広いお部屋でぐっすり眠れた天童温泉。
朝起きると…曇り空。
今にも降りそう…。
天気予報では後半は雨だったのにもかかわらず晴れていたから上出来と言えば上出来。
少しお散歩をしてから朝食へ。
ランキングに参加しています。
旅の後半で少し疲れもありますが、朝のお散歩に出かけます。
お天気は曇り空…。
朝6時過ぎなのでほぼ誰もおらず。
念のため傘を借りてお出かけ。
朝からやってきたのは足湯。
天童の温泉街には無料の足湯があります。
ココは普通の足湯ですが…。
道の駅天童には将棋の足湯が。
さすがココにも将棋をいれてきましたね。
わかりづらいですが、この時大雨。
宿で念のため傘を借りてきてよかった。
この足湯は私1人で来たのですが、なんとこの時だけ大雨という微妙さw
さすが雨オンナ。
でもこの後行く山寺が雨でなくて何より。
雨で寒いので足湯で温まります。
2年前に行った台湾の宜蘭を思い出す。
宜蘭は温泉天国だったな。
時間もないのでそそくさと宿に戻る。
実は昨日の夜も雨が降っていて、閉鎖されていた中庭への道。
ココ夜が素敵なのになー。
そしてココには温泉卵のサービスもあるんです。
でも残念ながらコロナでサービス停止中。
朝食は昨日と同じレストランの同じ部屋で。
本来は朝食ビュッフェなのですが、コチラもコロナの影響で朝御膳に変更になっています。
朝食ビュッフェではないけど、品数がスゴイ!
サラダやお魚、お野菜等のバランスの取れた朝食。
私にしたら普段の夕食より豪華かも?
手前にあるのはごはんのお供。
明太子や梅干し等ゴハンがすすむ君な品揃え。
そしてお米が美味しいからついつい食べ過ぎちゃうんだよねー。
奥にあるのが和総菜。
真ん中にある玉こんにゃく。
これがめちゃくちゃ美味しいの!
山形に行ったら絶対食べてほしいもの。
自分用に空港でも買いました。
お魚2種と玉子焼き。
お魚の量がちょっと少ないですが。
サラダ。
ドレッシングはフレンチだったかな。
すき焼き風な煮込み。
お肉の量は少ないですが、コレもとっても美味しかった。
最後にデザートのヨーグルト。
ごはんに合うものが多くて、めっちゃ満足。
やっぱり美味しいお米はいいね。
少し時間があったので中庭を散策して…。
この時間帯には雨はやみました。
朝の散歩時の大雨はなんだったのか?ってくらいでしたがw
ココからは予めタクシーを予約していたので、タクシーで山寺まで。
タクシーだとココから20分なのですが、電車だと時間帯も悪く、所要時間も1時間以上かかる感じだったので。
お値段は倍以上だけど利用価値はあり。
そしてこの後仙台というか、松山に向かうので、山寺の駅は通り道なので荷物はコインロッカーに預けました。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。