荷物を置いたら、早速観光へ。
チェックイン時間そこそこで戻る予定だったけど、結構色々見ていたら時間がかかってしまった。
松島って見どころ多いですね。
2泊くらい必要かも。

ランキングに参加しています。
ホテルを出て松浦海岸駅方向に進む。
目の前に見えるのが福浦島(と、Googleマップでその時知ったw)。

DSC_0204

赤い橋がなんとも素敵。
せっかくなのでココに行ってみよう。

何やら想像以上に広そう。

DSC_0212

案の定ココでかなりの時間を取ってしまったw

福浦島に行くのにはこの福浦橋という赤い橋を渡る。

DSC_0216

DSC_0222

赤い橋ってなんか神聖な気持ちになりますね。
訪れた9月中旬はまだ観光客もまばらでした(その後の紅葉の季節にはスゴイ人だったとか…)。
なので、人が写りこんでいない素晴らしい写真が撮れた。

ちなみにこの福浦島の観光パンフレットも萌えキャラでしたw
何かの聖地ですかね?

福浦橋を渡って福浦島へ上陸!

DSC_0225

パンフレットによるとおすすめコースとして50分コース、30分コースがあったので。
50分の福浦橋→弁天堂→見晴台→多目的広場というコースを歩いてみよう。

島はかなり整備されていて歩きやすくなっている。

DSC_0227

スロープもあるのでベビーカーでもOKっぽい。

木々から見える福浦橋が素敵。

DSC_0226

私は日本旅行は中学・高校の修学旅行か、大学の時に東京の友達の家に毎夏行っていたくらいじゃないかと思うんですが。
なかなかいいものですねー。
そして不謹慎ではありますが、人がいないので素晴らしい写真が撮れたのでなおさらそう思うのかもしれませんが。

10分の歩かないところで売店兼休憩場所が。

DSC_0228

飲み物を持っていない人はココで買っておいた方がいいです。

売店の前にも撮影スポットが。

DSC_0230

松島には大小たくさんの島があるらしく、日本三景の1つ。
ほんとに色々な島が見えます。

この遊歩道にはウッドファイバー舗装宮城をしています、と案内があった道ですが。

DSC_0232

どうみても石かコンクリートっぽい気がするのですが…。
その後におそらくウッドファイバー舗装の道は見つけましたが、めちゃくちゃ先でしたが。

しばらく歩くと見えてきた弁天堂。

DSC_0235

DSC_0238

弁天堂には弁財天様が祀られています。
弁財天というお名前から金運の神様かと思いましたが、縁結びの神様みたいですねー。
ちなみに渡ってきた赤い福浦橋は別名で出会い橋と言い、弁天様に出会うための橋みたいです。

この弁天堂の前にもビュースポット。

DSC_0237

ちょっと木々が多いですが…。
久ノ島、焼島等が見ることができます。

弁天堂の後は見晴台を目指します。

DSC_0240

おそらくこの辺りの道がウッドファイバー舗装。
結構弾力のある道になっていて、こけてもケガをしなさそう?な感じでした。

まぁまぁ歩いてたどり着いた見晴台。

DSC_0241

ココまでは結構林っぽい道だったので、空が見えて明るくなった感じ。

ココからはたくさんの島が見える。
コレは対になっているっぽい引通島。

DSC_0243

DSC_0255

ちょこんと木が1本生えている島は波平島…wではなく千貫島。
伊達政宗がこの島を見て、この島を持ってきたものには千貫やるって言ったことから千貫島になったとか。

引通島の横にある徳浦島。

DSC_0259

もっと奥の方にも色々島がありますが。
わかりやすいのは以上の島ですかね。

見晴台は一番見晴らしがいいのはいいんですが、結構大きな木々もあって、思いっきり見渡せる訳ではない。

DSC_0250

やっぱり思いっきり見渡す場合はクルーズが一番かと。
私も翌日帰る前に参加したものの、ココでまさかの大雨でしたがw

帰りは天神崎ってとこに寄り道をしてみた。

DSC_0265

ココからは本土の風景とたくさんの船が見渡せる。

目の前のホテルが泊まった小松館好風亭。

DSC_0266

福浦橋のベスポジですね。

帰りは多目的広場を通ってみる。

DSC_0269

何もないですw
確かに多目的に使えそうです。

ココからも本土が見渡せる。

DSC_0270

DSC_0273

本来なら水遊びをしている人とかが多そうだけど、誰もいませんでした。

近くにあった花壇。

DSC_0275

家庭用花壇っぽい感じですが、ちゃんと手入れをしている人がいました。

だいたいこんな感じで1周して1時間弱かな?

DSC_0278

DSC_0280

さて、そろそろチェックインできる時間は過ぎているけど、もうちょっとだけ回ってみようかな。

次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。