好古園の続きです。
の降りの流れの平庭から竹の庭までです。
ちなみに好古園のロケ地スポットは公式HPで紹介されています。
その中でインド映画もあったのがびっくりでしたがw
ランキングに参加しています。
の降りの流れの平庭から竹の庭までです。
ちなみに好古園のロケ地スポットは公式HPで紹介されています。
その中でインド映画もあったのがびっくりでしたがw
ランキングに参加しています。
続いて流れの平庭に移ります。
途中の道。


タイムスリップしたような光景!
そういえば姫路城の近くって高い建物ないな。
制限されているんだろうね~。
流れの平庭の入口。

お庭の1つ1つに入口があるんです。
このお庭は名前の通りゆったりとした時が流れています。



ココは菅野美穂主演の男女逆転大奥のロケ地だったそう。
東屋の流翆亭がいい味を出しています。

心が洗われますね。
流れの平庭は夏木の庭とつながっています。


夏木とは落葉樹のことで、新緑から紅葉までが見どころだとか。
多分紅葉の時期の方が素敵かと。
さらに松の庭とつながります。


瀬戸内地方のアカマツ林をイメージしているとか。
ココには長屋門がありました。


長屋門まで造るのは本格的ですね。
小栗旬主演のTAJOMARUのロケ地です。
そのまま続くのは花の庭。


江戸時代に親しまれた山野草が植栽された庭園。
春が綺麗っぽい。
お隣にあるのが築山池水の庭。



コチラはTHE典型的な日本庭園。
クロマツがいい味だしています。
ちなみに好古園のこのお庭のパンフレットがめっちゃ雪で素敵だったんだけど、そんなに雪降るのかなー。
軽く10年は雪が積もったと思ったことはないんですが。
最後の竹の庭。


めっちゃ竹。
15種類の竹を植栽しているらしいのですが、竹ってそんな種類あるんですね。
中央にある大きい四阿は和傘のイメージだとか。


コツンコツンと音がするな、と思ったらめっちゃ隠れたところに鹿威しがあった。
めちゃくちゃ暑くて疲れましたが、ココでもいい写真が撮れて大満足です!
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
途中の道。


タイムスリップしたような光景!
そういえば姫路城の近くって高い建物ないな。
制限されているんだろうね~。
流れの平庭の入口。

お庭の1つ1つに入口があるんです。
このお庭は名前の通りゆったりとした時が流れています。



ココは菅野美穂主演の男女逆転大奥のロケ地だったそう。
東屋の流翆亭がいい味を出しています。

心が洗われますね。
流れの平庭は夏木の庭とつながっています。


夏木とは落葉樹のことで、新緑から紅葉までが見どころだとか。
多分紅葉の時期の方が素敵かと。
さらに松の庭とつながります。


瀬戸内地方のアカマツ林をイメージしているとか。
ココには長屋門がありました。


長屋門まで造るのは本格的ですね。
小栗旬主演のTAJOMARUのロケ地です。
そのまま続くのは花の庭。


江戸時代に親しまれた山野草が植栽された庭園。
春が綺麗っぽい。
お隣にあるのが築山池水の庭。



コチラはTHE典型的な日本庭園。
クロマツがいい味だしています。
ちなみに好古園のこのお庭のパンフレットがめっちゃ雪で素敵だったんだけど、そんなに雪降るのかなー。
軽く10年は雪が積もったと思ったことはないんですが。
最後の竹の庭。


めっちゃ竹。
15種類の竹を植栽しているらしいのですが、竹ってそんな種類あるんですね。
中央にある大きい四阿は和傘のイメージだとか。


コツンコツンと音がするな、と思ったらめっちゃ隠れたところに鹿威しがあった。
めちゃくちゃ暑くて疲れましたが、ココでもいい写真が撮れて大満足です!
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。