恒例のクアラルンプールは特にやりたいこともないのでw、アメリカ発券のために飛びました。
エアアジアとかで近場に行こうかなーとも思いましたが、心惹かれる先もなく。
結局クアラルンプールでぶらぶらと過ごしました。
ランキングに参加しています。
エアアジアとかで近場に行こうかなーとも思いましたが、心惹かれる先もなく。
結局クアラルンプールでぶらぶらと過ごしました。
ランキングに参加しています。
恒例のクアラルンプールはアメリカ発券のためだけに行きました。
何故なら、クアラルンプール発券にすると予約クラスが高い航空券を格安で手に入るから。
日程も変更可能でアメリカつけて20万ちょっと。
この行きの便はGWのシアトルの復路ですが、3回取り直しました。
通常の格安航空券では予約変更不可なのでかなりお得です。
でも、クアラルンプールは正直飽きましたがw
クアラルンプール発券はストップオーバーが東京なので、大阪⇔東京間は別で予約しなくてはいけない。
まぁ、ふつーにコレも買うと4回分なので、別途5万くらいは必要なのですが。
ココは特典にしたりもするのですが、今の勤務地が伊丹が中途半端に遠い。
車だと近いと思われるのですが、電車を使ってだとアクセスが悪いので、最近は会社からはもっぱら新幹線。
飛行機だと20時20分の便にしか乗れないけど、新幹線なら18時過ぎのに乗れる。
なので21時過ぎには羽田到着。
ということで、まずはシャワー待ちをしラウンジてお食事。

ビールとらーめんとアテを少し。
この日は結構混んでいたので、ギリギリでシャワーを浴びれた。
ゲートに行って飛行機に乗り込むと、ゲートピンポン!
久々のアップグレード!
アップグレードなので文句はないのですが、アメニティがコレってしょぼくないですか?

ちなみに長距離線はグローブトロッター。
ガッツリ寝ようと思ったけど、せっかくのビジネスなので満喫します。
飲み物は白ワインとお茶。

アミューズはサーモン&クリームチーズとローストビーフっぽいのを。
ラウンジでも食べたけどたこ焼きも。

空の上で食べるたこ焼きは格別!
到着前は和食で。

内容は既に変わっているため、調べきれませんでしたw
いつも和食を勢いで頼んじゃうんだけど、好みじゃないんだよね。
もともとTHE和食があまり得意じゃないからかもしれないけど。
定刻に到着してバスとGRABで定宿のチョウキットのヒルトンガーデンインへ。

今回はゆったりKLセントラルのヒルトンでもいいかなーと思ったのですが、やはり1泊3000円には敵わない。
荷物だけ預けて朝食を食べに出かけます。
朝食を食べにやってきたのはバンサー地区。


ココはオシャレなカフェが集まっているエリアらしく。
ただアクセスはよくない。
GRABで行くのがベスト。
その中で目をつけていたYEASTというカフェへ。


かなり多くの人で賑わっています。
今回はオシャレカフェで食事を満喫しよう!と思ったので。
でも結論から言うと、オシャレカフェもよかったのですが、地元飯が食べたい欲求の方が勝ってしまいw、結局ココだけになっちゃいましたが。
店内もオシャレな空間。


おひとり様から家族連れまでたくさんの人がいます。
入口前には美味しそうなパンが。


ケーキやマカロンも。
メニューを見て選んだのがコチラ。

サーモンのエッグベネディクトと紅茶。
私の中で卵料理の朝食はエッグベネディクト。
まぁ、スクランブルエッグが苦手なだけなんですがw
ココのエッグベネディクトはイングリッシュマフィンではなくパン。

薄いパンの上にサーモンと卵、オランデーズソースが乗っています。
ナイフを入れるととろーり卵がいい感じ!

