イスラム博物館の展示を見たら、雨も降っているので博物館内のカフェで一休み。
ココはイスラム料理が食べることができるので、せっかくなのでイスラムデザートを食べてみた。
館内のショップもココでしか買えないような品揃えでお土産にもオススメ。
ランキングに参加しています。
ココはイスラム料理が食べることができるので、せっかくなのでイスラムデザートを食べてみた。
館内のショップもココでしか買えないような品揃えでお土産にもオススメ。
ランキングに参加しています。
館内のカフェも白を基調としている。


天井も高くオシャレなレストラン。
イスラムのグラスやポットも展示。

色合いがとってもキレイ。
ココならではのものを注文してみた。

頼んだのはオム・アミと呼ばれるデザートでエジプト版パンプディング。
干しぶどうやアーモンド等のナッツ類とパイ生地をミルク又はココナッツミルクに浸し、オーブンで焼き上げたもの。
アーモンドやナッツがたっぷり!


ちょっと失敗だったのがココナッツが入っていたこと。
私ココナッツが苦手なんだよねー。
でも何故かミスドのココナッツのドーナッツは食べることができる不思議。
ショップもあり。

コチラも広々とした店内。
ココには。美しいイスラムアートのデザインの雑貨がたくさん!



お手頃価格のメモ帳などがあって、お土産にもピッタリ!
イスラム博物館についてはLINEトラベルjp記事の『イスラムの美しさがココに!クアラルンプール「イスラム美術館」』でご紹介しています。
帰るころにはすっかり雨も上がった。

ちょうどイスラム博物館の時だけ降ったのでタイミングがよかった。
お昼にポークヌードルを食べたけど、ちょっと小腹も空いたので前に行って美味しかった冠記へ。

中途半端な時間帯だったからかめっちゃ空いてる!
ドライ雲吞麺を注文!

あれ?
前は叉焼が乗っていたよね?
周りの人を見ても乗ってない。
マレーシアの雲吞麺って叉焼が重要なんじゃないの?
美味しくいただきましたが、叉焼が乗っていないのでちょっと残念。
冠記の雲吞麺についてはLINEトラベルjp記事の『ご当地麺料理にチーズナン!クアラルンプールの美味しい地元飯5選』でご紹介しています。
帰りにKLパビリオンへ立ち寄り、今回はコチラのお店でジュースをゲット。

ほんとにいろんなジュース屋があって便利。
コチラも小さなサイズのオレンジ系のジュースで。

今回はめっちゃジュースを飲んだ。
ちなみにパビリオンにはKOI Teaも。


個人的にこのKOI Teaが一番美味しかったかな。
地下のスーパーに立ち寄ってお土産を物色。

今回は会社のチームのお土産はマンゴーグミ。
フードリパブリックにも美味しそうなジュースが。

一度ホテルに戻って休憩します。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。


天井も高くオシャレなレストラン。
イスラムのグラスやポットも展示。

色合いがとってもキレイ。
ココならではのものを注文してみた。

頼んだのはオム・アミと呼ばれるデザートでエジプト版パンプディング。
干しぶどうやアーモンド等のナッツ類とパイ生地をミルク又はココナッツミルクに浸し、オーブンで焼き上げたもの。
アーモンドやナッツがたっぷり!


ちょっと失敗だったのがココナッツが入っていたこと。
私ココナッツが苦手なんだよねー。
でも何故かミスドのココナッツのドーナッツは食べることができる不思議。
ショップもあり。

コチラも広々とした店内。
ココには。美しいイスラムアートのデザインの雑貨がたくさん!



お手頃価格のメモ帳などがあって、お土産にもピッタリ!
イスラム博物館についてはLINEトラベルjp記事の『イスラムの美しさがココに!クアラルンプール「イスラム美術館」』でご紹介しています。
帰るころにはすっかり雨も上がった。

ちょうどイスラム博物館の時だけ降ったのでタイミングがよかった。
お昼にポークヌードルを食べたけど、ちょっと小腹も空いたので前に行って美味しかった冠記へ。

中途半端な時間帯だったからかめっちゃ空いてる!
ドライ雲吞麺を注文!

あれ?
前は叉焼が乗っていたよね?
周りの人を見ても乗ってない。
マレーシアの雲吞麺って叉焼が重要なんじゃないの?
美味しくいただきましたが、叉焼が乗っていないのでちょっと残念。
冠記の雲吞麺についてはLINEトラベルjp記事の『ご当地麺料理にチーズナン!クアラルンプールの美味しい地元飯5選』でご紹介しています。
帰りにKLパビリオンへ立ち寄り、今回はコチラのお店でジュースをゲット。

ほんとにいろんなジュース屋があって便利。
コチラも小さなサイズのオレンジ系のジュースで。

今回はめっちゃジュースを飲んだ。
ちなみにパビリオンにはKOI Teaも。


個人的にこのKOI Teaが一番美味しかったかな。
地下のスーパーに立ち寄ってお土産を物色。

今回は会社のチームのお土産はマンゴーグミ。
フードリパブリックにも美味しそうなジュースが。

一度ホテルに戻って休憩します。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。