メークロン市場からアンパワーに戻り、アンパワーの水上マーケットを。
ココは水上マーケットといっても、ボードを使って買い物をするのではなく、水上脇のタイの伝統的な高床式の建物を歩きながら楽しめるマーケット。
ぐるりと一周してみました。
ランキングに参加しています。
ココは水上マーケットといっても、ボードを使って買い物をするのではなく、水上脇のタイの伝統的な高床式の建物を歩きながら楽しめるマーケット。
ぐるりと一周してみました。
ランキングに参加しています。
ホテルから5分くらいのところにあるアンパワーの水上マーケット。

ボートもありますが、コレは殆どホタル見学やお寺見学に使われるもの。
マーケット自体は歩いて見学。
川の両脇にお店が並ぶ。


ちなみにこの水上マーケットは金・土・日の週末のみ。
今回お休みの関係で金曜日に訪れたけど、そこまで賑わってないなー。
こんな感じで川の周りにお店。


反対側には橋でつながっているのですが、目の前のお店に行きたい!と思っても結構遠回りになっちゃうw
もっと賑わっているのかと思ったけど結構ひっそり。


この時13時くらいだったかと思うけど、お店もそこまで開いている感じでもないんだよね~。
金曜だから?
とりあえずランチでもしようかな。
かなり端の方にあったお店だけどそれなりに人も入っていたので。



店内も結構キレイだし。
コチラがメニュー。

写真付きでわかりやすい。
一番上のポークヌードルにしよーっと。
25バーツと激安。
麺の種類も選べる。
もちろんビールと一緒に。

ビールも40バーツとバンコクに比べたらかなり安い。
コチラがポークヌードル。

この写真を見た友達がコレって美味しいの…?と。
見ためはあまりかもしれないけど、コレは絶対美味しい系。
まぜまぜしてイタダキマス。

コレめっちゃ美味しい~。
麺に絡むシャキシャキもやしとナッツが絶品。
調味料で調整しなくてもかなり美味しい~。
大サイズにしたらよかったかも、って思った1品。
店内にはアンパワーの絵が飾られて、雰囲気もなかなか。

テーブル番号の手作り感もいい!
庶民的なお店以外にもちょっと高級感のあるようなお店も。

まだ営業はしていなかったけど。
タイの民族博物館っぽい展示もあった。

さて、思ったよりこの時間はマーケットも賑わってないしどうしようかな。
と思ったら、お寺巡りツアーなるものがあるらしー。
ちょうど呼び込みしててすぐ乗れるらしいので行ってみることに。
アンパワーの水上マーケットについてはLINEトラベルjp記事の『朝も昼も夜も楽しめる!バンコク近郊水上都市「アンパワー」』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。

ボートもありますが、コレは殆どホタル見学やお寺見学に使われるもの。
マーケット自体は歩いて見学。
川の両脇にお店が並ぶ。


ちなみにこの水上マーケットは金・土・日の週末のみ。
今回お休みの関係で金曜日に訪れたけど、そこまで賑わってないなー。
こんな感じで川の周りにお店。


反対側には橋でつながっているのですが、目の前のお店に行きたい!と思っても結構遠回りになっちゃうw
もっと賑わっているのかと思ったけど結構ひっそり。


この時13時くらいだったかと思うけど、お店もそこまで開いている感じでもないんだよね~。
金曜だから?
とりあえずランチでもしようかな。
かなり端の方にあったお店だけどそれなりに人も入っていたので。



店内も結構キレイだし。
コチラがメニュー。

写真付きでわかりやすい。
一番上のポークヌードルにしよーっと。
25バーツと激安。
麺の種類も選べる。
もちろんビールと一緒に。

ビールも40バーツとバンコクに比べたらかなり安い。
コチラがポークヌードル。

この写真を見た友達がコレって美味しいの…?と。
見ためはあまりかもしれないけど、コレは絶対美味しい系。
まぜまぜしてイタダキマス。

コレめっちゃ美味しい~。
麺に絡むシャキシャキもやしとナッツが絶品。
調味料で調整しなくてもかなり美味しい~。
大サイズにしたらよかったかも、って思った1品。
店内にはアンパワーの絵が飾られて、雰囲気もなかなか。

テーブル番号の手作り感もいい!
庶民的なお店以外にもちょっと高級感のあるようなお店も。

まだ営業はしていなかったけど。
タイの民族博物館っぽい展示もあった。

さて、思ったよりこの時間はマーケットも賑わってないしどうしようかな。
と思ったら、お寺巡りツアーなるものがあるらしー。
ちょうど呼び込みしててすぐ乗れるらしいので行ってみることに。
アンパワーの水上マーケットについてはLINEトラベルjp記事の『朝も昼も夜も楽しめる!バンコク近郊水上都市「アンパワー」』でご紹介しています。
次回も楽しみにしてくださる方はクリックをお願いします。