現在海外自粛中です。
本来ならば7月の4連休はオーストラリアに行ってシドニー発券を目論んでおりました。
が、海外に行ける気配は全くなく…。
ということで、新幹線で30分の近場の岡山に行ってまいりました。

ランキングに参加しています。
本来なら岡山は新幹線でサクッと行くのが近くていいのですが。
在来線とのお値段が倍以上。
時間は4倍。
さらに今は青春18きっぷの期間。

ということで、在来線で岡山に行くことに。
と言っても岡山までは2時間ちょっとで着くので、朝8時半頃の電車に乗って10時半頃岡山駅。
岡山駅前のホテルに荷物を預けて倉敷へ。
ちなみに新幹線だとドアtoドアで1時間かからないという、会社よりも近いw

いきなりの倉敷です。

DSC_0311

岡山から倉敷は17分とかで近い。
荷物を預けたりしてたら、中心部に着いたのが12時前。
なのでランチへ。
ちなみに雨オンナのワタクシはこの日もなかなかの雨でございますw

ランチに選んだのは中心部の美観地区にあるコノフォレスタというイタリアン。

DSC_0312

ココは林源十郎商店という名称で、複数のショップやレストランが入っています。

コチラのビルが林源十郎商店のメインかな。

DSC_0313

もともとは薬屋さんだったらしく、2階には記念室があるらしい。
ディナー前に訪れたらもう閉まっていて残念。

この中庭にあるのがイタリアンのコノフォレスタ。

DSC_0317

12時頃に到着しましたが満席。
でも、回転が速いので20分くらいで席に着くことができました。

中庭もあるのですが、この日は雨で使えず。

DSC_0318

お店の席数もコロナの影響で減らしているっぽい。
倉敷は初めて来て混んでいる印象があったけど、めちゃくちゃ空いてた。

お店の中では食器等も販売。

DSC_0320

DSC_0325

センスがよいものがありました。
後、岡山はデニムの街らしく、デニム製品も多数。

お持ち帰りもやっているみたい。

DSC_0319

イタリアンというかピザメインだね。
待ち時間中にランチを注文しているので、席に着いたらかなり早く提供されます。

この中庭にも数店のお店がありました。

DSC_0327

お隣にあったデニム屋さん。
なかなかのお値段していましたが。

さて、このお店ピザが有名みたいで、中には釜も。

DSC_0330

ランチメニューはピザやパスタ、ピタパンみたいなポッケというサンドイッチも。
ピザも美味しそうだけどポッケにしてみた。

ランチのセットはメイン(ピザ・パスタ・ポッケ)にサラダorポテト(+50円)、飲み物(+αでアルコールも可)。
私はポッケにポテト、ビール。

DSC_0333

この日はムシムシ暑い日だったのでビールが最高!
そしてポテトの塩加減が最高に美味しい!

ポッケは2種類あり、ハム等の定番ときんぴらごぼうが入ったちょっと変わったもの。

DSC_0340

コレはきんぴらごぼうのもので、意外と合う!

コチラはハムやトマト。

DSC_0341

今回母も一緒なので交換して1コずつ食べましたが、どちらも美味しい。

ただお値段はちょっと高め。
きんぴらのポッケは1500円くらいして、ビールとポテトに変更したら1800円くらいになったかと。
雰囲気代ですね。

さて、雨も止まないので、今回行きたかった施設のクラボウ記念館にでも行こうかな。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。