この日は北海道から青森へ。
姉と母に青森の青森屋をプレゼントしました。
母と姉は午後の伊丹からのJALで来るけど、札幌からは午前の便しかないので、一人だけ早く行くことに。
ランキングに参加しています。
姉と母に青森の青森屋をプレゼントしました。
母と姉は午後の伊丹からのJALで来るけど、札幌からは午前の便しかないので、一人だけ早く行くことに。
ランキングに参加しています。
朝起きて、朝ごはん。

なんやかんや食べちゃってますが、あまり好みではない。
でも朝は出歩きたくないんですよねー。
8時ごろにチェックアウトをして丘珠空港へ。


丘珠空港へのバス乗り場がわかりずらかった…。
そして雪も落ち着いて飛んで何より。
3日前だったら飛ばなかったはず。
早めに着いたものの、小さい空港なので特にやることはない。
一角に北海道の歴史的なものがあったのでそれを見て勉強。


明治、大正、昭和の時代の生活等がわかりやすくパネル表示してあって、なかなか見応えがあった。
丘珠空港の歴史も。

近くて便利だけど、意外と札幌は雪が降るので、冬に利用するのはリスクがあるかも。
今回も飛ばなかったらどうやって青森まで行こうか考えてた。
撮影用?の機内エコノミー席。

どうせならビジネスと思ったけど、この路線は飛んでないね。
丘珠空港の模型?

子の空港は札幌市内からも近いし便利なんだけど、便数が少ない。
そしておそらく長距離は飛べないのか、北海道内や東北などの近距離。
でも並んでいる模型はルフトハンザや海外のものも多数。

やっと海外に戻ってきた時に、ワクチンを打っていたら隔離なしになったけどハードルが高い。
だってもしコロナになったら会社に行けないし、みんな何も言わなくても何で海外行ったんだって目がすごそう。
1軒だけだけどレストランもある。


あとは小さなお土産屋。
小さいけど定番のお菓子は揃っている。
丘珠きっちん前にあった置物が可愛い。

私はまだカマクラを経験したことないから、一度カマクラに入ってみたい。
さて、時間になったので青森の三沢空港へ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

なんやかんや食べちゃってますが、あまり好みではない。
でも朝は出歩きたくないんですよねー。
8時ごろにチェックアウトをして丘珠空港へ。


丘珠空港へのバス乗り場がわかりずらかった…。
そして雪も落ち着いて飛んで何より。
3日前だったら飛ばなかったはず。
早めに着いたものの、小さい空港なので特にやることはない。
一角に北海道の歴史的なものがあったのでそれを見て勉強。


明治、大正、昭和の時代の生活等がわかりやすくパネル表示してあって、なかなか見応えがあった。
丘珠空港の歴史も。

近くて便利だけど、意外と札幌は雪が降るので、冬に利用するのはリスクがあるかも。
今回も飛ばなかったらどうやって青森まで行こうか考えてた。
撮影用?の機内エコノミー席。

どうせならビジネスと思ったけど、この路線は飛んでないね。
丘珠空港の模型?

子の空港は札幌市内からも近いし便利なんだけど、便数が少ない。
そしておそらく長距離は飛べないのか、北海道内や東北などの近距離。
でも並んでいる模型はルフトハンザや海外のものも多数。

やっと海外に戻ってきた時に、ワクチンを打っていたら隔離なしになったけどハードルが高い。
だってもしコロナになったら会社に行けないし、みんな何も言わなくても何で海外行ったんだって目がすごそう。
1軒だけだけどレストランもある。


あとは小さなお土産屋。
小さいけど定番のお菓子は揃っている。
丘珠きっちん前にあった置物が可愛い。

私はまだカマクラを経験したことないから、一度カマクラに入ってみたい。
さて、時間になったので青森の三沢空港へ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。