せっかくティカル遺跡まで日本から長い時間をかけて来たからには、サンライズorサンセットツアーに行きたい。
本当はサンライズに行こうと思っていたけど、特典航空券の空きだとか、ヒルトンポイントで泊るグアテマラシティのヒルトンガーデンインの空きだとかで、24時間滞在になったのでサンセットに。
正直ある程度まではツアーじゃなくても見れるやんって思いましたが。
いい記念になりました。
ランキングに参加しています。
本当はサンライズに行こうと思っていたけど、特典航空券の空きだとか、ヒルトンポイントで泊るグアテマラシティのヒルトンガーデンインの空きだとかで、24時間滞在になったのでサンセットに。
正直ある程度まではツアーじゃなくても見れるやんって思いましたが。
いい記念になりました。
ランキングに参加しています。
ティカル遺跡から戻って、またまたティカル遺跡へ。
着いた時に予約したサンセットツアーです。
申込は私だけだったみたいでガイドさんと2人。

念のため小さい懐中電灯を持っていきました。
サンセットツアーに申し込まない人もギリギリまで遺跡にいるのであれば必要かと思います。
これはグアテマラの国木であるセイバの木。

セイバの木って何だ?と思ったら。
日本語では世界樹。
ドラクエを思い出しますね~。
確かレセプションもこのセイバの木で作っているって言ってました。
サンセットツアーやサンライズツアーでも、普通に見学する時間は取ってもらえる。
既に見終わっていますが、コチラのグランプラザで30分程自由時間。



やはり写真的にはお昼間の方が全然いいね。
めちゃくちゃ暑いけど。
またいた、このコ。

1匹ならいいんだけど、この後大量に出てきた。
大量と言っても5~6匹だけど、軍団は怖い。
この時既に足がヤバいから、あまり大きく動きたくはなかったんだけど。
ガイドさんが北アクロポリスにあるマスクは見た方がいいということで。

また上る。
階段にげんなり。

ですがいい思い出です。
でもこのマスクが全く分からず。
ガイドさんは屋根に覆われてる中にあるから、と言うんですが。
コレか?

仮面がありそうな気もするけど、違うような気も。
ちなみにガイドさんはその辺に座って休憩中なので、この上からでは聞くこともできず。

もういいかーって思った頃。
コレか!


わかりづらいわ!
ちょっと半地下っぽい?同じ目線では見えないところにありました。
ティカル初期の神殿にあったものなんだって。
一応時間があるので中央アクロポリスや…。


またⅡ号神殿にも上って、もう既に疲れてしまった…。
そしたら大量にハナグマ出現。

みなさんふつーにいますが、私は怖いですね。
30分くらい経って出発。
Ⅲ号神殿に説明を受け…。

忘却の彼方ですが。
発掘途中だとか、そんなことを言っていたような。
コレはこうもりの宮殿と言っていたような。

もともと2階建てだったみたいですが、今は残っておらず。
失われた世界にやってきました。

ココからサンセットを見るよ、とのこと。
なのでまた上まで。

2回目はしんどい。
ココで30分くらい待ちます。

もうちょっと時間がかかりそうですね。
だんだん闇に包まれていくティカル。



太陽は沈んで行きましたが、まだ空は明るい。
これくらいまでは通常でも見れるかと。

奥に見える山?雲?が動物みたい。
ちなみに通常チケットの人は追い出されていました。
なので最終残っているのはサンセットツアーの人たちのみ。

この人たちもぽつりぽつり帰り…。
多分一番最後まで残っていたのが私。


ほぼ夜になりました。
これはかなりよかった。
ちなみにサンライズも魅力的だけど、確率的に綺麗に見えるのはサンセットかなーと。
サンライズは他の方のブログを見ただけだけど、そんなに良く見えてなかったんだよね。
帰りはライトが必要です。
真っ暗闇の中、絶対1人では帰れないと思った。
そして、吠え猿がスゴイ。
写真はないですが、夜のグランプラザもとても神秘的でした。
星も綺麗に見えた。
日本からすごく遠いけど、本当に来てよかったと思いました。
ティカル遺跡についてはLINEトラベルjp記事の『マヤ遺跡の謎に迫る!グアテマラ「ティカル遺跡」を徹底解説』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
着いた時に予約したサンセットツアーです。
申込は私だけだったみたいでガイドさんと2人。

念のため小さい懐中電灯を持っていきました。
サンセットツアーに申し込まない人もギリギリまで遺跡にいるのであれば必要かと思います。
これはグアテマラの国木であるセイバの木。

セイバの木って何だ?と思ったら。
日本語では世界樹。
ドラクエを思い出しますね~。
確かレセプションもこのセイバの木で作っているって言ってました。
サンセットツアーやサンライズツアーでも、普通に見学する時間は取ってもらえる。
既に見終わっていますが、コチラのグランプラザで30分程自由時間。



やはり写真的にはお昼間の方が全然いいね。
めちゃくちゃ暑いけど。
またいた、このコ。

1匹ならいいんだけど、この後大量に出てきた。
大量と言っても5~6匹だけど、軍団は怖い。
この時既に足がヤバいから、あまり大きく動きたくはなかったんだけど。
ガイドさんが北アクロポリスにあるマスクは見た方がいいということで。

また上る。
階段にげんなり。

ですがいい思い出です。
でもこのマスクが全く分からず。
ガイドさんは屋根に覆われてる中にあるから、と言うんですが。
コレか?

仮面がありそうな気もするけど、違うような気も。
ちなみにガイドさんはその辺に座って休憩中なので、この上からでは聞くこともできず。

もういいかーって思った頃。
コレか!


わかりづらいわ!
ちょっと半地下っぽい?同じ目線では見えないところにありました。
ティカル初期の神殿にあったものなんだって。
一応時間があるので中央アクロポリスや…。


またⅡ号神殿にも上って、もう既に疲れてしまった…。
そしたら大量にハナグマ出現。

みなさんふつーにいますが、私は怖いですね。
30分くらい経って出発。
Ⅲ号神殿に説明を受け…。

忘却の彼方ですが。
発掘途中だとか、そんなことを言っていたような。
コレはこうもりの宮殿と言っていたような。

もともと2階建てだったみたいですが、今は残っておらず。
失われた世界にやってきました。

ココからサンセットを見るよ、とのこと。
なのでまた上まで。

2回目はしんどい。
ココで30分くらい待ちます。

もうちょっと時間がかかりそうですね。
だんだん闇に包まれていくティカル。



太陽は沈んで行きましたが、まだ空は明るい。
これくらいまでは通常でも見れるかと。

奥に見える山?雲?が動物みたい。
ちなみに通常チケットの人は追い出されていました。
なので最終残っているのはサンセットツアーの人たちのみ。

この人たちもぽつりぽつり帰り…。
多分一番最後まで残っていたのが私。


ほぼ夜になりました。
これはかなりよかった。
ちなみにサンライズも魅力的だけど、確率的に綺麗に見えるのはサンセットかなーと。
サンライズは他の方のブログを見ただけだけど、そんなに良く見えてなかったんだよね。
帰りはライトが必要です。
真っ暗闇の中、絶対1人では帰れないと思った。
そして、吠え猿がスゴイ。
写真はないですが、夜のグランプラザもとても神秘的でした。
星も綺麗に見えた。
日本からすごく遠いけど、本当に来てよかったと思いました。
ティカル遺跡についてはLINEトラベルjp記事の『マヤ遺跡の謎に迫る!グアテマラ「ティカル遺跡」を徹底解説』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。