さて、金門最終日です。
本当は隣の小島の小金門にも行きたかったのですが、意外と時間がなかったなー。
でも翌日は厦門から日本に戻るので、厦門に戻っておくことに。
夜の便なので時間的には大丈夫なんだけど心配性なので…。
ランキングに参加しています。
本当は隣の小島の小金門にも行きたかったのですが、意外と時間がなかったなー。
でも翌日は厦門から日本に戻るので、厦門に戻っておくことに。
夜の便なので時間的には大丈夫なんだけど心配性なので…。
ランキングに参加しています。
さて、この日は朝食がついていません。
ということで朝ごはんの買い出しです。
Googleマップを頼りに歩きますが、結構細い道に誘導されます。

でもこんな道を通りながら歩くのも楽しい。
ホテルから10分くらいで到着した金一焼餅。

この金一焼餅は1種類の焼餅だけで勝負しているお店。
この焼餅も金門名物。
日本人が想像する焼餅とは違い、金門の焼餅はパイ生地に豚肉とネギを入れたもの。
聞いただけでも美味しそう!
お店に入るといい匂いが漂い、食欲がそそる。
早速1つ購入。

見ためはこんなパン。

ラードを包み込んだゴマたっぷりのパイ生地に、たっぷりの豚肉とネギの餡。
めちゃくちゃ美味しい~。
もう1個買えばよかったかも!
金一焼餅についてはLINEトラベルjp記事の『牛肉麺やタロイモ!台湾の離島「金門」で楽しむ絶品グルメ5店』でご紹介しています。
ちなみに隣のお店も大繁盛。

初めこのお店かと思って間違った。
コチラは中国式揚げパンの油条屋さんでした。
みんなめちゃくちゃたくさんの油条を買ってた。
確かに金門の油条はめちゃうちゃ美味しかったなぁ。
近かったので明るい姿の奎閣も。

ちょうど門が開いたところだった。
どうやら2階にも上れそうですね。
裏にある陳詩吟洋楼。

この家かなり細い路地にあって写真撮るのも大変。
といってもかなりの工事中ですが。
でも建物とかはとっても素敵。
この辺りの道は細くて、こんな感じの道も。

これ昔台中の鹿港摸乳巷と張るね。
朝の邱良功母節孝坊はすごい活気!

たくさんのバイクが行き交います。
ぶらぶら歩いていたら饅頭屋さん。

もう少し食べれそうだったので、何か食べよう。
ということで適当に指さしたのは…


まさかのカレーまんだったw
まぁ美味しいからいいか。
さて厦門に戻るのはお昼として、それまでは水頭集落にでも行こうかな。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
ということで朝ごはんの買い出しです。
Googleマップを頼りに歩きますが、結構細い道に誘導されます。

でもこんな道を通りながら歩くのも楽しい。
ホテルから10分くらいで到着した金一焼餅。

この金一焼餅は1種類の焼餅だけで勝負しているお店。
この焼餅も金門名物。
日本人が想像する焼餅とは違い、金門の焼餅はパイ生地に豚肉とネギを入れたもの。
聞いただけでも美味しそう!
お店に入るといい匂いが漂い、食欲がそそる。
早速1つ購入。

見ためはこんなパン。

ラードを包み込んだゴマたっぷりのパイ生地に、たっぷりの豚肉とネギの餡。
めちゃくちゃ美味しい~。
もう1個買えばよかったかも!
金一焼餅についてはLINEトラベルjp記事の『牛肉麺やタロイモ!台湾の離島「金門」で楽しむ絶品グルメ5店』でご紹介しています。
ちなみに隣のお店も大繁盛。

初めこのお店かと思って間違った。
コチラは中国式揚げパンの油条屋さんでした。
みんなめちゃくちゃたくさんの油条を買ってた。
確かに金門の油条はめちゃうちゃ美味しかったなぁ。
近かったので明るい姿の奎閣も。

ちょうど門が開いたところだった。
どうやら2階にも上れそうですね。
裏にある陳詩吟洋楼。

この家かなり細い路地にあって写真撮るのも大変。
といってもかなりの工事中ですが。
でも建物とかはとっても素敵。
この辺りの道は細くて、こんな感じの道も。

これ昔台中の鹿港摸乳巷と張るね。
朝の邱良功母節孝坊はすごい活気!

たくさんのバイクが行き交います。
ぶらぶら歩いていたら饅頭屋さん。

もう少し食べれそうだったので、何か食べよう。
ということで適当に指さしたのは…


まさかのカレーまんだったw
まぁ美味しいからいいか。
さて厦門に戻るのはお昼として、それまでは水頭集落にでも行こうかな。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。