ランチの後は島の北側の玉取崎展望台と平久保埼灯台へ行ってみます。
どちらも石垣島を代表する絶景ポイント。
天気がよかったのもあり、期待を裏切らない素晴らしい景色を見ることができました。
ランキングに参加しています。
どちらも石垣島を代表する絶景ポイント。
天気がよかったのもあり、期待を裏切らない素晴らしい景色を見ることができました。
ランキングに参加しています。
ランチの後は車を走らせて玉取崎展望台へ。
駐車場からも絶景!

方角的にはサンライズが期待できるのかなー。
展望台までは少し歩きます。


といってもたいした距離ではありませんが。
展望台までの道から海が見えにくいのもいい。
可愛らしい花も咲いておりました。

花は詳しくないので名前はわかりませんが…。
ピンク色が沖縄によくあいますね。
展望台からの眺め。



素晴らしい景色です。
この辺りもビーチなのかなー。
山と海はいいですねー。
30分くらいぼーっとして。
次に向かったのは平久保埼灯台。

駐車場は5台程駐車できる。
コレ、混んでたらムリだなー。
ココまでの道もすれ違うのはムリくらいの道だったし。
駐車場の先にある灯台入口。

距離はないのですが、なかなかの坂です。
ココは石垣島最北端の地。


灯台ももちろんあります。
とともに、恋する灯台プロジェクトなる看板もありました。
どうやらココは恋愛運アップの場所らしいです。
それにしても絶景ですね。


あー。
地球は広いなーと思ってしまう。
ココも夕日が綺麗に見えそうなスポットですね。

実はこっちの方が昨日の御神埼灯台より綺麗に見えるのでは?と思ってしまった。
あとココは星空スポットでもあるらしい。
でも、人気がない夜に自分で運転するのは怖いかも。
運転の怖さと別の怖さが。
霊感はありませんけどね。
この灯台の反対側が小高い丘っぽくなっていて。

ココから見る景色が本当に素敵だった。
もう絵葉書みたいでしょ?


天気が良い時に是非訪れてみて下さい。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
駐車場からも絶景!

方角的にはサンライズが期待できるのかなー。
展望台までは少し歩きます。


といってもたいした距離ではありませんが。
展望台までの道から海が見えにくいのもいい。
可愛らしい花も咲いておりました。

花は詳しくないので名前はわかりませんが…。
ピンク色が沖縄によくあいますね。
展望台からの眺め。



素晴らしい景色です。
この辺りもビーチなのかなー。
山と海はいいですねー。
30分くらいぼーっとして。
次に向かったのは平久保埼灯台。

駐車場は5台程駐車できる。
コレ、混んでたらムリだなー。
ココまでの道もすれ違うのはムリくらいの道だったし。
駐車場の先にある灯台入口。

距離はないのですが、なかなかの坂です。
ココは石垣島最北端の地。


灯台ももちろんあります。
とともに、恋する灯台プロジェクトなる看板もありました。
どうやらココは恋愛運アップの場所らしいです。
それにしても絶景ですね。


あー。
地球は広いなーと思ってしまう。
ココも夕日が綺麗に見えそうなスポットですね。

実はこっちの方が昨日の御神埼灯台より綺麗に見えるのでは?と思ってしまった。
あとココは星空スポットでもあるらしい。
でも、人気がない夜に自分で運転するのは怖いかも。
運転の怖さと別の怖さが。
霊感はありませんけどね。
この灯台の反対側が小高い丘っぽくなっていて。

ココから見る景色が本当に素敵だった。
もう絵葉書みたいでしょ?


天気が良い時に是非訪れてみて下さい。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。