せっかくなので川平湾のグラスボートに乗ってみようと思います。
営業しているか少し不安でしたが、少人数で営業していました。
ランキングに参加しています。
石垣シーサイドホテルの朝食はビュッフェ方式。
レストランは2階にあり、プールと海が見渡せる。
この眺めで食事は最高ですね!
前半は天気が悪かったけど、後半はすごくいいお天気に恵まれてよかったー。
ビュッフェ方式ですが、予め少量をお皿に取り分けているものも多かった。
朝食はやっぱり星野リゾートの方がいいかなー。
デザート。
ヨーグルトにアロエ、ハチミツ、フルーツを取ってみた。
この1つ1つの容器代とか考えると大変ですよねー。
朝ごはんを食べた後は少しビーチをお散歩。
癒されます。
車でまたまた川平湾へ。
川平湾の付近は何軒かお店屋さんがありますが、閉まっているお店も多かった。
グラスボートがやっていたので申込。
1000円とお手頃でブルーシールのアイスも貰える。
グラスボートの出発までは川平湾をお散歩。
ココは遊泳できる場所ではないのですが、とても綺麗な海。
天気がよかったので足をビーチに入れてみたかったけど、残念ながらスニーカー。
この時期ビーサンはやっぱり寒いからね。
何隻かグラスボートの船が停泊。
そのうちの1隻に乗り込みます。
グラスボードはこんな感じで、真ん中にガラスがあり海の中が見えるようになっている。
側面にこの海で出会えるお魚の写真も。
グラスボードのガラス部分。
意外とクリアに見えます。
3組程乗り込んで出発。
周りには小さな島がたくさん。
色々なポイントで船長兼ガイドさんがお魚を教えてくれます。
少し沖に出ただけなのにかなりたくさんのお魚が。
確かにシュノーケルが人気なのもうなづける。
私はビーチは好きなのですが、あまりシュノーケルやダイビングはしないんですよね。
好きとか嫌いとかではなく、面倒だなーと思っちゃうの。
装備をしたり、海に顔をつけたりするのが。
沖縄の海はいろんな色を見せてくれますが、この淡いミルキーブルーの海の色が好き。
海外でいろんな海を見たけど、ミルキーブルーの海って出会ったことがなかったかも。
エメラルドグリーンや濃いブルーの綺麗な海はたくさん見たけど。
正直お魚たくさん見ましたが、何のお魚だったかは忘れちゃいました。
ウミガメだけは覚えてるw
でもこんなにクリアに見えるのは見が綺麗な証拠ですね。
グラスボードの後はブルーシールのアイスをいただきました。
今回はストロベリー。
コーンのカップは追加料金必要だったけど、コチラに。
グラスボードを楽しんだ後は石垣牛を食べに離島ターミナル付近まで行きます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。