北の国からロケ地巡りの後はジェットコースターの路を通りつつ四季彩の丘へ。
四季彩の丘は色とりどりのお花があり、富良野の中では一番素敵だと思った。
オススメです。
ランキングに参加しています。
四季彩の丘は色とりどりのお花があり、富良野の中では一番素敵だと思った。
オススメです。
ランキングに参加しています。
北の国からロケ地を後にして、ジェットコースターの路へ。

おお。
北海道らしい一直線の道。
でもココはまだイマイチかな。

ベストスポットを探しながら車を走らせる。
一番のベストはココからの景色かな。

確かにジェットコースターのような急な坂道。
人がいないところを撮ったけど、結構ココにはたくさんの人が来ていた。
続いては四季彩の丘。

見ため地味な建物ですが。
中に入るとこの景色!

ココもラベンダーの株があったので、7月はもっと華やかになりそう。
ラベンダーがなくてもとても素敵。


絨毯のように敷き詰められたお花がとても綺麗。
ひまわりがあった。


ひまわりって本当に太陽の方向に向いている。
この四季彩の丘はとても広い。

もちろん徒歩で歩けるけど。
歩くのがしんどい人にはこんな乗り物も。

ぐるりと四季彩の丘を一周してくれて、見どころで止まってくれる。
お値段は500円くらいだったかな。
乗っていませんが。
私はゆっくり歩いて花を楽しんだ。


ココは入場料500円がかかったけど、とても見応えがあった。
中には別料金でアルパカ牧場とかもあった。

私は入っていないけど、アルパカに餌もあげることができる。
グリーンシーズンはこんなに綺麗な花が見れるけど。

ココはウィンターシーズンも営業している。
ウィンターシーズンはもちろん一面雪になるので、スノーランドになってスノーモービル等が楽しめる。
体験的なものなら1200円とお手頃価格でできるっぽい。
本格的な30キロくらいあるコースだと40000円程。
ココのゆるキャラ?

グリーンシーズンはバギーやカートがある。
カートでは好きなように花畑を回れます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

おお。
北海道らしい一直線の道。
でもココはまだイマイチかな。

ベストスポットを探しながら車を走らせる。
一番のベストはココからの景色かな。

確かにジェットコースターのような急な坂道。
人がいないところを撮ったけど、結構ココにはたくさんの人が来ていた。
続いては四季彩の丘。

見ため地味な建物ですが。
中に入るとこの景色!

ココもラベンダーの株があったので、7月はもっと華やかになりそう。
ラベンダーがなくてもとても素敵。


絨毯のように敷き詰められたお花がとても綺麗。
ひまわりがあった。


ひまわりって本当に太陽の方向に向いている。
この四季彩の丘はとても広い。

もちろん徒歩で歩けるけど。
歩くのがしんどい人にはこんな乗り物も。

ぐるりと四季彩の丘を一周してくれて、見どころで止まってくれる。
お値段は500円くらいだったかな。
乗っていませんが。
私はゆっくり歩いて花を楽しんだ。


ココは入場料500円がかかったけど、とても見応えがあった。
中には別料金でアルパカ牧場とかもあった。

私は入っていないけど、アルパカに餌もあげることができる。
グリーンシーズンはこんなに綺麗な花が見れるけど。

ココはウィンターシーズンも営業している。
ウィンターシーズンはもちろん一面雪になるので、スノーランドになってスノーモービル等が楽しめる。
体験的なものなら1200円とお手頃価格でできるっぽい。
本格的な30キロくらいあるコースだと40000円程。
ココのゆるキャラ?

グリーンシーズンはバギーやカートがある。
カートでは好きなように花畑を回れます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。