お味も美味しい!
ただエッグベネディクトはサーモンよりハムの方が合うかなー。
今度はハムのエッグベネディクトを食べてみたい!
お値段も雰囲気と味を思うとかなりお手頃。
確かRM40もしなかったんじゃないかな。
1100円くらいと思うと大満足。
さて、お腹もいっぱいになったので今回一番行きたかった場所へ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。
何故なら、クアラルンプール発券にすると予約クラスが高い航空券を格安で手に入るから。
日程も変更可能でアメリカつけて20万ちょっと。
この行きの便はGWのシアトルの復路ですが、3回取り直しました。
通常の格安航空券では予約変更不可なのでかなりお得です。
でも、クアラルンプールは正直飽きましたがw
クアラルンプール発券はストップオーバーが東京なので、大阪⇔東京間は別で予約しなくてはいけない。
まぁ、ふつーにコレも買うと4回分なので、別途5万くらいは必要なのですが。
ココは特典にしたりもするのですが、今の勤務地が伊丹が中途半端に遠い。
車だと近いと思われるのですが、電車を使ってだとアクセスが悪いので、最近は会社からはもっぱら新幹線。
飛行機だと20時20分の便にしか乗れないけど、新幹線なら18時過ぎのに乗れる。
なので21時過ぎには羽田到着。
ということで、まずはシャワー待ちをしラウンジてお食事。

ビールとらーめんとアテを少し。
この日は結構混んでいたので、ギリギリでシャワーを浴びれた。
ゲートに行って飛行機に乗り込むと、ゲートピンポン!
久々のアップグレード!
アップグレードなので文句はないのですが、アメニティがコレってしょぼくないですか?

ちなみに長距離線はグローブトロッター。
ガッツリ寝ようと思ったけど、せっかくのビジネスなので満喫します。
飲み物は白ワインとお茶。

アミューズはサーモン&クリームチーズとローストビーフっぽいのを。
ラウンジでも食べたけどたこ焼きも。

空の上で食べるたこ焼きは格別!
到着前は和食で。

内容は既に変わっているため、調べきれませんでしたw
いつも和食を勢いで頼んじゃうんだけど、好みじゃないんだよね。
もともとTHE和食があまり得意じゃないからかもしれないけど。
定刻に到着してバスとGRABで定宿のチョウキットのヒルトンガーデンインへ。

今回はゆったりKLセントラルのヒルトンでもいいかなーと思ったのですが、やはり1泊3000円には敵わない。
荷物だけ預けて朝食を食べに出かけます。
朝食を食べにやってきたのはバンサー地区。


ココはオシャレなカフェが集まっているエリアらしく。
ただアクセスはよくない。
GRABで行くのがベスト。
その中で目をつけていたYEASTというカフェへ。


かなり多くの人で賑わっています。
今回はオシャレカフェで食事を満喫しよう!と思ったので。
でも結論から言うと、オシャレカフェもよかったのですが、地元飯が食べたい欲求の方が勝ってしまいw、結局ココだけになっちゃいましたが。
店内もオシャレな空間。


おひとり様から家族連れまでたくさんの人がいます。
入口前には美味しそうなパンが。


ケーキやマカロンも。
メニューを見て選んだのがコチラ。

サーモンのエッグベネディクトと紅茶。
私の中で卵料理の朝食はエッグベネディクト。
まぁ、スクランブルエッグが苦手なだけなんですがw
ココのエッグベネディクトはイングリッシュマフィンではなくパン。

薄いパンの上にサーモンと卵、オランデーズソースが乗っています。
ナイフを入れるととろーり卵がいい感じ!

お味も美味しい!
ただエッグベネディクトはサーモンよりハムの方が合うかなー。
今度はハムのエッグベネディクトを食べてみたい!
お値段も雰囲気と味を思うとかなりお手頃。
確かRM40もしなかったんじゃないかな。
1100円くらいと思うと大満足。
さて、お腹もいっぱいになったので今回一番行きたかった場所へ向かいます。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。