夕方の石垣島発伊丹行きの飛行機にて帰宅いたしました。
今回もほぼ食べ物を買いましたが、お酒も多く重かった。
ランキングに参加しています。
今回もほぼ食べ物を買いましたが、お酒も多く重かった。
ランキングに参加しています。
アートホテル石垣島から石垣空港へ。

今回は泳ぎまくりました。
ただやはり日本はホテルが高いのがネック。
飛行機に乗る前に空港のフードコートで最後の沖縄そば。

野菜たっぷりで、フードコートでもかなり美味しい。
夕方の便なので、帰りはサンセットを見ることができた。

雲はかなり多いですが。
大阪付近では大阪城や、


梅田の街並みがはっきり見えた。
今回はお酒を中心に買ったので結構重い。

その他にも飲み切れなかったシークワーサージュース等。
波照間では泡波を。

波照間を出るとかなり高くなる泡波。
泡盛は得意ではないのですが、せっかくなので。
シークワーサーを入れると美味しい。
西表のフェリーターミナルで買った小さいパイナップル。

200円とお手頃。
帰って食べたらかなり食べごろで美味しかった。
ジーマミー豆腐も。

コレはもうデザート。
かなり好み。
シークワーサージュースと果汁100%のシークワーサー。

果汁100%のは薄めて飲みますが、お酒用に買いました。
夏みかん入りシークワーサーのお酒。

コレかなり美味しくて好き。
ジュースみたいにガブガブ飲めるけど、度数が高いので要注意。
会社のお土産はかさばるポテチのシークワーサー味。

さすがカルビー、ハズレ無し。
八重山かまぼこは大好きなので空港で。

いろんな味がありましたがもずく入りを。
沖縄そばは三枚肉入りを。

2食入りですが三枚肉が2食分一緒に入ってたので、1食ずつ食べるには向かず。
お土産の沖縄蕎麦でも十分美味しい。
定番紅いもタルト。

今回は安くなっていませんでしたが、美味しいので。
島とうがらしも。

コレで麺類が一気に美味しくなる。
サーターアンダギー。

ココのが一番美味しい。
賞味期限も長いのでオススメ。
今回も琉球グラスを1つ購入。

深い青のグラスです。
これにて夏の八重山諸島の旅行記はおしまい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の旅行記も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

今回は泳ぎまくりました。
ただやはり日本はホテルが高いのがネック。
飛行機に乗る前に空港のフードコートで最後の沖縄そば。

野菜たっぷりで、フードコートでもかなり美味しい。
夕方の便なので、帰りはサンセットを見ることができた。

雲はかなり多いですが。
大阪付近では大阪城や、


梅田の街並みがはっきり見えた。
今回はお酒を中心に買ったので結構重い。

その他にも飲み切れなかったシークワーサージュース等。
波照間では泡波を。

波照間を出るとかなり高くなる泡波。
泡盛は得意ではないのですが、せっかくなので。
シークワーサーを入れると美味しい。
西表のフェリーターミナルで買った小さいパイナップル。

200円とお手頃。
帰って食べたらかなり食べごろで美味しかった。
ジーマミー豆腐も。

コレはもうデザート。
かなり好み。
シークワーサージュースと果汁100%のシークワーサー。

果汁100%のは薄めて飲みますが、お酒用に買いました。
夏みかん入りシークワーサーのお酒。

コレかなり美味しくて好き。
ジュースみたいにガブガブ飲めるけど、度数が高いので要注意。
会社のお土産はかさばるポテチのシークワーサー味。

さすがカルビー、ハズレ無し。
八重山かまぼこは大好きなので空港で。

いろんな味がありましたがもずく入りを。
沖縄そばは三枚肉入りを。

2食入りですが三枚肉が2食分一緒に入ってたので、1食ずつ食べるには向かず。
お土産の沖縄蕎麦でも十分美味しい。
定番紅いもタルト。

今回は安くなっていませんでしたが、美味しいので。
島とうがらしも。

コレで麺類が一気に美味しくなる。
サーターアンダギー。

ココのが一番美味しい。
賞味期限も長いのでオススメ。
今回も琉球グラスを1つ購入。

深い青のグラスです。
これにて夏の八重山諸島の旅行記はおしまい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回の旅行記も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。