石垣島最終日はホテルのプールでだらだら。
プールのチェアでのんびり昼寝をして、お土産を買って夜ごはんという贅沢な過ごし方をしました。
ランキングに参加しています。
プールのチェアでのんびり昼寝をして、お土産を買って夜ごはんという贅沢な過ごし方をしました。
ランキングに参加しています。
まずはホテルの朝食。
ビュッフェは種類豊富でご当地メニューも。

朝からこんなにとってしまった。
この日のご当地メニューはカツオのたたき。

身が締まってて美味しい。
あとはコチラの汁物。

コレはなんだったか忘却の彼方…。
最後にクロワッサンとデザートのゼリーを。

この日も朝からめっちゃ食べた。
そこから14時ごろまではコチラのプールで。

ココのプールも外の気温が暑すぎてぬるいw
サクッとプールに入った後はひたすらビーチベッドでだらだらしながらお昼寝。
14時ごろに引き上げて、シャワーを浴びてユーグレナモールへ。
石垣市公設市場をぶらぶら覗く。

お土産からお野菜等色々売っている。
ココでマリヤソフトを。

口コミで絶賛のソフト。
ソフトクリーム大好きなので美味しいけど、他との違いがイマイチわからず。
石垣の共同売店はこんなにオシャレ。

まぁ、共同売店という名のお土産屋ですが。
こちらは無料の休憩所。

入ったら長居してしまいそうな造り。
色々悩んで会社のお菓子やら、自分のお土産やらを購入。
家にめちゃくちゃコップ類があるのに、またもや琉球ガラスのグラスを買ってしまった。
夕食は直前に予約をしたクロワッサンというイタリアン。

ネットで予約できて空いているのがココくらいしかなかったけど、結論から言ってかなりオススメ。
シェフのおまかせの3000円コースだったのですが。
カツオのタタキがのったシーザーサラダに。


美崎牛のタリアータ。
明太パスタ。


島豚のグリル。
そしてデザートはマンゴー。

このマンゴーが激ウマでした。
これで3000円は安すぎる。
料理は日によって違うらしいのですが、かなりオススメのお店です。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
ビュッフェは種類豊富でご当地メニューも。

朝からこんなにとってしまった。
この日のご当地メニューはカツオのたたき。

身が締まってて美味しい。
あとはコチラの汁物。

コレはなんだったか忘却の彼方…。
最後にクロワッサンとデザートのゼリーを。

この日も朝からめっちゃ食べた。
そこから14時ごろまではコチラのプールで。

ココのプールも外の気温が暑すぎてぬるいw
サクッとプールに入った後はひたすらビーチベッドでだらだらしながらお昼寝。
14時ごろに引き上げて、シャワーを浴びてユーグレナモールへ。
石垣市公設市場をぶらぶら覗く。

お土産からお野菜等色々売っている。
ココでマリヤソフトを。

口コミで絶賛のソフト。
ソフトクリーム大好きなので美味しいけど、他との違いがイマイチわからず。
石垣の共同売店はこんなにオシャレ。

まぁ、共同売店という名のお土産屋ですが。
こちらは無料の休憩所。

入ったら長居してしまいそうな造り。
色々悩んで会社のお菓子やら、自分のお土産やらを購入。
家にめちゃくちゃコップ類があるのに、またもや琉球ガラスのグラスを買ってしまった。
夕食は直前に予約をしたクロワッサンというイタリアン。

ネットで予約できて空いているのがココくらいしかなかったけど、結論から言ってかなりオススメ。
シェフのおまかせの3000円コースだったのですが。
カツオのタタキがのったシーザーサラダに。


美崎牛のタリアータ。
明太パスタ。


島豚のグリル。
そしてデザートはマンゴー。

このマンゴーが激ウマでした。
これで3000円は安すぎる。
料理は日によって違うらしいのですが、かなりオススメのお店です。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。