門司港で食べたいものは焼きカレー。
焼きカレーって食べたことなかったけど、これめっちゃ好み!
門司港にはたくさんの焼きカレーのお店があるけど、外観もオシャレなミツバチカレーに行ってみました。
ランキングに参加しています。
焼きカレーって食べたことなかったけど、これめっちゃ好み!
門司港にはたくさんの焼きカレーのお店があるけど、外観もオシャレなミツバチカレーに行ってみました。
ランキングに参加しています。
門司港駅に着いたらちょうどランチの時間だったので、観光は後回しにして先にランチへ。
駅前にあったバナナのたたき売り発祥の地の看板。

今までバナナの叩き売りを見たことはないのですが…。
門司港が三大港と言われていた時代は、台湾からバナナを輸入しており、ココで叩き売りを行っていたそうです。
そして駅前のファミリーマートが茶色!

門司港のレトロな雰囲気に合わせているのかな?
門司港駅から徒歩5分もかからないくらいの場所にあるミツバチカレー。

大きなミツバチのマークが目印。
店内はオシャレなビストロっぽい感じ。

ココから門司港名物の1つトロッコ列車を眺めることもできちゃう。
メニュー色々。

焼きカレー以外にもふつーのカレーや門司港店限定のハヤシカレーも。
ランチ時にはデトックススパークリングウォーターがついてきます。

フルーツやハーブの炭酸水で美容にもいいんだとか。
私はキーマ焼きカレー。


チーズがとろーり美味しそう!
ちなみにこの旅は姉と行っておりまして、姉はスパイシー焼きカレーを。


サラダ付です。
スプーンを入れると…。

とろーり卵が出てきてますます食欲アップ!
卵に絡めていただきまーす。

うわ。
コレ、めっちゃ好みだわ。
卵とチーズ、カレーが合わない訳がない!
めっちゃ美味しい!
門司港では焼きカレーはマスト!
今回このミツバチカレーでしか食べていないけど、色々食べ比べても楽しいかも!
ランチでお腹いっぱいになったら、門司港のレトロビルの中でも代表的な建物の旧大阪商船ビル。

大正6年に建てられたこの旧大阪商船ビルは八角形の塔とオレンジと白のコントラストが素敵な建物。
かつて門司港から、中国やインド、ヨーロッパに向けてたくさんの客船が出航していたので、この旧大阪商船ビルはその拠点の1つだったのです。
1階の廊下部分がとってもオシャレ!

この旧大阪商船ビルはわたせせいぞうギャラリーが入っているのですが。
あまり興味はなかったのでギャラリーはパス。
奥にあるこの金庫。

当時の金庫らしいです。
開け方がかなり難しいのですが…。


挑戦してみたけど開かずw
何故だ?
2階は貸ホールみたいです。


飾っていたポスターが素敵でした。
ミツバチカレー&旧大阪商船ビルについてはLINEトラベルJPの『写真スポットがいっぱい!「門司港」で体験するレトロな時間』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
駅前にあったバナナのたたき売り発祥の地の看板。

今までバナナの叩き売りを見たことはないのですが…。
門司港が三大港と言われていた時代は、台湾からバナナを輸入しており、ココで叩き売りを行っていたそうです。
そして駅前のファミリーマートが茶色!

門司港のレトロな雰囲気に合わせているのかな?
門司港駅から徒歩5分もかからないくらいの場所にあるミツバチカレー。

大きなミツバチのマークが目印。
店内はオシャレなビストロっぽい感じ。

ココから門司港名物の1つトロッコ列車を眺めることもできちゃう。
メニュー色々。

焼きカレー以外にもふつーのカレーや門司港店限定のハヤシカレーも。
ランチ時にはデトックススパークリングウォーターがついてきます。

フルーツやハーブの炭酸水で美容にもいいんだとか。
私はキーマ焼きカレー。


チーズがとろーり美味しそう!
ちなみにこの旅は姉と行っておりまして、姉はスパイシー焼きカレーを。


サラダ付です。
スプーンを入れると…。

とろーり卵が出てきてますます食欲アップ!
卵に絡めていただきまーす。

うわ。
コレ、めっちゃ好みだわ。
卵とチーズ、カレーが合わない訳がない!
めっちゃ美味しい!
門司港では焼きカレーはマスト!
今回このミツバチカレーでしか食べていないけど、色々食べ比べても楽しいかも!
ランチでお腹いっぱいになったら、門司港のレトロビルの中でも代表的な建物の旧大阪商船ビル。

大正6年に建てられたこの旧大阪商船ビルは八角形の塔とオレンジと白のコントラストが素敵な建物。
かつて門司港から、中国やインド、ヨーロッパに向けてたくさんの客船が出航していたので、この旧大阪商船ビルはその拠点の1つだったのです。
1階の廊下部分がとってもオシャレ!

この旧大阪商船ビルはわたせせいぞうギャラリーが入っているのですが。
あまり興味はなかったのでギャラリーはパス。
奥にあるこの金庫。

当時の金庫らしいです。
開け方がかなり難しいのですが…。


挑戦してみたけど開かずw
何故だ?
2階は貸ホールみたいです。


飾っていたポスターが素敵でした。
ミツバチカレー&旧大阪商船ビルについてはLINEトラベルJPの『写真スポットがいっぱい!「門司港」で体験するレトロな時間』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。