチラは有料浴衣。


はんてんや湯たんぽも貸し出しあり。
高額ではないけどお金とるのね、って印象。
子供用丹前もこちらで貸し出し。


大人もサイズが合わなければ変更できる。
輪投げもできる。

景品もあるのかな?
輪投げの台が青森。
輪投げのの前にある様々なお面。

顔がねぶた風。
ほたて釣りというものも。

3分だったかな?
10枚取れたらほたてが貰える。
10枚って1分間に3枚以上釣らなきゃいけないから、かなりハードル高い。
2枚以上から景品あり。
青森は帆立が有名?

帆立のお土産もあった。
無料で楽しめる雪ん子おめかし。

外には行けず、この部屋の中で楽しむ。
昭和レトロな部屋の中。


貸し出し服も服の上からサクッときれる。
ココにはリンゴジュースが出る蛇口というのがあって、14時から無料でいただける。

このりんごジュースも美味しくて、通る度飲んでた。
宿泊棟とレストランへ続く道。

たくさんの提灯が飾られている。
ココの壁にはりんご図鑑っていうのがあり。

こんなにもりんごの種類があることにびっくり!
よく見ないとわかんないけど提灯の奥にも展示があったりした。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

有料浴衣やほたて釣り等、子供も大人も楽しめる。
コチラは有料浴衣。


はんてんや湯たんぽも貸し出しあり。
高額ではないけどお金とるのね、って印象。
子供用丹前もこちらで貸し出し。


大人もサイズが合わなければ変更できる。
輪投げもできる。

景品もあるのかな?
輪投げの台が青森。
輪投げのの前にある様々なお面。

顔がねぶた風。
ほたて釣りというものも。

3分だったかな?
10枚取れたらほたてが貰える。
10枚って1分間に3枚以上釣らなきゃいけないから、かなりハードル高い。
2枚以上から景品あり。
青森は帆立が有名?

帆立のお土産もあった。
無料で楽しめる雪ん子おめかし。

外には行けず、この部屋の中で楽しむ。
昭和レトロな部屋の中。


貸し出し服も服の上からサクッときれる。
ココにはリンゴジュースが出る蛇口というのがあって、14時から無料でいただける。

このりんごジュースも美味しくて、通る度飲んでた。
宿泊棟とレストランへ続く道。

たくさんの提灯が飾られている。
ココの壁にはりんご図鑑っていうのがあり。

こんなにもりんごの種類があることにびっくり!
よく見ないとわかんないけど提灯の奥にも展示があったりした。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。